広報春日井 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】「こどもまんなか」のまちへ 幼児教育・保育の今昔(1) 令和7年4月の市内の0歳児は2,000人を割り込み、30年前と比べて1,000人近く減少しました。一方で、4月に2つの私立保育園が開園するなど、こどもの預け先の選択肢は広がっています。 市では、全てのこどもたちが自分らしく健やかに幸せに成長できるよう社会全体で支え、こどもや若者が自分の希望や能力を生かすことや、こどもを育てたいといった願いをかなえることができるよう、令和7年3月に「かすがいこどもま...
-
子育て
【特集】「こどもまんなか」のまちへ 幼児教育・保育の今昔(2) 【丸山】次のグラフを見ると、3歳未満のこどもの保育利用者数は30年前の約5倍に伸びていますね。 【長岡】社会情勢の変化に伴い、乳児保育の需要が多くなるのは当然のことで、春日井市に限らず、どの自治体も同じだと思います。春日井市では10月から第二子保育料の無償化の対象を拡大する予定と聞いています。今後も乳児保育の希望は増えるのではないでしょうか。 【神戸】共働き世帯の増加と育児休業からの早期復帰の増加...
-
イベント
2025健康救急フェスティバル 9/7(日)10:00~14:30 市役所 文化フォーラム春日井 9月第1日曜「健康の日」と9月9日「救急の日」にあわせて開催します。 ※市役所の地下駐車場と庁舎北側駐車場は利用できますが、混雑が予想されるため、乗り合わせるか公共交通機関を利用してください。 ◆講演会・ミニトークショー 市役所大会議室 ※手話通訳あり (1)市医師会 講演会 市民病院市民公開講座 「救急車を呼ぶ?呼ばない?その判断...
-
くらし
令和6年度情報公開・個人情報等保護制度の施行状況 市では、総合的な情報公開の推進と個人情報の適切な取扱いに努めています。 ■情報公開 開示請求件数:147件(2件) 開示率:83%(100%) 開示率は、「取下げ」を除いた決定区分件数のうち、「全部開示」と「一部開示」の件数が占める割合を示すものです。 ■個人情報 開示請求件数:58件(0件) 本人以外の個人情報が含まれていたものなどは「一部開示」、本人の個人情報を保有していないものは「不存在」と...
-
イベント
「サボテン」と「ぴよりん」をバスで巡る!~春日井の名物満喫ツアー~ 春日井の特産品である「サボテン」と大人気の「ぴよりん」を満喫するバスツアーを開催します。プロの料理人と作るサボテンピザや、アトリエスタッフと作るぴよりんを食べて、春日井の魅力を体感してみませんか。 とき:9月28日(日)10時~16時(集合場所:市役所) ツアー先: (1)後藤サボテン(農園見学やサボテン購入など) (2)IZUMIcafé&bistro(サボテンの調理とピザ作り) (3...
-
くらし
打ち水大作戦 「打ち水」とは、水をまくことにより周囲の温度を下げる日本古来の涼み方です。打ち水をして冷房の利用を減らし、地球温暖化について考えてみませんか。 ◎打ち水のポイント (1)時間帯は朝や夕方に (2)日陰にまく (3)再利用の水を使う ◎市内一斉打ち水DAY とき:8月6日(水)16時~16時30分 ところ:市内各所(家庭、事業所など) 打ち水の趣旨に賛同する個人・事業者は、市ホームページから登録をお...
-
イベント
市民美術展覧会 市民応募作品の入賞・入選作品の展示と審査員による受賞作品の解説を行います。 とき:8月16日(土)~24日(日)9時~16時30分 ※初日は10時から、最終日は15時まで ※会期中は休みなし ※審査員解説は各30分程度、各展示場所(書は文化フォーラム春日井・交流アトリウム)で実施。日時や解説者は変更する場合があります。詳しくは、かすがい市民文化財団ホームページを見てください。 かすがい市民文化財団...
-
イベント
道風展作品募集 書聖・小野道風公生誕伝承地にちなんで毎年開催する道風展は、全国各地からたくさんの作品が寄せられる、わがまち伝統の書道展です。今年も皆さんの力作を募集します。 【作品搬入】 とき: 9月29日(月)9時30分~16時 9月30日(火)9時30分~12時 ※郵送の場合は9月23日(祝)~27日(土)(必着) 提出先:〒486-0913 柏原町1-97-1、道風展事務所(中央公民館内) ※応募条件など詳...
-
イベント
春日井まつり前夜祭 石川さゆり アコースティック・コンサート 「津軽海峡・冬景色」「天城越え」など、愛され続ける名曲の数々を、力強く美しい歌声がいっそう際立つアコースティックでお楽しみください。 とき:10月17日(金)18時30分~(開場18時) ところ:市民会館 ◎チケット販売 入場料:8000円 ※全席指定。未就学児入場不可 発売日:8月31日(日) 販売場所: 文化フォーラム春日井 東部市民センター チケットぴあ 詳しくは、かすがい市民文化財団ホーム...
-
スポーツ
都市対抗野球大会 市民応援団募集 王子硬式野球部が3年連続20回目の都市対抗野球大会に出場します。 市を代表して出場する王子硬式野球部を応援するため、総合体育館から東京ドーム行きの応援バスを運行します。現地で一緒に応援しませんか。 大会開催期間:8月28日(木)~9月8日(月) 定員:40人(先着順) 費用:大人4000円、中学生以下2000円 ※入場料を含む 申込み:8月5日(火)~11日(祝)に、電話または直接、総合体育館へ ...
-
イベント
朝宮公園フェスティバル とき:9月20日(土)9時~16時 ※雨天中止 ところ:朝宮公園 内容: ・サッカー教室(★) ・やとみの金魚もっと見に来てちょう大作戦(金魚すくい、飼育相談コーナー、グッズ販売) ・マルシェ(ハンドメイドなど) ・キッチンカー ・大道芸 ・こども免許証作り ・車の衝撃体験 ・スタンプラリー(参加賞有) ・テラスコンサート ★サッカー教室 とき:10時~11時15分 対象: (1)年少~小学2年生...
-
くらし
お知らせ(1) 市ホームページ「ページIDで探す」にID入力で簡単検索 申込共通項目…催し名、住所、(参加者全員の)氏名(ふりがな)、電話番号 ■数え88歳と数え100歳の人に敬老金を贈呈(市ホームページID:1028982) 地域の民生委員や市職員が、9月2日(火)~30日(火)の間に対象者の自宅を訪問して敬老金を渡します。 対象:数え88歳(昭和13年1月1日~12月31日に生まれた人)、数え100歳(大正1...
-
くらし
お知らせ(2) ■会議の公開 ※会議開催日の2週間前には、審議内容などについて市ホームページで公開する予定です。会議は原則公開し、審議内容により非公開となる場合があります。
-
くらし
募集 ■正規職員(市ホームページID:1037410) 採用:令和8年4月1日(採用日は早まる場合あり) 職種:一般事務(短大・高卒程度、障がい者)、考古学専門員、技術職、保育、消防(高卒程度)、労務職(就職氷河期世代を含む)など 試験内容:筆記試験…9月28日(日) ※第2次試験は10月下旬~11月上旬、採用内定は11月下旬(予定) 期限:9月10日(水) 人事課 【電話】85-6021 ■保育園の会...
-
くらし
あいち航空ミュージアム市民優待入館割引 あいち航空ミュージアムでは、航空機の魅力を感じる楽しいイベントを随時開催しています。 皆さんが、お得に入館できる「市民優待入館割引」を実施します。この機会にぜひ活用してください。 期間:8月1日(金)~9月29日(月) 優待料金: ・大人1,000円→800円 ・高校・大学生800円→640円 ・小中学生500円→400円 優待方法:市内在住の証明ができるものを窓口で提示。 ※1人の証明で5人まで...
-
講座
くらしのひろば(1) ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・市ホームページで、「ページIDで探す」にIDを入力して簡単に検索できます。 ・「先着順」の記載のないものは抽選です。 ■学び・体験など ▽平和首長会議原爆ポスター展(市ホームページID:1037438) とき:8/1(金)~7(木) ところ:市役所市民ホール、知多公民館、東部市民...
-
くらし
くらしのひろば(2) ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・市ホームページで、「ページIDで探す」にIDを入力して簡単に検索できます。 ・「先着順」の記載のないものは抽選です。 ■自然体験 ▽グルッポ星空観賞会 とき:8/9(土)18:00~20:00 協力:中部大学天文台 申込み:7/30(12:00)~(先着順) ところ・問合せ:グル...
-
健康
フレフレ!フレイル予防教室《65歳以上》 市ホームページID:1034569 (1)フレイル予防に大切なことを学ぼう! とき:8/27(水)14:00~15:30 ところ:地域包括支援センター味美・知多(美濃町) 申込み:8/4~(先着順) 問合せ:東海記念病院さぼてんクラブ 【電話】88-0568 (2)フレイル予防や生活習慣病について学ぼう! とき:8/28(木)13:30~15:00 申込み:8/4~(先着順) ところ・問合せ:加藤...
-
講座
ひとり親家庭等対象の就業支援講習会 ・パソコン講習初級 ・パソコン講習中級 ・日商簿記3級講習 ・介護職員初任者研修 ・医薬品登録販売者講習 ※詳しくは、県母子寡婦福祉連合会ホームページを見てください。 申込み:8/4~27 費用:有 問合せ:こども家庭支援課 【電話】85-6208
-
イベント
演劇×自分史 ◆特別上映会 とき: (1)9/14(日)13:00~17:10(3作品) (2)9/15(祝)13:00~16:30(2作品) ところ: (1)グルッポふじとう (2)東部市民センター ◆第7弾!参加者募集 初心者大歓迎。13歳から100歳までなら誰でも参加できます。令和8年3月公演に向けて全31回のワークショップ&稽古を行います。 期限:9/20(土) 問合せ:かすがい市民文化財団 ...
- 1/2
- 1
- 2