広報ふくろい 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
LINEで簡単に登録!袋井市メール配信サービス「メローねっと」 「メローねっと」はメールやLINEで生活に役立つ情報や防災情報などを配信する、市の情報配信サービスです。LINEでは、友だち追加で簡単に登録することができるのでぜひご利用ください。 ■LINEでの登録方法 (1)「@fukuroicity」を検索 (2)友だち追加 (3)トーク画面から記載のURLへアクセス (4)案内に従って配信カテゴリを選択し登録 ※LINEを利用していない方はメールで登録する...
-
くらし
8月情報ボックス~救急診療 ■7月15日(火)~8月15日(金)救急診療 ※救急診療を受けるときは、必ず電話で症状などを連絡してから受診してください。 ◇救急安心電話相談窓口 受付時間 【電話】#7119 急な病気やけがのときに、救急車を呼ぶか病院に行った方がいいのかなど、判断に迷ったときの相談窓口です。 24時間365日受付 ◇救急当番医(市内開業医) 診療時間 〔内科系〕 ・月~金曜日(祝日を除く)…午後6時~午後9時 ...
-
くらし
8月情報ボックス~市民相談窓口ほか ■8月 市民相談窓口 相談日が祝日の場合は、お問い合わせのうえ、お出掛けください。 ◆…要予約 相談日の1週間前の午後5時まで ★…要予約 相談日の1週間前の午前8時30分から。電話可。市内在住の方で、1人年度内1回 ■袋井・森地域シルバー人材センター入会説明会 会員登録の方法、仕事の受け方、実施、終了までの手順などを説明 日時:毎月第3水曜日 午後1時30分~ 場所:シルバーワークプラザ2階・会...
-
子育て
8月情報ボックス~子育て ■8月 子育て支援センター行事予定 ◇子育て中の誰もが利用できる常設の支援センターです。詳しくは、各センターにお問い合わせください。 ※…要予約 ◇開館情報は市ホームページをご確認ください。 ◇全センターで、電話子育て相談を受けられます。 ■8月 出張ひろば にじのたね ◇支援センターの職員が、月4回、コミュニティセンターなどに出向き、子育て支援や育児相談などを行います。 時間:午前10時~正午、...
-
子育て
8月情報ボックス~健康伝言板 ■8月健康伝言板 ◇0~3歳児までの健診や相談のご案内です。 場所:はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階 ※健診・相談・教室の予約は市ホームページをご確認ください。 問合せ:こども支援課おやこ健康係 【電話】42-7340
-
くらし
輝く ふくろいの人 ■空き家を民泊にリノベーション! 大好きな建築でまちづくりに貢献したい 民泊 ニ七(にいなな)(袋井) 藤田亮太郎さん 牧田 実夕さん 「雨漏りをしていても、壁がはがれていても、心惹かれる空き家はたくさんあります。私たちの手で、空き家を『まちづくり』につながる素敵な施設に生まれ変わらせたいですね」 風情あふれる自慢の広い土間を眺めながらそう話すのは、藤田亮太郎さん・23歳と牧田実夕さん・23歳。と...
-
くらし
2030年度までに可燃ごみ30%削減~5330(ごみさんまる)運動 第三十三回 ■使用済みインクカートリッジを「ごみ」から「資源」へ 市では、プリンターメーカー4社が共同で運営している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加しています。市役所および浅羽支所に回収ボックスを設置し、家庭用インクジェットプリンターの使用済カートリッジの回収をしています。 回収されたインクカートリッジは、仕分け拠点においてプリンターメーカーごとに仕分けされた後、各メーカーに配送され、パレットや...
-
くらし
まちじゅう図書館通信 ■インターネットで図書館を使いこなそう! 「あの本は図書館にあるかな?」「今借りている本の返却期日はいつだっけ?」…そんな疑問は、インターネットを使って簡単に解決できます。 ◇インターネットでできること(一例) (1)借りている本のタイトル・返却期日などの確認 (2)本の検索・予約 (3)予約状況の確認(受取場所・予約人数など) (4)返却期日の延長(次に予約している人がいない場合。1回のみ可能)...
-
くらし
袋井市の出来事を紹介!「ふくろい日記帳」 ふくろい日記帳に掲載している以外の出来事は、市の公式InstagramやX(旧Twitter)でご覧いただけます!ぜひアクセスしてみてください! ■ふわふわ~ゆらゆら~、ポニーに乗ってみたよ! 5月8日、浅羽西幼稚園の園児約20人が、地域の方の協力のもとポニーとのふれあいを体験しました。 子どもたちは、餌のあげ方を教えてもらったあと、餌やりに挑戦。また、ポニーの毛並みをやさしくなで、その手触りや体...
-
くらし
SMILE CITY FUKUROI(スマイルシティふくろい)への道(みち)(39) 「スマイルシティふくろい」の実現に向けた様々な取組を紹介! ■お店や観光施設を巡って、袋井市おなじみの豪華プレゼントを当てよう! 市内のお店や観光施設の知名度向上と利用者増加を図ることなどを目的に、「袋井おでかけスタンプラリー」を開催します。スマートフォンがあればどなたでも参加可能で、スタンプを3つためると素敵なプレゼントが当たる抽選に応募することができます。あなたも参加して、市内のお店や観光施設...
-
その他
市民の動き (令和7年6月1日現在) 人口:87,648人(前月比-54人) 世帯:37,512世帯(前月比+28世帯)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふくろい 令和7年7月号) ■今月の表紙 私たちの地域ではeスポーツが熱い! ■サマージャンボ・サマージャンボミニについて 「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■街の写真館 地域やサークルの行事、お気に入りの1枚、お子さんの写真等をお寄せください。 住所・氏名(応募者名・掲載名)・電話番号・タイトル・本文(50字程度)を記載し、Eメール、郵送で 送り先:〒437-8666 企画政策課 【メール】kika...
- 2/2
- 1
- 2