広報ふくろい 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】あなたのまちの地域づくりを紹介します 市では、地域住民が主体となった特色ある地域づくり活動を促進し、コミュニティセンター(以下、コミセン)を拠点とした活動を支援しています。平成30年度にコミセン単位で「まちづくり協議会」が設立され、地域の課題やまちづくりに向けた目標の共有化が図られています。 まちづくり協議会で行われている特色ある事業や取組を紹介します。 ■住民主体の特色ある地域づくり活動 地域の課題を自分たちで解決するため、各地区の...
-
子育て
「こども・若者 どまんなか ふくろい」を目指します 袋井市こども若者家庭センター 4月、「袋井市こども若者家庭センター」を開設しました。妊娠期の方や子育て中の家庭、ヤングケアラーなど社会生活で困難を有する若者の皆さんに対して、切れ目のない一体的な相談支援を行います。 ■袋井市こども若者家庭センター 3つの機能 ◆企画調整・給付業務 市役所本庁(新屋1-1-1) ◇こども政策課企画係 【電話】44-3184 【メール】[email protected]...
-
くらし
7月20日(日)執行予定 第27回参議院議員通常選挙 投票に行こう! 7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です。市内26の投票所で午前7時から午後8時まで投票できます。私たちの代表者を選ぶ大切な選挙です。大切な一票を無駄にすることのないよう、必ず投票に出かけましょう。 ■投票できる方 ・18歳以上(平成19年7月21日以前生まれ)の方 ・7月2日(水)現在、3か月以上袋井市の住民基本台帳に登録され(4月2日以前に届け出)、引き続き市内...
-
イベント
ふくろい遠州の花火2025 ※その他、詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」(1) ■出張としょかん cocochi de おはなし会 日時:7月19日(土)午前9時30分~10時30分 場所:家具と服と暮らしの店cocochi(上山梨4-1-5) 内容:絵本の読み聞かせを行います(絵本の貸出しも実施)。ミニプレゼントもあります。 対象:3歳児~小学校3年生とその保護者 定員:10組(先着順) 料金:無料 申込み:申込不要。直接会場へ 問合せ:袋井図書館 【電話】42-5325 ...
-
イベント
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」(2) ■ふれあい体験事業~福祉を学ぶ大学生と体験しよう~ 日時:8月14日(木)午前10時~正午 場所:はーとふるプラザ袋井(総合健康センター) 内容:静岡県立短大との共催により、青年学級「わ」(障がいのある方々)と参加者がレクリエーション活動などを通じて交流を深める。 対象:市内在住、在学の小学生~高校生 定員:30人(先着順) 料金:無料 申込み:住所・氏名・学校名・学年・電話番号を窓口、電話、ファ...
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(1) ■介護支援ボランティア登録事前研修会 日時:7月25日(金)午前10時~11時 場所:はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・第一会議室 内容:介護支援ボランティア活動に必要な基礎知識(「傾聴」や「認知症」など)や制度を学ぶ。 対象:市内在住で65歳以上の方 料金:無料 申込み:住所・氏名・年齢・電話番号・生年月日を電話、ファクス・Eメール、市ホームページの申込フォームで(随時受付) ※活動...
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(2) ■風見の丘「夏休み短期プール教室」 場所:風見の丘・プール室 内容:楽しみながら水慣れ・泳ぎの基礎を学ぶ 定員:各30人(先着順) 料金:3,300円(保険料を含む) 申込み:住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口で(申込受付…7月14日(月)~) 問合せ・申込み:風見の丘 【電話】24-0345 (午前9時~午後9時30分 火曜日休み) ■令和7年度市民後見人候補者養成講座事前説明会 日時:7月...
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(3) ■心の病を持つ人の家族による「家族学習会」 日時:8月9・16・30日、9月6・27日、10月4日(全て土曜日)午後1時30分~4時30分 場所:磐田市総合健康福祉会館iプラザ(磐田市国府台57-7) 内容:同じ悩みを持つ家族同士が、お互いの経験を語り共有しながら、テキストを活用して正しい知識や当事者への対応の仕方を学ぶ 対象:心の病(統合失調症など)をお持ちの方の家族(原則として袋井市・磐田市・...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「募集」(1) ■子育てセンターにじいろ(幼児部)入園願書受付・説明会 対象:3歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生) 定員:30人(申込多数の場合、諸条件を勘案し選考) 申込み:願書を窓口へ(申込受付…9月1日(月)~) 募集要項・入園願書配布…入園説明会参加者には当日配布(入園説明会に参加されなかった方には7月17日(木)から配布) ◇入園説明会を開催します 日時:7月17日(木)午前10時~ 場所:子...
-
しごと
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「募集」(2) ■令和7年度自衛官採用試験 場所:受付時にお知らせします 申込み:電話で(申込期限…(1)8月29日(金)まで(2)9月2日(火)まで(3)随時受付) 問合せ・申込み:自衛隊静岡地方協力本部袋井地域事務所 【電話】43-3717 ■放課後児童クラブ支援員・補助員 市が委託している各放課後児童クラブでは、入所児童の増加に伴い、放課後児童クラブの運営に意欲のある方を募集します。 職種:放課後、小学校の...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「相談」 ■ひとり親家庭のための出張個別相談会 日時:(1)8月6日(水)(2)8月20日(水)午前9時30分~午後4時(30分/人) 場所: (1)浜松市役所本館5階(浜松市中央区元城町103-2) (2)掛川市役所4階(掛川市長谷1-1-1) 内容:職業紹介、弁護士・行政による各種相談。無料の託児あり(要事前申込)。 対象:ひとり親家庭の方、子どもがいて離婚を考えている方 定員:各10人(先着順) 料金...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(1) ■市の行政相談委員に感謝状が贈呈されました 令和6年度をもって委員を退任された、石原幸雄さん(天神町)と岩本惠美子さん(平宇)が、総務大臣から感謝状の贈呈を受けました。また、3期目となる松下雅由さん(中新田)が、静岡行政監視行政相談センター所長から、行政相談業務への尽力に対する感謝状の贈呈を受けました。 行政相談委員…国の行政などに関する問題の解決を図るため市民の身近な相談窓口を担う、総務大臣が委...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(2) ■令和7年度国民健康保険税納税通知書をお送りします 令和7年度国民健康保険税納税通知書は、7月中旬に送付予定ですので届きましたらご確認ください。 ◇国民健康保険税の税率 ※令和6年度と変更はありません。 ◇国民健康保険税の課税限度額が変わります。 ◇所得に応じた軽減措置の基準額が変わります 前年中の世帯所得金額が一定基準以下の場合に、均等割額及び平等割額を減額する制度です(申請不要)。前年度から、...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(3) ■後期高齢者の方の資格確認書・保険料額決定通知書をお送りします ◇資格確認書の更新について ※現在お使いの紙の健康保険証または資格確認書(緑色)は、7月31日(木)が有効期限です。7月中に、被保険者の方全員に新しい資格確認書(オレンジ色)を郵送しますので、8月1日(金)からは新しい資格確認書をお使いください。なお、資格確認書は、保険証の新規発行の終了に伴い、新たに交付されることとなった保険証に代わ...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(4) ■児童扶養手当の振り込みをご確認ください 7月は児童扶養手当の支給月です。5~6月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…7月11日(金) 支給額…4月に通知された額 ※新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 問合せ:こども政策課企画係 【電話】44-3184 ■子宮頸がん予防ワクチンの無料接種 場所:予防接種指定医療機関 内容:小学6年生~高校1年生年代の女性は...
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(5) ■マイナンバーカードの受け取り、忘れていませんか? マイナンバーカードを申請されたあと、長期間受け取りに来ていない方はお早めに受け取りをお願いします。受け取る際の持ち物は、市ホームページもしくはお手元の交付通知書(はがき)をご確認ください。 ◇時間外窓口でも受け取りができます。 市役所の開庁時間内に来庁ができない方のために、時間外窓口(毎週水曜日午後5時30分~7時)を開設しています。事前予約制の...
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「月見の里学遊館」(1) ■枠機(わくばた)でつくる、手織りワークショップ 日時:7月27日(日)午後1時~5時 場所:月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内容:木枠にたて糸を張り、様々な色のよこ糸を織り込んで布を織り、コースターや小さな敷物を作る。枠機はお持ち帰りできます(講師…櫻井和美さん(染織講師)) 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:20人(申込多数の場合、抽選) 料金:...
-
スポーツ
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「月見の里学遊館」(2) ■水玉プール第2期プログラム 期間:9月22日(月)~3月23日(月)(各19回) ◇プールプログラム 対象:高校生年代以上 定員:各20人(先着順) 料金:15,200円(保険料・施設使用料を含む) 申込み:窓口にある申込書を水玉プール窓口へ(申込受付…7月14日(月)~) ◇フィットネスプログラム 対象:高校生年代以上 定員:各20人(先着順) 料金:13,300円(保険料・施設使用料を含む)...
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「メロープラザ」 ■9月開講!メローカレッジ(初心者大歓迎) 対象: (48)は6歳までの子どもと保護者。 (49)・(50)は18歳以上(お子様連れはご遠慮ください)。 申込み:氏名・電話番号・希望講座番号・メローカレッジ受講者カード番号をお持ちの方はカード番号を電話で(申込受付…7月26日(土)~) ※希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ※各講座開講日(時間前)に受講料をお支払いください。 ...
- 1/2
- 1
- 2