はんだ市報 2025年(令和7年)1月号(NO.1576)

発行号の内容
-
くらし
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 市民のみなさまにおかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」です。乙巳は、古くから「変化や転換が起こる年」と言われています。2030年を展望した本市の将来都市像「人がまちを育みまちが人を育むチャレンジあふれる都市・はんだ」にピッタリの干支ではないでしょうか。半田市でも、たくさんの変化が起ころうとしています…
-
イベント
20歳を迎えられたみなさん、おめでとうございます 令和7年 半田市二十歳の集い
日時:1月12日(日)11時30分~13時(11時開場) ※来場された方から順次、入場のご協力をお願いします。 ※11時20分までに着席してください。 内容: ・第一部:式典 ・第二部:アトラクション 場所:瀧上工業雁宿ホール ※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日の間に生まれた方 ■お知らせ ・敷地内での飲酒・酒類の持ち込み…
-
しごと
人事行政の運営などの状況
令和6年4月1日現在の半田市の人事行政の運営などの状況についてお知らせします。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■1.職員の任免および職員数に関する状況 令和5年4月1日現在の職員数:1,486人 採用者数:144人 退職者等数:130人 令和6年4月1日現在の職員数:1,500人 ■2.職員の給与の状況 (1)人件費の状況(令和5年度普通会計決算 ※退職手当を含む) 人口(R6.1.1):…
-
しごと
企業のみなさまへ 市民の健康づくりを応援していただける企業を募集します
「令和7年度はんだ健康マイレージ事業」に商品や特典などの協賛品をご提供いただける協賛企業を募集しています。協賛品は、健康マイレージに参加する市民に抽選で提供されます。協賛企業の名称や協賛品等は、参加者に配布するチャレンジシートや市ホームページに掲載します。 申込み:1月31日(金)までに健康課へ電話またはEメールで申込みください。 【電話】84-0662 【メール】[email protected]…
-
くらし
国民健康保険税の年間保険税額が試算できます
国民健康保険に加入するにあたり、おおよその国民健康保険税の税額を確認したい場合などに、市ホームページにあるエクセルシートに必要事項を入力することで、国民健康保険税の税額を試算できます。 ■試算に必要なもの ・世帯主および加入(予定)者全員分の給与や公的年金の源泉徴収票 ・確定申告書の写し ※エクセルシートで試算できる税額は、1年間国民健康保険に加入していた場合の税額です。(令和6年度の税率) ※エ…
-
くらし
自転車用ヘルメットの補助金申請はお済みですか?
自転車乗車中の交通事故における被害軽減のため、ヘルメットの購入費用を一部補助しています。 補助対象者: ・小中学生 ・高校生等 ・65歳以上の高齢者 補助額:購入費用の2分の1の額(上限2,000円) 受付期間:2月28日(金)まで ※予算がなくなり次第終了しますので、お早めにご申請ください。 必要書類: (1)本人確認書類 (2)ヘルメットの安全認証が確認できるもの (3)申請者名義の振込先口座…
-
その他
はんだ市報・半田市ホームページバナーの広告募集中!
■はんだ市報広告 規格サイズ・掲載料金(1枠あたり): ・1種 ページ最下段(縦45mm、横83mm) 15,710円 ・2種 ページ最下段(縦45mm、横168mm) 31,430円 ・3種 ページ全面(縦265mm、横175mm) 157,160円 ・4種 裏表紙全面(縦265mm、横175mm) 209,520円 ■半田市WEBページ・バナー広告 掲載位置: ・トップページ下段 ・各ページ右…
-
くらし
所得税と市民税・県民税の申告受付が始まります
令和6年分の確定申告、市民税・県民税の申告以下の会場で受け付けます。会場の混雑が予想されますので、パソコンやスマホを使った電子申告にご協力をお願いします。電子申告の方法は市ホームページをご確認ください。 ■申告受付日時および会場について ※各会場への問合わせはご遠慮ください。 ◯半田赤レンガ建物での申告受付 内容:所得税、消費税および贈与税の確定申告全般 期間:2月17日(月)~3月17日(月)の…
-
くらし
〈重要〉医療費控除の申告について
医療費控除の申告には、医療費控除の明細書の添付が必要です。必ず、事前に作成したうえで申告会場にお越しください。(領収書は自宅で5年間保存する必要があります。) 医療費控除の明細書が無い場合、医療費控除の申告受付をすることができません。 また、医療保険者から交付を受けた医療費通知(健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」など)を添付すると、明細の記入を省略できます。
-
くらし
国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料に関する納付済額通知書のお知らせ
令和6年中に支払った国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料は、社会保険料控除の対象になります。 ■普通徴収の方(納付書・口座振替の方) 1月下旬に「納付済額通知書」を発送します。 ■特別徴収の方(年金からの天引きの方) 年金保険者(厚生労働省など)から「令和6年分公的年金等の源泉徴収票」が送付されます。 ※遺族年金、障がい年金から天引きされている方は「令和6年分公的年金等の源泉徴収票」が…
-
くらし
税理士による無料税務相談
日時:2月17日(月)~21日(金)9時30分~12時、13時~16時 ※混雑状況により受付終了が早まる場合があります。 会場: ・東海市立商工センター(東海市中央町) ・大府市役所(大府市中央町)
-
くらし
「住宅借入金等特別控除」申告説明会
日時:2月12日(水)~14日(金)9時~17時(入館可能時間は9時が目安、受付時間は16時まで) 会場:半田赤レンガ建物(半田市榎下町8番地) 注意事項: ・会場の混雑緩和のため「入場整理券」が必要です。入場整理券は、国税庁公式LINEによる事前発行または会場での当日配付になります。 ・入場整理券の配付状況に応じ、後日の来場をお願いする場合もあります。 ・説明会では申告書の作成および提出ができま…
-
くらし
国民健康保険加入世帯の所得の申告について
国民健康保険税は前年の所得をもとに決定しています。そのため、国民健康保険に加入している方や国民健康保険に加入している方がいる世帯の世帯主の方(国保加入の有無問わず)は、所得等が0円の場合や、非課税収入(遺族年金・障がい年金など)のみの場合も適正な課税のため、毎年必ず所得の申告をしてください。 ※収入が給与および公的年金のみの方は、支払元から報告書が市に提出されるため、申告の必要はありません。 また…
-
しごと
市立保育園・こども園 令和7年度会計年度任用職員大募集!
※勤務条件によってはこの限りではありません。 ※賞与: ・週の勤務時間が20時間以上に支給有 ・令和7年度予定4.6月分(採用初年度は減給有) 提出書類: ◎保育士 ・履歴書(写真添付) ・保育士証の写し ◎保育補助 ・履歴書(写真添付) ◎看護師 ・履歴書(写真添付) ・看護師または准看護師資格の写し 勤務地:市立保育園・こども園 採用方法:面談のうえ決定します。 申込み:幼児保育課へ電話または…
-
しごと
保育士・保育補助の仕事を体験してみませんか
日時:1月17日(金)10時~11時30分 場所:半田市立協和保育園(中島町11-1) 対象: ・保育士の資格を持っている方 ・しばらく保育の仕事から遠ざかっている方 ・幼児教育、保育を学んでいる学生さん 内容: ・保育現場の見学 ・保育体験 ・説明会 持ち物: ・エプロン ・筆記用具 ・上履き(体育館シューズ等) ・動きやすい服装 ・戸外遊びができる靴 ・防寒着 申込み:1月16日(木)までに電…
-
しごと
小中学校の会計年度任用職員募集
任用期間:4月1日~令和8年3月31日 勤務地:市内小中学校 提出書類:会計年度任用職員履歴書兼登録シート ※登録シートは、市ホームページ(教育委員会会計年度任用職員で検索)または学校教育課にあります。 ※賞与:週の勤務時間が20時間以上に支給有 令和7年度予定4.6月分(採用初年度は減額有) ページ番号:1008669
-
しごと
幼稚園の会計年度任用職員募集
任用期間:4月1日~令和8年3月31日(勤務状況等により再度任用の可能性あり) 勤務地:市内公立幼稚園 提出書類: ・会計年度任用職員履歴書兼登録シート ・幼稚園教諭免許(保育士証)の写し ※登録シートは、市ホームページ(教育委員会会計年度任用職員で検索)または学校教育課にあります。 ※賞与:週の勤務時間が20時間以上に支給有 令和7年度予定4.6月分(採用初年度は減額有) ページ番号:10078…
-
その他
市政ニュース
■秋の叙勲に輝く 令和6年秋の叙勲および第43回危険業務従事者叙勲の受章者が発表され、半田市から次のみなさまが栄誉を受けられました。 本市にとって大きな誇りであり、そのご功績に敬意を表し、お祝い申し上げます。 ・旭日中綬章 ・瑞宝単光章 ※詳細は広報紙10ページをご覧ください。 問合わせ:秘書課 【電話】84-0602 ■パート職員(管理栄養士)を募集します 対象:管理栄養士の資格を有する方 募集…
-
その他
訂正とお詫び
市報12月号4ページ「半田市の財政状況の公表」について、記述に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。 ■訂正内容 令和5年度企業会計決算 下水道事業 資本的収入 誤:32億9,848万円 正:27億8,906万円
-
くらし
〈ご案内〉土地売払いのお知らせ
■市が所有する土地を一般競争入札で売払いします。 土地の購入を希望される方はご参加ください。 入札日時:2月26日(水)10時30分~ 入札場所:市役所3階 会議室303 入札保証金:入札金額の5%以上の入札保証金(小切手に限る)が入札当日に必要となります。 参加申込み:1月27日(月)~2月14日(金)に申込書を財政課へ提出してください。 申込書・入札のしおり:市役所3階 財政課窓口で配布してい…