広報へきなん 2025年2月号 №1963

発行号の内容
-
健康
定期的に、乳がん・子宮がん検診を受けましょう
日時:4月1日(火)~2026年3月31日(火) ■乳がん検診 場所: (1)岡村産科婦人科(沢渡町) (2)小林記念病院(新川町) (3)市民病院 ((1)は超音波(エコー)検査のみ/(3)の検診日は平日) ・40歳以上の人は、マンモグラフィ検査、超音波(エコー)検査のどちらかを選択してください。 ・授乳中・断乳後1年未満の人は、受診できません。 ・妊娠中・その可能性のある人は、マンモグラフィ検…
-
くらし
3月2日(日)は市民駅伝交通規制を行います
コース付近の道路は渋滞などが予想され、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ・臨海公園 駅伝大会のスタート・フィニッシュ地点及び碧南小学生駅伝の会場です ・前浜公園 選手待機場として利用します ※詳しくは本紙をご覧ください。 スタート時刻:10時 スタート地点:臨海公園 通過予定時刻 ※第2中継点(鷲塚小学校)から11時10分に一斉再スタートをします。 問合せ:スポーツ課 【電話…
-
文化
文化財展碧南と鉄道
クイズ!この景色はどこでしょう? 答えは文化財展でチェック! 碧南市域を縦断する名鉄三河線は、三河鉄道として大正3年(1914)2月5日に産声をあげました。大正15年(1926)9月1日に大浜港(碧南)~神谷間(松木島)まで延伸すると碧南の人々の交通や物流に大きな影響を与えました。しかし利用者は昭和40年代をピークに減少、交通手段は自動車へと移り、平成16年(2004)4月1日をもって碧南~吉良吉…
-
文化
碧南の歴史へのいざない
■No.113碧南の寺を巡る(6)戦争の記憶残る安専寺(あんせんじ)その二 前号では安専寺が学童集団疎開の宿所になったことを書きました。政府は防衛と戦時増産を図るため空襲の目標となりそうな大都市から一般生活者や建物を退去させました。地方に縁故あるものは自力で(地方に協力を命じ)移転させ、縁故なき学童を集団疎開させたのでした。 受け入れ側も都会の子を羨望(せんぼう)の眼差しで見ながら、学校が窮屈にな…
-
イベント
芸文でいい気分♪
■グランドピアノ試奏会参加者大募集 芸文が保有する各メーカー最高峰のコンサートグランドピアノ(ヤマハ・スタインウェイ・カワイ・ベーゼンドルファー)4台を使用し、1区分で全機種のピアノを自由に弾き比べできる、試奏会を開催します。それぞれの特徴や音色をぜひ体感してください。 日時:3月13日(木)9時30分~1組30分ずつ 場所:エメラルドホール 定員:15組(先着順) 費用:1人1,200円 申込み…
-
くらし
フォトニュース(1)
■10/12-土-・10/13-日-HEKINANカップ2024開催![碧南緑地ビーチコート] 全国から10チームが集まり、ビーチサッカー全国選抜大会「HEKINANカップ2024」が開催されました。ビーチサッカー日本代表選手も多数参加し、熱い戦いが繰り広げられました。当日の様子を動画で紹介しています。 ■[表敬訪問]10/22-火-来年は2連覇を目指します! 第58回和道会全国空手道競技大会にお…
-
くらし
フォトニュース(2)
■11/10-日-市総合防災訓練andへきなん防災フェスタ2024開催![新川中学校] 子どもから大人まで訓練を通して防災意識の向上を目的に行いました。また、へきなん防災フェスタ2024も同時開催し、体験ブースとPRブースを過去最大の27個設けました。防災を身近なものに感じてもらい、できることから対策を進めてもらいたいと思います。 ■11/14-木-防災ヘリコプターの夜間離着陸調査[臨海公園] 2…
-
くらし
きてみて図書館
■イベント いずれも無料 全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要 ■司書オススメ!今月この1冊 「老いてお茶を習う」 群ようこ/著 KADOKAWA 68歳にしてお茶を習うことになった著者。教えてもらっては忘れ、忘れては覚え直し、と恥ずかしい失敗ばかりの連続ですが、著者はとても楽しみます。「稽古」「YouTube動画」「本」の三本立てで行かないと絶対に覚えられないと思った著者は、書…
-
子育て
へきなん子育てナビ
■へきなんこども園 ▽親子で楽しくクッキング~バナナケーキを作って食べよう!~ 日時:3月6日(木)10時~11時30分 対象:就園前の子と保護者 定員:8組(先着順) 費用:300円/組 申込み:2月6日(木)9時30分よりInstagram又はホームページより申し込みフォーム 問合せ:へきなんこども園 【電話】41-7394 ■第2へきなんこども園 ▽ジャック園長の楽しい子育て講座andミニ英…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■図書館全館臨時休館 機器の入れ替えのため休館します。また、本館では市役所出張所窓口での各種証明書類の発行もできません。 日時:2月20日(木)~28日(金) ▽図書の貸し出し冊数無制限 休館に伴い、図書の貸し出し冊数を通常の10冊から無制限にします。電子図書は通常どおり3冊までです。 日時:2月6日(木)~19日(水) 問合せ: 図書館本館【電話】41-0894 図書館中部分館【電話】41-19…
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■交通安全市民大会 交通事故のない、安心して住めるまち碧南を目指し「高めようモラル、守ろうルール」を合い言葉に交通安全市民大会を開催します。参加者には反射材などを配布します。 日時:2月14日(金)13時30分~ 場所:芸術文化ホール 内容:式典、県警音楽隊の演奏など 問合せ:地域協働課交通防犯係 【電話】95-9873 ■東海税理士会による税理士確定申告無料相談会 日時:2月8日(土)10時~1…
-
くらし
News Index-健康・福祉-
■認知症サポーターステップアップ研修 認知症サポーターとして、私たちが地域でできることを考える研修です。 日時:2月21日(金)14時30分~16時 場所:市役所2階談話室1~3 講師:井戸和宏氏(認定特定非営利活動法人Link.マネジメント代表理事) 内容:オレンジサポーターとしてできること~「チームオレンジ」神奈川県相模原市の活動を通じて~ 対象:認知症サポーター養成講座を受講した人 定員:5…
-
イベント
フラワーフェスタ
■ハーブの鉢植えプレゼント 日時:3月1日(土)13時~ 定員:100人 その他:12時30分より整理券を配布 ■へきなん美人がおいしく変身!ゼリーandジュース教室 日時:3月1日(土)9時30分~、11時~ 対象:子と保護者 定員:各6組 申込み:2月5日(水)~19日(水)に碧南市電子申請・届出システム ■描こう!植えよう!春の花♪ 日時:3月2日(日)9時~ 対象:高校生以下 定員:80人…
-
イベント
佐々木順一郎コレクションポスターでたどる日本アニメ映画の世界展
東映アニメ、スタジオジブリ作品や名探偵コナン、ルパン三世など1960年代以降に劇場公開された日本アニメ映画のポスターやパンフレットなどを展示します。 日時:2月1日(土)~3月23日(日)9時~17時 場所:哲学たいけん村無我苑 ■ギャラリートーク 日時:2月9日(日)、3月16日(日)14時~ 問合せ:哲学たいけん村無我苑 【電話】41-8522
-
スポーツ
2024-25シーズンホーム最終戦!Vリーグ碧南大会市民無料招待!
アイシンティルマーレ碧南の今シーズン最後のホームゲームです。この機会に家族・友達を誘って地元チームを応援しましょう! 日程 場所:臨海体育館 ■無料招待 対象:市内在住の人 定員:各25組(1組2人/申し込み多数の場合は抽せん) 申込み:申込期限までに2次元コードより招待券申し込みフォーム その他: ・座席は選べません。(全席指定席) ・当せん者には、大会の1週間前までに登録された住所へ招待券を送…
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■大人のためのミニ工作教室 新聞などで星形トレーを作ります。 日時:2月12日(水)10時~11時 場所:図書館中部分館 費用:無料 申込み:不要 問合せ:図書館中部分館 【電話】41-1980 ■大人のための工作教室 英字新聞で作るエコバッグ 英字新聞を使って、簡単でおしゃれなエコバッグを作ります。 日時:3月6日(木)10時~11時30分 場所:南部市民プラザ 定員:10人(先着順) 費用:無…
-
しごと
News Index-募集(1)-
■碧海5市公安系公務員ガイダンス 各省庁が合同で制度説明を行います。 日時:2月16日(日)13時30分~17時30分 場所:刈谷市総合文化センター 問合せ:自衛隊安城募集案内所 【電話】74-6894 ■市友好親善協会で働きませんか? 地域交流・国際交流に興味のある人は、ぜひ問い合わせてください。 勤務日時:平日で週3日(原則火、木曜日休み)9時~15時 勤務開始日:4月1日(火)~ 対象:基本…
-
しごと
ビオトープボランティア募集
日時:4月13日(日)~2026年3月31日(火)のうち、ガイダンスを含めた6回程度の活動日(土・日曜日)及び任意参加日(平日) 内容:外来雑草の駆除、遊歩道の整備、田植え、稲刈りなど 対象:小学生以上で年3回以上参加できる人(小学生は保護者同伴/交通費や日当支給なし) 定員:30人程度(申し込み多数の場合は抽せん) 申込み:2月15日(土)~3月15日(土)に碧南市電子申請・届出システム 問合せ…
-
しごと
市会計年度任用職員(臨時職員)の登録
4月1日から勤務希望などでも登録できます。勤務形態は相談に応じます。以下の職種以外でも募集している場合があります。まずは気軽に問い合わせてください。 主な募集職種: 要資格…保育士、幼稚園教諭、保健師 無資格…事務員 申込み:登録申請書(写真貼付/ホームページで入手)などを持参し直接 問合せ:秘書課人事係 【電話】95-9862
-
しごと
HEXPO STAFF(ヘキスポスタッフ)やりませんか?
HEXPO STAFFは、文化会館を拠点に子どもたちとの各種イベントを自らが企画・運営する青年団体です。 活動日:毎月原則第1土曜日 内容:自主イベントの開催、青年交流事業の実施、市主催事業への協力など 対象:16歳~22歳の人(18歳未満は準会員) 申込み:電話又は直接文化会館内生涯学習課 ■Instagram 活動の様子やイベント情報を掲載しています。ぜひフォローしてください。 問合せ:生涯学…