はんだ市報 2024年(令和6年)5月号(NO.1568)

発行号の内容
-
くらし
脱炭素チャレンジ!~家庭からの二酸化炭素排出量削減に挑戦!!~
◎チャレンジしたご家庭にはクオカード1,000円分を贈呈 本市では、地球温暖化を緩和させるべく2020年2月に「ゼロカーボンシティ」を表明し、「2050年二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロ」の実現を目指しています。家庭から出る温室効果ガス排出量は、全体の約15%を占めており、2050年のCO2排出量実質ゼロを目指すうえで、家庭から排出される温室効果ガスを削減することが不可欠であります。 市民一人ひ…
-
くらし
認知症の方と、ご家族が安心して暮らせるように支援します!
■ご家族応援プロジェクト~認知症になっても住み慣れた半田で暮らし続ける~ 対象:初期~中期の認知症の方を介護しているご家族の方 料金:無料((2)地域編でプラチナカフェを利用される方の飲食費は自己負担) 申込:不要 ◯1 入門編 認知症の基本的な知識や、対応方法を学びます。 ※入門編は毎回同じ内容です。ご都合の良い日にお越しください。 日時: ・5月21日 ・8月20日 ・11月19日 ・令和7年…
-
くらし
半田市PR大使 平野泰新さん Instagramフォローキャンペーン
■step1 半田市の公式アカウントhanda_cityをフォローする ↓ ■step2 半田市の公式インスタグラムにあるキャンペーン投稿にいいね♥️を押す ↓ ■抽選で10名様‼ MAG!C☆PRINCEの直筆サイン入り半田市オリジナルトートバッグプレゼント‼ 締め切り:5月28日(火)まで 当選者には6月中旬ごろにご連絡します。 問合せ:企画課 【電話】84-0605
-
イベント
空の科学館イベント情報
■特別プラネタリウム「こぐま座のティオ・星空だいぼうけん」 幼稚園・保育園の学習プログラムとして投影している普段見ることのできない番組を特別投影で楽しめます。 「こぐま座のティオ」は、こぐまのティオ君が友達を助けるため、夜空の冒険に出かけるお話です。 とき:6月8日(土)、29日(土)11時~11時50分 対象:未就学児の親子 定員:200名(先着順) 料金: ・3歳~中学生110円 ・高校生以上…
-
イベント
初夏の旧中埜家住宅一般公開-半六さんの別荘で音楽を楽しもう-
かつて先人の方々がこの住宅で音楽を楽しんでいたという話があります。 こうした歴史にも思いを馳せながら、文化的なひとときを楽しみましょう。 「旧中埜家住宅」は、第10代中埜半六(なかのはんろく)が欧州留学中に見た住宅の美しさに心惹かれ、それらを模して、明治44年(1911年)に別荘として建築した洋風住宅であり、国の重要文化財に指定されています。 初夏の公開は、建物内・常設展示の見学と、セントラル愛知…
-
スポーツ
オリンピアンがやってくる!!
■オリンピアンによる上級スイムクリニック2024 アテネオリンピック・北京オリンピックの銅メダリスト中村礼子(なかむられいこ)さんとアテネオリンピック出場・日本選手権400ⅿメドレー1位記録の天野美沙(あまのみさ)さん 今年もお2人をふれあいプールにお招きして、特別レッスンを開催します!! オリンピアンによる「少人数制の特別レッスン」をご堪能ください。 申込み・問合せ:5月8日(水)までに半田福祉…
-
イベント
半田市音楽のあるまちづくり事業「音楽マルシェ」開催!
楽器の演奏体験や楽器製作のワークショップを中心とした屋外イベントです♪ ワークショップの他にもステージでの演奏や、キッチンカーの出店する飲食ブースもありますので、一日を通してお楽しみいただけます。ぜひ、お気軽に足をお運びください! とき:6月2日(日)11時~16時 場所:半田赤レンガ建物 赤レンガ広場・芝生広場 ※雨天中止 料金:無料(申込不要) ※体験内容によって料金が発生する場合があります。…
-
イベント
〔情報コーナー〕催し(1)
■第12回ランブリングフェスティバル 知多半田駅前の元気な商店街ランブリングタウンが、イベントを開催します。知多半田駅前にはたらく車が大集合。ぜひ歩いてお出かけください。 とき:5月5日(祝)10時~16時 場所:知多半田駅東ロータリー 内容:はたらく車展示、キッチンカー、こども縁日、パフォーマンスステージなど 問合せ:半田ランブリングタウン協同組合(深谷) 【電話】090-6649-6162 ■…
-
イベント
〔情報コーナー〕催し(2)
■第42回半田市さつき展 とき:5月20日(月)~22日(水)8時30分~17時15分(22日は15時まで) 場所:市役所1階 市民ロビー 内容: ・さつき等の盆栽展示 ・即売コーナー ・盆栽に関する相談コーナー 問合せ:都市計画課 【電話】84-0665 ■ちいさいちいさいおたのしみ会 絵本やパネルシアターを親子いっしょに楽しむ会です。 とき:5月25日(土)11時~11時30分 場所:図書館本…
-
健康
〔情報コーナー〕募集
■フレイル予防のための運動プログラム「HEPOP(ヒーポップ)」に取り組む団体を募集します 普段の生活に10分程度の運動を加えて、自分の足で歩ける転ばない体を作りましょう。 実施期間:6月~12月 対象:市内で活動している65歳以上の方の団体 ※活動場所は市内で屋内に限る 募集数:2団体(選考) 応募要件: ・団体の活動が平日9時~17時であること ・団体全員で取り組めること ・3回程度の運動指導…
-
くらし
〔情報コーナー〕相談
■人権擁護委員の日特設無料人権相談 人権擁護委員法が施行された6月1日に、人権擁護委員による無料人権相談を開催します。 とき:6月1日(土)13時30分~16時 場所:瀧上工業雁宿ホール第3会議室 相談事項: ・人権が侵されている事項(差別、いじめ、虐待など) ・結婚・離婚などの家事問題 ・隣近所のもめごと ・多様な性に関する悩み 申込み:不要 問合せ:総務課 【電話】84-0613 ■スマホよろ…
-
講座
〔情報コーナー〕講習・講座(1)
■成年後見サポーター研修講座 認知症の高齢者、知的障がいや精神障がいで判断能力が不十分な方々の権利や財産を守る「成年後見制度」の普及、啓発のための講座です。 とき:6月14日~7月19日の毎週金曜日(全6回)13時30分~16時 場所:武豊町中央公民館視聴覚室 定員:30名(先着順) 内容: (1)成年後見概論 (2)高齢者・障がい者の権利侵害の現状 (3)法定後見の申し立て手続き (4)財産管理…
-
講座
〔情報コーナー〕講習・講座(2)
■目指せオリンピック!卓球教室 ラケットの持ち方やルールを学ぶ初心者向けの教室です。 とき:6月2日(日)10時~12時 場所:半田市体育館 地下卓球室 対象:小学生 定員:50名(先着順) 持ち物: ・ラケット ・運動ができる服装 ・体育館シューズ ・水筒 申込み・問合せ:5月10日(金)9時から電話または半田市体育館窓口へ 【電話】23-7176 ■子どもスポーツクリニック「ミッションに挑戦!…
-
講座
脳とからだのトレーニング教室
くもん学習教材を用いた読み書き計算とレクリエーションやコグニサイズで脳とからだを元気にする6か月間のトレーニングです。 週1回の教室と自宅での宿題に取り組み、物忘れの改善や全身の健康度アップをめざしましょう。 対象:市内在住の65歳以上の方 定員:各教室10名(抽選) 料金:体験会は無料。教室は6か月分で3,600円 申込み:各体験会の前日までに申込みフォーム、電話、FAXまたはEメールで健康課へ…
-
講座
ガイドボランティア養成講座
新美南吉記念館には、現在19名のボランティアがおり、展示や文学散歩の案内をしています。 あなたも南吉について学んで一緒にガイドをしませんか。 ■時・内容 ※文学散歩の場所など詳しくは新美南吉記念館ホームページをご覧ください。 対象:20歳以上で7回以上受講でき、受講後に展示ガイド(週末と祝日に月1回2時間程度)や市内の文学散歩ガイド(不定期)をすることが可能な方。 定員:20名(先着順) 申込み:…
-
健康
男性必見!!健康体操教室
男性のための健康体操教室です。市内健康体操同好会をめぐり、ストレッチや筋トレ、リズム体操等の運動を行います。一緒に健康づくりを始めませんか? ※開始時間の15分前に集合してください。 対象:60歳前後の市内在住の男性(体操を始めてみたい方) 定員:10名(先着順) 持ち物: ・飲み物 ・フェイスタオル ・ヨガマット(バスタオル) ※必要な方は室内シューズ 料金:200円/人 申込み・問合せ:5月1…
-
しごと
危険物取扱者試験 試験案内
危険物取扱者は、消防法で定められた危険物を取り扱うときに必要な国家資格です。 ■試験の種類 ・午前 乙種第4類、丙種 ・午後 甲種、乙種全類 料金: ・甲種 7,200円 ・乙種 5,300円 ・丙種 4,200円 申込み: ・電子申請 (一財)消防試験研究センター愛知県支部ホームページから申込みください。 ・書面申請 申請書を最寄りの消防署、県民事務所、県民相談室等で配布しています。必要事項を記…
-
文化
ごん吉くんレポート~南吉よもやま話~
■第72回 昔の岩滑を描いた絵 新美南吉記念館では3月に発行した研究紀要で、昭和初め頃の岩滑の風景を描いた8枚の絵を紹介しています。これらは南吉の生家のすぐ向かいに暮らし、市議会議員として記念館建設にも尽力した故石垣藤九郎さんが描いたものです。昭和62年に生家が復元された頃、半田を訪れる南吉ファンに説明するため、昔を思い出して描かれました。今は他の建物や県道に遮られている東側(裏側)から田んぼ越し…
-
くらし
〔情報コーナー〕その他
■歯の健康センター(無料歯科健診)のお知らせ 歯や口の健康は、心身の健康や健康寿命の延伸に繋がります。歯や口の健康づくりのため、ぜひお越しください。 とき:6月2日(日)9時30分~12時 ※受付 9時15分~11時30分 場所:市役所4階 大会議室 対象:市内在住の方 内容: ・歯科健康診査 ・歯科相談 ・歯列矯正相談 ・フッ化物塗布(小学生以下) 料金:無料(申込不要) 問合せ:健康課 【電話…
-
イベント
みんなひのろば
■ファミリーコンサート開催します♪ マーチングバンドによるミュージカルショーを開催!迫力ある舞台へぜひお越しください。 とき:5月19日(日) ・昼の部 14時30分~ ・夜の部 17時~ 場所:瀧上工業雁宿ホール 大ホール 料金:無料 問合せ:愛町Jrマーチングバンドファミリーコンサート 実行委員会 事務局(伊藤) 【電話】090-5854-6558 ■第15回 長修会展記念の開催 とき:5月1…