広報とよあけ 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
イベント
珍種 かきつばたまつり[入場無料]
とき:4月29日(火・祝)午前9時~午後1時(雨天決行) ところ:前後駅前広場 ◆かきつばた展示『品種数日本一』 愛知豊明花き地方卸売市場が保存する珍しいかきつばたを多品種展示 ◆かきつばたトーク!(午前10時~) 愛知豊明花き流通協同組合永田晶彦理事長によるあやめ、かきつばた、花しょうぶの見分け方や日本の花文化についてなど楽しいトークショー ◆お花のマルシェ ○春の鉢花 豊明花き市場直送の鉢花を…
-
イベント
子どもと大人みんなの祭り とよあけ春まつり2025
『一生モノの好きを探しに』 『学生ボランティアも多数参加してくれます!』 とき4月20日(日)午前10時~午後4時 ところ:共生交流プラザ「カラット」 内容: 《教室エリア》ワークショップや活動紹介など 《体育館エリア》ステージイベントやマルシェ出店ブースなど 《屋外エリア》キッチンカーやみなさまがお楽しみいただける企画を実施 主催:とよあけ春まつり実行委員会 共催:豊明市、共生交流プラザ「カラッ…
-
くらし
《豊明市に お住まいの人は》湯~らんどパルとよねの入浴料が無料
ところ:兎鹿嶋温泉「湯~らんどパルとよね」(豊根村上黒川長野田20) 営業時間:午後1時~7時(入浴受付は午後6時30分まで) 入浴料:大人600円/子ども300円※豊明市民は無料です。 所要時間:豊明市から車で約2時間30分 その他:事前申込不要。当日現地にて、豊明市民と分かるもの(運転免許証など)が必要です。 休館日:毎週木曜・金曜日、年末年始 ※臨時休館、時間短縮営業などの詳細は豊根村ホーム…
-
スポーツ
トータルスポーツクラブ
どなたでも簡単にできる軽スポーツを楽しみながら日ごろの運動不足を解消しませんか。会場は児童のトータルス ポーツクラブと共同で使用しますので、親子で受講することも可能です(種目は異なる場合があります)。 とき:毎月第2・4土曜日(初回は5月10日)午前9時30分~11時30分 ところ:栄小学校体育館 対象:市内在住で中学生以上の人 参加費:年会費(保険料含む) 《中学生》3,500円 《高校生以上》…
-
くらし
とよあけの自然
至(いた)る場所によく見られるアヤメ科 ◆ニワゼキショウ ニワゼキショウは北米・テキサス州原産、アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草です。明治時代に日本へ持ち込まれたものが野生化して今日に至っているそうです。草丈(くさたけ)は10~20cmしかありませんが、幅2mmほどの細長い剣状(つるぎじょう)の葉は、小さいけれど立派なアヤメ科の仲間です。オオイヌノフグリやカラスノエンドウなど春を告げる花が一段落し…
-
くらし
とよあけ花マルシェコラム
「♪丘の上〜ひなげしの花で〜占うの〜あの人の心〜今日も〜一人〜♬」は昭和48年に大ヒットした歌謡曲。「懐かしい!アグネス・チャンだね?」「この歌は今でも台所で洗い物してる時に自然と鼻歌で歌ってたりしま〜す!」と、昭和40年以前生まれの人なら誰もが知ってるこの曲『ひなげしの花』ですが、今月も下旬頃からヒナゲシの花が咲き始めることでしょう。今回はそのヒナゲシについてお話させていただきます。 ヒナゲシは…
-
くらし
4月・5月 相談窓口
相談無料。秘密厳守。お気軽にご相談ください。【対象】★は市内在住、●はどなたでも
-
イベント
令和8年二十歳の会 実行委員募集
◆令和8年豊明市二十歳の会 とき:令和8年1月11日(日) ところ:文化会館大ホール 対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人 申込み:5月9日(金)までに豊明市あいち電子申請・届出システムにて ◆活動内容 ▽実行委員会への参加 記念品の選定や実行委員企画の企画 とき:7月18日、8月29日、10月17日、12月5日(予定) (全4回)全日金曜日午後7時~※1~2時間程度 ▽二十歳…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよあけ 令和7年4月1日号)
◆広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ ◆お子さんの写真を募集しています 市内在住で令和6年6月生まれのお子さんを募集。お子さんが写っている写真(L版プリント・裏面にお子さんの名前を記載)または画像データ(メール添付)と郵便番号・住所・保護者とお子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・20字前後のメッセージを記入の上、〒470-1195秘書広報課「ハローベビー」係へ郵送、メールまたは直…