広報なごや千種区版「こあらっちだより」 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-揚輝荘
◆展示「田代土地区画整理事業で城山・覚王山地区はどのように変わったか」 期間:2月4日(火曜日)から3月9日(日曜日) 場所:聴松閣(南園)2階展示室 費用:無料(別途入館料が必要) 協力:ちくさ文化の里づくりの会 ◆椿茶会 日時:3月8日(土曜日)・9日(日曜日)午前10時、午前10時45分、午前11時30分、午後0時45分、午後1時30分、午後2時15分、午後3時 場所:三賞亭(北園) 対象・…
-
講座
ちくさくらしのガイド(千種区)-香流橋プール
◆マンツーマンレッスン開催 日時:3月8日(土曜日)午後3時から午後5時、3月11日(火曜日)午後6時から午後8時 対象:年長から一般(年長は保護者同伴) 定員:各日4人 費用:1レッスン(30分)2,200円 申込:2月25日(火曜日)午前10時から窓口にて先着順 ▽香流橋プール 【電話】052-773-5311 【FAX】052-773-5805
-
健康
千種保健センターだより(千種区)
・場所指定のないものは保健センターで実施します。 ・駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 ・費用の記載の無いものは無料です。 《料金免除制度》 本市が実施するがん検診などで、(1)から(6)の方は無料です。当日証明するものをご持参ください。(1)70歳以上、(2)生活保護世帯、(3)市民税非課税世帯、(4)市医療費助成制度受給者、(5)市福祉給付金受給者、(6)中国残留邦人等…
-
健康
保健センターだより(千種区)-子どもと親
「申込フォームで」と記載された事業はオンラインからの申込が可能となりました。区ウェブサイト内の各教室ページからお申し込みください。 区ウェブサイト (https://www.city.nagoya.jp/chikusa/category/70-3-4-0-0-0-0-0-0-0.html) ◆子育て総合相談窓口 【電話】052-757-7033 月曜日から金曜日(祝日・休日は除く) 電話:午前8時…
-
健康
保健センターだより(千種区)-一般
◆こころの健康相談日(予約制) 日程・受付時間:毎週月曜日(第3月曜日は除く)午後1時30分から午後2時30分 対象:不眠など心の健康に関する相談 申込・問合:【電話】052-753-1981 (注)祝日・休日は除く ◆うつ病家族相談日(予約制) 日程・受付時間:第3月曜日 午後1時30分から午後2時30分 対象:うつ病の方を抱えた家族の相談 申込・問合:【電話】052-753-1981 (注)祝…
-
健康
保健センターだより(千種区)-予防接種
◆各種予防接種 市内指定医療機関で実施しています。接種の際は、医師によく相談しましょう。 【電話】052-753-1982
-
健康
保健センターだより(千種区)-乳幼児健康検査
◆3・4か月児 日程:2月18日(火曜日) 対象生年月日:令和6年10月16日から令和6年10月25日 日程:2月25日(火曜日) 対象生年月日:令和6年10月26日から令和6年11月4日 日程:3月4日(火曜日) 対象生年月日:令和6年11月5日から令和6年11月14日 受付時間:第1子 午後1時から午後1時20分、第2子以降 午後1時20分から午後2時 ◆1歳6か月児 日程:2月12日(水曜日…
-
子育て
千種保健センターだより(千種区)-ふたご・みつごの会(予約制)
日時:2月26日(水曜日)午前10時から午前11時 受付:午前9時45分から午前10時 対象:区内在住で多胎児を妊娠中の方、多胎児の乳幼児を育てる保護者(保護者のみの参加も可) 定員:6組(先着順) 内容:多胎児の子育てについて情報交換、交流会 申込:2月21日(金曜日)までに電話または窓口で 問合:ふたご・みつごの会担当 【電話】052-753-1985
-
健康
千種保健センターだより(千種区)-つるかめセミナーつるクラス(予約不要)
日時:2月19日(水曜日)午前10時から正午 受付:午前9時30分から午前10時 場所:千種文化小劇場 対象:区内在住の65歳以上の方 定員:200人(先着順) 内容:-歌を歌ってオーラルフレイルを予防しよう-歯科衛生士による講話、握力測定、講師による音楽療法 講師:音楽療法士 山田広美さん 持物:飲み物、健康手帳(お持ちの方のみ) 問合:保健予防課 【電話】052-753-1981
-
健康
千種保健センターだより(千種区)-神経・筋系難病療養中の方と家族のつどい(予約制)
日時:2月27日(木曜日)午後1時30分から午後3時50分 場所:保健センター健診フロア 対象:区内在住の神経・筋系難病で療養中の方とご家族 内容: 【医師による講話・個別相談】本町クリニック 医師 服部優子さん(注)個別相談は人数に限りがあります。 【歯科相談】保健センター歯科衛生士 【患者・家族の交流会】 申込:電話、窓口またはファクスで 問合:神経・筋系難病療養中の方と家族のつどい担当 【電…
-
健康
千種保健センターだより(千種区)-つるかめセミナーまるごと元気教室(予約制)
日時:3月19日(水曜日)午前9時20分から午前11時30分 受付:午前9時10分から午前9時20分 場所:保健センター健診フロア 対象:区内在住の65歳以上の方 定員:20人(先着順) 内容:栄養講話・試食、骨密度測定 持物:筆記用具、飲み物 申込:2月19日(水曜日)午前9時から電話または窓口で 問合:保健予防課 【電話】052-753-1981
-
その他
各催し物の施設案内
◆市役所 〈施設案内〉市役所メニュー https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-11-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◆区役所・支所・保健センター 〈施設案内〉区役所・支所・保健センターメニュー https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◆…
-
その他
その他のお知らせ(広報なごや千種区版「こあらっちだより」令和7年2月号)
■こあらっちだより ・原則、2月11日(火曜日・祝日)から3月10日(月曜日)の記事を掲載しています。 ・費用の掲載のないものは、無料です。 日曜窓口 2月9日、3月9日・23日・30日 午前8時45分から正午、3月30日は午後2時まで (注)取扱い業務など、詳しくは担当課へ ■ちくさくらしのガイド(千種区) ・事業の詳細は各お問い合わせ先にご確認ください。 ・費用の掲載のないものは、無料です。 …
- 2/2
- 1
- 2