広報なごや北区版 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
年末年始を安心・安全に過ごすために 防犯対策について
◆キャッシュカードを狙う詐欺の手口はコレだ!警察官をかたる詐欺にご注意! 詐欺師(掛け子):もしもし△△警察です 逮捕した詐欺犯人が、あなた名義のキャッシュカードを不正利用していました お手元にカードはありますか? お婆ちゃん:え…ありますよ? 詐欺師(掛け子):預かりますので捜査に協力してください 口座を止めて、新しいカードに交換します 暗証番号は? お婆ちゃん:暗証番号は××××です… 詐欺師…
-
くらし
「なごやかクラブ北連合会」に加入し、あなたも一緒に“生きがいづくり”をはじめませんか!
○なごやかクラブ北連合会は、令和7年4月に設立60周年を迎える、いわゆる「老人クラブ」の集合体です。 ○「老人クラブ」は、おおむね60歳以上の方が会員となる自主組織です。地域を基盤とする単位クラブが、学区や区の連合会を構成しています。 ○さまざまな生涯スポーツやレクリエーション、サークル活動などをとおして、仲間と一緒に楽しみながら心と身体の「健康づくり「」生きがいづくり」を行っています。 皆さんも…
-
くらし
文化公演
(参加無料)(当日受付) 新年の始まりに美しく力強い歌声をきいて、一段とパワーアップしてください! 日時:1月19日(日曜日)午前10時から午前11時30分 場所:楠地区会館2階 体育室 定員:100人 出演:三橋美智一氏(三橋美智也氏の一番弟子) 問合:楠地区会館 北区楠味鋺3-612 【電話】052-901-3301
-
くらし
年末は図書館へどうぞ!!
12月は特別に本が10冊借りられます 12月15日(日曜日)から12月28日(土曜日)は、貸出期間も3週間に延長します。 北図書館・楠図書館までご来館ください。 ◆北図書館の行事 見てみよう!体験してみよう!劇場と図書館の舞台裏のお仕事 -劇場と図書館のキッズ探検隊-(北図書館・北文化小劇場共催) 日時:12月24日(火曜日)午後1時30分から午後3時 対象:小学生 15人 申込:12月11日(水…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐上飯田児童館
12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)は休館日です。 また、公立小学校冬休み期間は日曜日休館となります。 申込が必要なものは、申込開始日の午前10時から先着順(電話の場合は午前10時30分から)。 ◆なかよしひろば(当日先着順) 日時:12月19日(木曜日)午前10時から午前11時30分 対象:0歳児とその保護者 24組 (注)概ね1歳2カ月児まで参加可能 内容:絵本の話 ◆屋内遊園「わんだ…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐楠地区会館
◆フラワーアレンジメント 日時:12月28日(土曜日)午前10時から正午 定員:10人 講師:百合田由江氏 料金:3,000円 持物:花切ばさみ 申込:12月11日(水曜日)午前10時から電話・窓口にて先着順 問合せ:楠地区会館 【電話】052-901-3301 【FAX】052-901-3301
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北図書館
◆おはなし会(当日自由参加) 日時:12月11日・18日・25日、1月8日(水曜日)午後3時30分から午後4時 12月14日・28日(土曜日)午後2時から午後2時30分 対象:3歳以上の幼児・小学生 ◆乳幼児向けおはなし会(当日自由参加) 日時:12月13日・27日、1月10日(金曜日)午前11時から午前11時20分 対象:0歳から2歳の乳幼児とその保護者 問合せ:北図書館 【電話】052-912…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐楠図書館
◆ちいさい子のおはなし会(当日自由参加) 日時:12月12日・26日、1月9日(木曜日)午前11時から午前11時20分 対象:乳幼児とその保護者 ◆おはなし会(当日自由参加) 日時:12月14日(土曜日)午後2時30分から午後3時 対象:幼児・小学生とその保護者 問合せ:楠図書館 【電話】052-903-8653 【FAX】052-903-8652
-
くらし
キタッコだより(北区)‐上飯田福祉会館
記載のないものは市内在住の60歳以上の方が対象です(会館利用には利用証が必要)。 ◆無料健康相談(内科) 日時:12月13日(金曜日)午後2時から午後3時 定員:4人 講師:内科医 新居敬弘氏 申込:12月11日(水曜日)から12日(木曜日)午前8時45分から電話・窓口にて先着順 ◆無料介護相談 日時:12月17日(火曜日)午後2時から午後3時 定員:4人 申込:12月11日(水曜日)から16日(…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北生涯学習センター
◆北生涯学習センター令和6年度後期講座のご案内 【名古屋造形大学連携講座】夢中になれるペン画と透明水彩 開設期間:3月5日から26日 曜日:水曜日・全4回 時間:午前 定員:20人 対象:一般 費用:1,200円(教材費1,500円) 締切日:12月20日(金曜日) ◆コミュニケーションから広がる世界【託児付】(注) 開設期間:1月23日から3月6日 曜日:木曜日・全7回 時間:午前 定員:30人…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北文化小劇場
◆あの頃の歌コンサート 日時:1月11日(土曜日)午後2時から(午後1時30分開場) 対象:どなたでも(未就学児を除く) 297人 出演:菊池京子(ソプラノ)、西元佑(バリトン)、松原未弥(フルート)、秀平雄二(ピアノ) 料金:一般 1,500円、北区民割 1,300円(身分証などの提示要) 申込:各区の文化小劇場、電子チケットにて販売中 問合せ:北文化小劇場 【電話】052-981-3366 【…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐黒川スポーツトレーニングセンター
・申込が当日のものは、すべて窓口にて先着順 ・すべて災害補償制度あり ・すべて持物は飲み物とタオル ◆かんたんエアロ&トレーニング 日程:12月16日、1月6日(月曜日) 時間:午後2時10分から午後3時10分 対象:中学生以上 定員:各回20人 料金:各回400円 申込:当日午後1時50分から ◆からだスッキリ!骨盤調整ヨガ 日程:12月16日、1月6日(月曜日) 時間:午後3時20分…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北スポーツセンター
◆ベビーサイン体験会(5) 日程:1月10日(金曜日) 時間:午前10時30分から午前11時30分 対象:6カ月から1歳6カ月児とその保護者 定員:10組 料金:600円 申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。12月18日(水曜日)必着 必要事項は性別と年齢。〒462-0021 成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1組のみ有効。定員を超えた場合は抽選。 ◆アロマ美人講座…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北区社会福祉協議会
◆歳末たすけあい募金運動-つながりささえあうみんなの地域づくり- 支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らせることを願って行われる善意の運動です。あたたかいご協力をお願いします。 問合・募金の受付:北区共同募金委員会(北区社会福祉協議会内) 【電話】052-915-7435 ◆初級手話講座-手話を学んでみませんか?- 日時:1月11日から3月16日(指定土曜日・日曜日 全10回)午前10時から正…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北土木事務所
◆道路の凍結スリップに注意 寒さが厳しくなり、夜間の気温が下がると、道路が凍結し滑りやすくなります。特に橋の上、坂道、日陰の場所などは、スリップ事故や転倒事故が起こりやすいので注意してください。 問合せ:北土木事務所 【電話】052-911-8165 【FAX】052-913-3986
-
くらし
キタッコだより(北区)‐いきいき支援センター
◆認知症の人を介護する家族支援事業 対象:区内在住の認知症の人を介護するご家族 (注)ご希望の方は、担当のいきいき支援センターまで ▽申込先:北区東部いきいき支援センター (対象学区)六郷、六郷北、飯田、宮前、名北、辻、杉村、東志賀、城北 ・家族教室(認知症の講話・交流会) 日時:12月26日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分 場所:北区東部いきいき支援センター会議室 ・医師の専門相談(予…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北区役所
◆令和6年度北区地域女性活動促進・男女平等参画推進・人権尊重のまちづくり合同事業「女性のつどい」 日時:12月13日(金曜日)午後1時30分から午後3時20分(午後1時から開場) 場所:北区役所2階 講堂 対象:男女どなたでも 150人(当日先着順) 内容:講演「私だから出来る事!自分の強みを知っていますか?」 運営:北区地域女性活動促進事業実行委員会 問合:地域力推進課 【電話】052-917-…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北消防署
◆年末特別消防警戒を実施します 例年12月、1月は空気が乾燥し火災が増加する傾向にあります。大掃除で出たゴミなどを家の周囲に置かないなど、放火されない環境づくりに努めましょう。 北消防署と北区消防団連合会(19消防団)では、区民の皆さまに安心・安全な新春を迎えていただけるように、年末に学区内を巡回して火災の警戒と予防広報を行います。 問合せ:北消防署 【電話】052-981-0119 【FAX】0…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐上下水道局北営業所
◆ご注意ください!悪質な訪問販売 上下水道局からの委託を装い、浄水器の購入を勧めたり、強引に給水管や排水管の点検・清掃・修理を行い、高額な代金を請求する悪質な訪問販売が報告されています。 上下水道局では浄水器の販売はしていません。また、お客さまから依頼されることなく、有料で宅地内の給水管や排水管の点検・清掃・修理などを行うことはありません。 販売目的や内容を確認し、必要がなければきっぱりと断りまし…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐その他
◆「ふれあい入浴の日」に銭湯へ行こう! 日程:毎月5日・15日(公衆浴場が休業日の場合は翌営業日) 場所: ・長喜温泉(長喜町2-18) ・はぎの湯(萩野通2-6) ・報徳湯(平安2-20-43) 対象:市内在住の65歳以上の方 料金:200円 持物:敬老優待カード(敬老手帳) 問合: ・愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合 【電話】052-322-5735 ・健康福祉局高齢福祉課 【電話】052-9…
- 1/2
- 1
- 2