広報おおぶ 2024年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
市長の一言 No.65
■『認知症ヘルプマーク』 赤地に白い十字とハートが描かれているヘルプマークをご存じですか。外見から分かりにくい義足を使用する方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方などが、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるマークで、東京都が平成24年10月に作成しました。「認知症不安ゼロのまち」を目指す大府市は、初めて迎える9月の「認知症月間」に合わせ、認知症の方が街を一人で歩いているときや困っているとき…
-
くらし
数字で見るおおぶ
■人口 問合せ:市民課 【電話】45-6218 ■火災・救急・救助件数 問合せ:消防本部消防署 【電話】47-2136 ■交通事故件数など 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320 ■犯罪件数 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320
-
くらし
私たちの暮らしを支える「水道・下水道」(1)
私たちの暮らしに欠かすことのできない水。 皆さんに安心して飲んでもらうため、さまざまな過程を経て、家庭の蛇口まで届けています。 家庭から出る生活排水は、下水道管を通って下水処理場に集められ、きれいな水にしてから川に放水しています。 今号の特集では、水の循環について理解を深めるとともに、市の水道・下水道の現状や取り組みなどを紹介します。 【水道】 私たちの暮らしに欠かすことのできない安心・安全なおい…
-
くらし
私たちの暮らしを支える「水道・下水道」(2)
【令和5年度 決算のあらまし】 ◆水道事業 水道事業では、安定的に水を供給するため、老朽化した配水施設の改良や老朽管の更新を進め、施設の修繕や照明のLED化などの維持管理を行いました。 ・水道水を供給するための収支(収益的収支) 収入:21.4億円 支出:18.1億円 ・水道施設を整備するための収支(資本的収支) 収入:2529万円 支出:11.8億円 不足額は、これまでの利益の積立金や現金支出を…
-
子育て
子育てのホンネ 教えてください「市民と市長のまちトークを開催」
■ABOUT まちトーク こどもたちが自分らしく輝き、健やかに暮らし続けられる未来の実現を目指す「こども輝く未来応援八策」を推進するため、実際に市内で子育てをする皆さんから、日頃の悩みや市への要望などを聞き出し、新たなまちづくりにつながるアイデアが生まれることを目的に開催しました。 ■REALIZATION これまでに実現した事業 CASE01:小・中学校にウオーターサーバーを設置 小学生が重い水…
-
イベント
令和7年9月、大府市は市制55周年を迎えます Obu CRESCENDO!
市制55周年では、「健康と音楽」をテーマに、幸せを感じ、希望を抱くことができる記念事業を推進します。 キャッチコピーは「Obu Crescendo(オオブクレッシェンド)!健康と音楽が調和するまち」。健康都市の実現に向けた着実な歩みを、音楽用語で「だんだん強く」を意味する「クレッシェンド」で表現しました。ロゴにあしらったバイオリンとハートは、音楽と健康をイメージしています。バイオリンのえんじ色とエ…
-
イベント
OBU-1グランプリ2024 withメディアス
決勝:11.17(日)12:00-14:00 allobu ■観覧車募集(入場無料) 申込期間(消印有効):10.1(火)~22(火) 定員:120人(抽選) 料金:無料(全席指定) 申込:10/1(火)~22(火)(消印有効)に郵便往復はがき(私製を除く)に下の書き方(本紙参照)を参考に記入し、申込先へ。 ※往復はがき1枚につき、4人まで申込可(記入に不備があった場合・重複申込は無効)。11月初…
-
イベント
あいちウィーク イベントのご案内(1)
11/21(木)~27(水)「あいちウィーク」 11/25(月)「県民の日学校ホリデー」 11/27(水)の「あいち県民の日」、11/21(木)~27(水)の「あいちウィーク」に合わせて、市内でイベントを開催します。 ◆11/23(土)に開催するイベント ○市役所探検隊 web:10/3(木)9:30~ 市長室・議場などを見学するほか、写真撮影・クイズなどを行います。 場所・時間:市役所 10:0…
-
イベント
あいちウィーク イベントのご案内(2)
◆11/25(月)に開催するイベント ○地域対抗eスポーツ交流大会 web:10/2(水)9:00~ 児童(老人福祉)センター4館で、「ぷよぷよ」のオンライン対抗戦を行います。 場所・時間:espoいしがせ・大府・北山・共長児童(老人福祉)センター 14:00~16:00 対象:小学生 定員:各10人 問合せ:文化スポーツ交流課 【電話】45-6233 ○遊べる・学べるデジタル体験 web:11/…
-
イベント
あいちウィーク イベントのご案内(3)
◆11/25(月)に開催するイベント ○大府ふれあい食堂によるおやつ作り web:11/5(火)9:00~ 地域ボランティアと一緒に調理と食事をします。 場所・時間:北山公民館 9:30~12:00 対象:小学生 定員:20人 料金:100円 問合せ:北山公民館 【電話】48-6015 ○タカのアニマルセラピー教室 web:10/5(土)10:00~ タカなどとの触れ合いから、癒やしの効果を体験し…
-
くらし
市政News
■News1 1人暮らしの方の終活支援事業をさらに充実 「さくらplus」を開始します 10/1(火)から、1人暮らしで身寄りのない方などに向け、人生の最期での不安を軽減できるよう、従来の終活支援事業「さくらノート」「わたしのさくら登録」に、新たなサービス「さくらplus(プラス)」を追加します。 サービス内容: (1)葬儀・納骨などに関するサービス さくらplus登録者に、葬儀・納骨などの生前相…
-
くらし
おめでとうございます
■大府市表彰 市制54周年記念式典で、市の発展に寄与し、特にその功績が顕著であった方として、次の皆さんを表彰しました(敬称略)。 ※詳しくは本紙15ページをご覧ください。 問合せ:秘書人事課 【電話】45-6211
-
くらし
市政へのご意見をお寄せください
皆さんの生の声をお聞きし、今後のまちづくりに反映していきます。ご意見を次の方法で、受け付けています。詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。 ■市長への手紙 様式は、市役所1階総合案内・企画広報戦略課・各公民館にあります。 ■市長へのメール 市ウェブサイトの入力フォームから投稿ができます。 問合せ:企画広報戦略課 【電話】45-6214
-
くらし
日常の疑問・質問を解決します
市ウェブサイトに用意してある「よくある質問」「AIチャットボット」は、市民の皆さんから多数お寄せいただいた質問を集約して掲載しています。日々の暮らしの中で生じた疑問・質問などがありましたら、ぜひご活用ください。 ■よくある質問 キーワードやジャンルで検索することができます。 ■AIチャットボット 24時間対応で、AIが自動で回答します。
-
スポーツ
情報パック【大会・催し】(1)
■市長杯 バスケットボール大会 日時:10/20(日)9:00 場所:メディアス体育館おおぶ 対象:スポーツ協会バスケット―ボール部に所属する高校生以上の方で構成するチーム(当日加入可) 種目:一般男女別 料金:1チーム1000円(当日集金・別途会費) 申込:10/2(水)~9(水)に電話またはSMSで申込先へ。 ※詳細は、スポーツ協会ウェブサイトをご覧ください。 問合せ・申込先:スポーツ協会バス…
-
イベント
情報パック【大会・催し】(2)
■アローブふれあいの路コンサート TGIF エジプト太鼓のダルブッカの演奏とベリーダンスのショーを行います。 日時:10/4(金)19:30~20:15 場所:アローブ 料金:無料 問合せ:アローブ 【電話】48-5155 ■認知症介護家族交流会 日時:10/10(木)13:30~15:30 場所:ミューいしがせ 対象:認知症の方を介護する家族 料金:無料 問合せ:高齢障がい支援課 【電話】45-…
-
イベント
情報パック【大会・催し】(3)
■交流都市の特産品などを楽しもう 交流都市歓迎レセプション 日時:10/25(金)18:00 場所:市役所 対象:一般(中学生以下は保護者同伴) 料金:4000円(申込時集金・就学前児無料) 申込:10/9(水)までに申込先窓口へ。 問合せ・申込先:文化スポーツ交流課 【電話】45-6266 ■インドネシアの定番料理を作ろう インドネシア料理交流会 日時:11/2(土)10:00~14:00 場所…
-
イベント
情報パック【大会・催し】(4)
■踊るオカリナデュオ BEAUTY PLUSクリスマス 日時:12/15(日)14:00 場所:アローブ 定員:300人(先着順) 料金:一般2500円・高校生以下1000円(全席指定・3歳以下膝上鑑賞無料) 申込:10/5(土)8:00からアローブ 電子チケットサービス、9:00から申込先窓口へ。 ※託児(3カ月〜就学前児・1人500円)希望者は、12/12(木)までにネットワーク大府(【電話】…
-
講座
情報パック【講座・講習】(1)
■熊本葵さんから基礎を学ぶ こどもの囲碁教室 日時: (1)10/12(土)13:30~15:00 (2)10/26(土)10:00~11:30 場所: (1)北山児童老人福祉センター (2)吉田児童老人福祉センター 対象:市内在住の小・中学生 定員:各20人(先着順) 料金:無料 申込:10/2(水)から各申込先窓口へ。 問合せ・申込先: (1)北山児童老人福祉センター【電話】48-2771 (…
-
講座
情報パック【講座・講習】(2)
■クリスマスリースを作る つまみ細工教室 日時:10/30~12/11(水)10:00~12:00(全4回) 場所:いきいきプラザ 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:12人(先着順) 料金:2070円(申込時集金) 申込:10/2(水)から申込先窓口へ。 問合せ・申込先:いきいきプラザ 【電話】44-2770 ■親子和菓子づくり教室 和菓子屋から学ぶ 栗きんとん 日時:10/26(土)14:0…