広報やいづ 2025年8月1日号

発行号の内容
-
健康
9月の健康の窓 ■子どもの健診・教室、健康相談など 会場の表記: ア…アトレ庁舎1階(保健センター) 大…大井川庁舎1階 ■健診・検診など ※受診券は、全ての健診・検診を受けるまで保管し、早めに受診してください。 ※対象年齢は、令和8年3月31日現在の年齢で表記します。 予約・問合せ:〒425-8502 本町5-6-1 保健センター 【電話】627-4111 ■生活機能チェック・認知症スクリーニング ▼生活機能チ...
-
くらし
〔レシピNO.358〕台所からの健康づくり ~サクッとおいしい!簡単なのに豪華なおもてなし料理~ 鮭とホウレン草のキッシュ ■1人分 162kcal・塩分0.5g ■材料(6人分) 冷凍パイシート…1枚、生鮭…1切れ(100g)、塩…少々、玉ネギ…50g、シメジ…50g、ホウレン草…100g、バター…10g、A〔牛乳・・・100cc、卵…2個、パルメザンチーズ・・・大さじ1、塩・・・少々、コショウ・・・適量〕 ■作り方 (1)パイシートは室...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津図書館 ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 むかしばなしのへや・おはなし会 ▼むかしばなしのへや(6歳くらいから) 日程:8/10(日) 時間:14:00~ 場所:1階おはなしコーナー ▼おはなし会(3歳くらいから) 日程:8/2(土)~30(土)の毎週土曜日 時間:14:00〜 場所:1階おはなしコーナー ▼あかちゃんおはなし会(...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~大井川図書館 ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 おはなしのへや ▼夏のスペシャル版 日程:8/3(日) 時間:14:00~15:00 ▼乳幼児おはなしのへや 日程:8/26(火) 時間:10:30~11:00 ▼幼児・児童おはなしのへや 日程:8/9(土)・23(土)・30(土) 時間:10:30~11:00 〔共通〕 内容:絵本や紙芝...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津小泉八雲記念館 ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■特別展関連講座 小泉八雲のルーツを辿(たど)るケルト妖精入門講座 『怪談』執筆の背景として小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に大きな影響を与えたケルト妖精に関する講座です。 日程:8/30(土) 時間:14:00~15:30 場所:焼津小泉八雲記念館多目的室 講師:那須野(なすの)絢子(あやこ)さん(常葉大学...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~歴史民俗資料館 ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■人気歴史学者の歴史文化講演会 平山優 講演会 日程:9/23(祝) 時間:13:30~15:30 場所:焼津文化会館大ホール 講師:平山(ひらやま)優(ゆう)さん(健康科学大学特任教授) 費用:300円 定員:1,300人(申込順・全席指定) 申込:8/6(水)10:00以降に焼津文化会館ホームページで(8...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~ディスカバリーパーク焼津天文科学館 ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■特別展入れ替え・新番組の準備のため臨時休館します 日程:8/26(火)~31(日) ※9/2(火)・3(水)は展示・体験室のみ休室します。8/25(月)、9/1(月)は通常休館です。 ■プラネタリウム特別投影 小泉八雲と星空の旅 小泉八雲が見ていた世界を光と音と共に感じてみませんか。 対象:主に小学生以上 ...
-
講座
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~サンライフ焼津 ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■楽しく体を動かそう!サンライフ焼津講座案内 ▼ソフトヨガ 日程:火曜日 時間:10:15~ ▼ゆる~いソフトヨガ 日程:火曜日 時間:11:30~ ▼リズムウオーキング 日程:水曜日 時間:10:30~ ▼60歳以上の簡単ステップダンス 日程:水曜日 時間:15:00~ ▼ストレッチ・ダンス初級 日程:水曜...
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(1) ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■8/20(水)11:00 同報無線を用いた全国一斉情報伝達試験 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。当日は、市内200カ所の同報無線機などから試験放送が流れます。 日程:8/20(水) 時間:11:00 問合せ:防災計画課 【電話】625-0128 ■協力施設・事業者を募集...
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(2) ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■目指せごみゼロ社会 ごみ減量に関する標語募集 ごみ減量をテーマとした標語を募集します。最優秀賞と優秀賞受賞者には賞状と賞品を贈呈し、最優秀賞受賞作品は530(ごみゼロ)ポスターに掲載します。 対象:市内在住・在学・在勤の人 申込:9/19(金)(必着)までに住所・氏名・年齢・電話番号・標語(作品)とその標語...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕市のイベントほか ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■傍聴できます 環境審議会 日程:8/8(金)時間:10:00~11:30 場所:焼津地域交流センター会議室5・6 定員:10人(申し込み多数の場合は抽選) 申込:当日9:40~9:55の間に直接会場で 問合せ:環境課 【電話】626-2153 ■傍聴できます 景観審議会 日程:8/29(金) 時間:15:3...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(1) ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■10/26(日)開催 焼津海上花火大会 毎年夏季に開催していた焼津海上花火大会を今年は秋季に開催します。詳細は広報やいづ10月号に掲載します。 日程:10/26(日) 問合せ:焼津海上花火大会実行委員会事務局(焼津市観光協会内) 【電話】626-6266 ■餌釣りとルアー釣りを同時開催 第36回大井川港釣り...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(2) ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■認知症を正しく知ろう 認知症サポーター養成講座 認知症になっても、誰もが地域で安心して暮らせるよう、正しい知識や接し方を一緒に学びましょう。 日程:8/30(土) 時間:10:00~11:30 場所:大村地域交流センター 定員:30人(申込順) 申込:8/4(月)~28(木)に電話で 申込・問合せ:北部地域...
-
イベント
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(3) ●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■焼津市在宅医療市民啓発講演会「ありがとう」と「さようなら」がひとつになる時 在宅ホスピス医と自分らしい人生の最終章の過ごし方を考えてみませんか。 日程:9/15(祝) 時間:13:30~15:00 場所:焼津文化会館小ホール 講師:内藤(ないとう)いづみさん(ふじ内科クリニック院長) 定員:250人(申込順...
-
くらし
〔お知らせコーナー〕献血にご協力を! 日程:8/9(土)・17(日)・23(土) 時間:9:30~12:15、13:30~16:00 場所:イオン焼津店 問合せ:赤十字血液センター 【電話】247-7142
-
くらし
〔お知らせコーナー〕善意をありがとう 【6月受付分】(敬称略) ■ウクライナ人道危機救援金 ジョイフルパルお客様一同 ■社会福祉活動資金寄附金 ※詳細は本紙をご覧ください
-
くらし
指定暑熱避難施設に係る協定を締結 ■日本郵便(株) ■焼津市薬剤師会 市では、このほど「日本郵便株式会社」、「焼津市薬剤師会」と気候変動適応法に基づく指定暑熱(しょねつ)避難施設に係る協定をそれぞれ締結しました。本締結により、市民の皆さんを猛暑から守る施設「まちなか涼みどころ」が大幅に増加する(計91カ所)ことになりました。 問合せ:健康づくり課 【電話】627-4111
-
くらし
寄付・寄贈をありがとう ■国際ソロプチミスト焼津が市へ大型絵本・英語の絵本を寄贈 6/26(木)、国際ソロプチミスト焼津(小梁(こはり)圭子(けいこ)会長)から、焼津図書館と大井川図書館へ大型絵本9点、英語の絵本1点が寄贈されました。 同団体による本などの寄贈は19年連続で、累計235点となります。 寄贈された本は、子どもたちの豊かな心を育むためにさまざまな場で活用されます。
-
イベント
イベントインフォメーション 市内のさまざまなイベント情報は、市ホームページの「イベントカレンダー」でも随時配信中! 「焼津市 イベントカレンダー」で検索
-
くらし
市税の納期 市税の納期限:9/5(金) 市県民税2期、国民健康保険税2期 納付方法: ・口座振替または納付書(金融機関、コンビニ、スマホ決済アプリ)により納めることができます。 ・eL(エル)マーク、eL-QRの印刷されている納付書は、eL-QRに対応している全国の金融機関の窓口や、地方税お支払サイトでも納めることができます。詳しくは地方税お支払サイト(【URL】https://www.payment.elt...