広報すその 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
《特集》夏休みのイベント特集~イベントや教室は学びのチャンスです 夏休みの思い出を一緒に作りませんか?ワクワクと学びが詰まった夏休みイベントを開催します。工作や読書、デザイン、理科の実験、図書館司書体験など、夏休みはたくさんのことを学べるチャンスです。 ◆図書館、東西公民館のイベント いずれも参加無料です。 ◆子ども家庭センター「すこっぷ」親子交流スペースのイベント ★の教室は、教材費等の一部負担金があります。そのほかの教室は無料です。 ※イベント実施日は、親子...
-
くらし
《特集》令和6年度 裾野市の財政状況 市では毎年2回、6月と12月に「市の財政状況」を公表しています。今回は令和6年度歳入・歳出予算について、令和7年3月31日現在の執行状況などを掲載します。 歳入・歳出には出納整理期間があるため、最終的な決算額とは異なります。 ◆一般会計 予算額 250億4,744万円 収入済額 213億3,597万円 支出済額 209億8,498万円 ※構成比は費用ごとに算定し、端数調整した後合計しています。前年...
-
くらし
参議院議員通常選挙 投票日:令和7年7.20(日) 期日前投票:7月4日(金)〜7月19日(土) 有権者には事前に投票所入場券(はがき)を送ります。投票日当日は、入場券に記載されている投票所で投票できます。市の選挙人名簿に登録があれば、入場券が届かない場合や紛失した場合でも投票することができます。投票所の係員に申し出てください。 ◆投票日 日時:7月20日(日) 7時~20時 ※第16投票区(十里木高原集会所)は19...
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナが記載されます ■市に本籍がある人への通知の時期は7月中旬から下旬です。 戸籍法の改正により、戸籍の氏名欄に新たにフリガナが記載されます。戸籍に記載される予定のフリガナは、令和7年5月26日(月)時点での本籍地の市区町村から通知されます。通知の時期は市区町村で異なります。 ◆通知が届いたら ・通知が届いたら、まずそのフリガナを確認してください。 ・フリガナが正しい場合は、届出をしなくても大丈夫です。 ・令和8年5...
-
くらし
市公式LINEを使いませんか ■無線放送の内容やごみの分別方法の確認、市民課の窓口予約もできます。 市公式LINEは市からのお知らせやイベント情報、緊急情報などの受信だけでなく、便利なショートカット機能もあります。素早く必要な情報にアクセスできる市公式LINEを使ってみませんか。 ◇無線放送の内容を確認する 無線で放送しているお知らせやイベント、募集情報臨時放送の内容は、市公式ウェブサイトに掲載しています。無線放送を聞き逃して...
-
講座
自分の地域は自分で守る、目指せ防災士~防災士養成講座の受講生を募集 防災に関する知識を身に付けて、日ごろの防災対策の推進や災害発生時の応急対応など、地域の防災指導者になるための知識を学ぶ講座です。 ◆講座の日程 日時:生涯学習センター3階学習ホール 対象:市内に在住、または通勤している人 定員:30人(先着順) 参加費:無料 ※試験と登録料は有料です(概ね8,000円が必要です)。 申し込み:危機管理課の窓口へ直接申し込んでください。メール・FAXも可。申込用紙は...
-
講座
手話奉仕員養成講座の参加者を募集 聴覚障がいや手話に関する基礎的な知識について学びます。聴覚障がいのある人の社会参加を支援する手話奉仕員を育成する養成講座を開催します。手話の基礎から始めますので、初めての人も参加できます。 日時:9月2日(火)~令和8年8月の毎週火曜日(休講日あり)の19時~21時 ※土・日曜日に2日程度講義があります。 定員:市役所地下会議室など 対象:18歳以上で市内に住んでいるか通勤している人で、動画配信の...
-
講座
課題解決能力学習プログラム Z-SCHOOLの参加者を募集 生成AIについて基礎から学び、地域課題を解決するプロダクトを作ろう。 日時: ・集合学習…8月16日(土)・17日(日) 9時~17時(予定) ・オンライン学習…9月~11月までの3カ月の毎週火曜日 18時30分~21時(全13回) ・成果発表会…12月6日(土)午後(予定) 対象:市内に在住または在学している中学生・高校生で、全ての回に参加できる人。 持ち物:パソコン ※学校から貸与されているク...
-
くらし
国民健康保険の「資格確認書」などの更新 ■8月1日(金)からの「資格確認書」などを郵送します。 令和6年までの健康保険証の代わりに、次の(1)(2)のいずれかを郵送します。 (1)資格確認書(うぐいす色)…マイナ保険証でない人 (2)資格情報のお知らせ…マイナ保険証の人 ※資格情報のお知らせは、70歳未満で変更がない人の更新はありません。大切に保管してください。 郵送方法:7月31日(木)までに、白い封筒の普通郵便で送ります。8月になっ...
-
くらし
令和7年度国民健康保険税~7月11日(金)に納税通知書を発送します 国民健康保険税は、被保険者などの令和6年中の所得に基づき計算します。納税通知書で課税の内容を確認してください。 ◆世帯主に課税 国民健康保険税は、国民健康保険の加入者がいる世帯の世帯主に、世帯主自身の加入の有無にかかわらず課税します。税額は加入者の所得などで計算します。 ◆第1期の納期限は7月31日(木) 国民健康保険税の納期は8期に分かれています。各納期限までに納めてください。納付方法や納期限は...
-
くらし
後期高齢者医療制度の「資格確認書」の更新 ■保険証の代わりに「資格確認書」が届きます 後期高齢者医療制度は、75歳以上の人などが加入する制度です。令和6年12月の法改正により、保険証に代わり「資格確認書」を交付します。申請は不要です。 ◆8月1日(金)からはオレンジ色の資格確認書 現在の緑色の保険証(資格確認書)は、7月31日(木)で有効期限が切れます。7月31日(木)までに、新しい「資格確認書」を対象の人に郵送します。8月になっても新し...
-
くらし
令和7年度介護保険料~7月から普通徴収 介護保険は40歳以上の人が加入して介護保険料を納め、介護が必要になった時に介護サービスを費用の一部負担で利用できる仕組みです。 ◆保険料の納め方 (1)第1号被保険者(65歳以上の人) 7月中旬に介護保険料通知書が届きます。必ず支払い方法を確認してください。 ○特別徴収 年金の定期払い(年6回)から保険料が天引きされます。 対象:年金が年額18万円以上の人 ○普通徴収 納付書を使用し、指定(代理)...
-
その他
Photograph フォトグラフ ◆ゆらゆら泳ぐこいのぼり(5月4日・5日) みどりまつりが中央公園で開催されました。この日は風が弱く、こいのぼりはゆらゆらと泳いでいました。旧植松家住宅の中に展示されていた竹灯ろうは、とても神秘的でした。 広報特派員:原久子、山岸康一 ◆ラリー観戦やイベントを楽しむ(5月11日) 運動公園でTOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2025 in 富士山すそのが行われ...
-
くらし
スマホでかんたん!予約は1分! 市民課窓口は予約をするとスムーズです 市民課窓口は時期によって混雑していることがあります。事前にスマホで窓口を予約すれば、スムーズに手続きができます。 予約は約1分で完了します。市公式LINEのメニューからも窓口予約ができます。 問合せ:市民課 【電話】995-1812
-
くらし
Information お知らせ〈おしらせ1〉 ■美化センターへのごみの直接持ち込み休止 日時:7月30日(水) 内容:施設点検のため、ごみの直接持ち込みができません。 問合せ:美化センター 【電話】992-3210 ■国保資格情報のお知らせなどの送付 8月1日(金)から対象になる人に、7月中旬に郵送します。 ・マイナ保険証の人…資格情報のお知らせ ・マイナ保険証でない人…資格確認書 対象:昭和30年7月2日~昭和30年8月1日に生まれた人 問...
-
くらし
Information お知らせ〈おしらせ2〉 ■清掃活動の費用を助成します きれいな川を未来に残していくために、清掃活動を行いませんか。 対象:清掃活動を行う5人以上の団体 ・補助額…対象経費の10/10(上限10万円) 申込期限:11月28日(金) ※予算がなくなり次第終了 問合せ:県河川協会事務局 【電話】090-1416-4365(協会直通) ■中北駿地区公立高等学校合同説明会 日時:8月25日(月) 13時30分~15時30分(受付1...
-
講座
Information お知らせ〈イベント・講座・教室1〉 ■富士山須山口登山道を歩く 須山口登山道について現地を訪れながらその歴史を学びます。 日時:9月13日(土) 7時~17時30分 会場:富士山周辺 対象:小学5年生以上で10km以上歩ける人 定員:40人(先着順) 参加費:2,500円(当日徴収) 持ち物:弁当、飲み物、防寒着、雨具、レジャーシート、簡易トイレ、手袋など 申し込み:申込書を生涯学習課へ提出してください(FAX可)。 申込期限:9月...
-
講座
Information お知らせ〈イベント・講座・教室2〉 ■患者・家族集中勉強会「肺がん編」 日時:8月8日(金) 12時55分~16時30分 会場:県立静岡がんセンター研究所 しおさいホール(長泉町下長窪) 対象:肺がんの患者と家族など 定員:70人 内容: ・肺がんの診断と治療の概略(総論) ・肺がんの手術療法 ・肺がんの薬物療法 ・肺がんの放射線治療・陽子線治療 ・肺がん治療におけるリハビリテーション ・肺がんの治療と日常生活 申し込み:オンライン...
-
その他
Information お知らせ〈募集〉 ■防衛省採用試験 【航空学生】 日時:9月20日(土) 会場:沼津法務局(沼津市杉崎町) 対象: ・海上自衛隊…18歳以上23歳未満の人 ・航空…18歳以上24歳未満の人 申込期限:7月1日(火)~8月29日(金) 【一般曹候補生】 日時:9月16日(火) 会場:一次試験はウェブで実施 対象:18歳以上33歳未満の人 申込期限:7月1日(火)~9月2日(火) 【自衛官候補生】 日時:年間を通じて実...
-
くらし
くらしの相談 生活の中でうまれた悩みや困りごとに対応できる相談窓口をご紹介します。 ■市民無料相談 日時:7月22日(火) 10時~12時 ※受付 9時30分~11時40分 会場:市役所4階401会議室 内容: ・司法書士相談…遺言、相続、各種登記、成年後見業務などに関する相談に司法書士が応じます。(9時30分受付・先着6人) ・行政相談…行政に対する意見・要望・問い合わせなどの相談に行政相談委員が応じます。 ...
- 1/2
- 1
- 2