広報たはら 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
特集 地域活動にご協力ください
連合会長 コミュニティ協議会長 自治会長 ■地域コミュニティ=地域の助け合い 田原市では、住民相互の助け合いや協力による地域コミュニティ中心のまちづくりを推進しており、各地域で自主的な取り組みが行われています。 地域コミュニティ団体とは「自治会(町内会、区などを含む)」「自治会連合組織(小学校区域内の特定の自治会の連合組織)」「校区(小学校単位の自治会の連合組織)」と、区域内の全ての自治会と各種団…
-
くらし
地域の安心・安全を守る消防団の役員さんをご紹介します
■市民の皆さんへ 消防団は、火災の消火活動だけでなく、地震や風水害など自然災害の発生時にも、地域で救助・救援活動にあたります。消防団の活動に、ご理解とご協力をお願いします。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問い合わせ:消防課 【電話】23-4073
-
子育て
高校生世代の通院医療費無償化が始まります!
令和6年10月1日から、高校生世代の子ども医療費助成制度を拡大し、入院医療費に加えて通院医療費の自己負担額が無料となります。 対象の方には6月上旬に申請書をお送りしますので、申請してください。申請した方には、9月中旬に「子ども医療費受給者証」をお送りします。 対象:18歳になる年度末までの高校生世代の方 ※学生でない方も対象です。 ※母子家庭等医療・障害者医療・精神障害者医療(全疾病/黄緑色)の受…
-
くらし
マイナンバーカードで住民票などがコンビニで取得できます!
○いつでも 早朝・深夜・土日祝日も ○どこでも 全国のコンビニで ○かんたんに 銀行のATMのような操作で 本市では、マイナンバーカードを用いて住民票の写しなどを全国のコンビニなどにあるマルチコピー機で取得できる「コンビニ交付サービス」を実施しており、令和5年4月1日から、手数料を100円減額しています。 コンビニ交付サービスは、市役所窓口が開いていない時間帯や土、日、祝日でも利用できます。便利で…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕みんなでつくろう!世界に誇れる花のまち
田原市では世界に誇れる花のまちの実現に向け、市内に花木や花を増やすための補助事業を行っています。ぜひご活用ください。 ■田原市花木の名所づくり推進事業補助金 本年度より、花のまち田原市にふさわしい景観整備を行い、市の魅力度および知名度を向上させるため、住民、団体、事業者が、花木を活用した名所を整備するための経費に対し、補助金を交付します。 対象者:住民、団体、事業者 事業区域:500平方メートル以…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕飼い主のいない猫に対する不妊去勢手術費を補助します
飼い主のいない猫の増加を抑制し、市民の快適な生活環境の保持を図るための取り組みとして、猫の不妊去勢手術費用の一部を補助します。 補助対象者: ・市内に住所を有する者 ・地域猫活動を目的とした、飼い主のいない猫が生息している地域の住民1人以上を含む3人以上で構成された市内に住所を有する団体 補助対象事業:飼い主のいない猫に動物病院で不妊去勢手術を行う事業 補助金額: ・不妊手術 1頭につき上限10,…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕~渥美半島を元気に!~ 山下市長の元気通信
■日本語の国際化 新聞記事によると英国の「オックスフォード英語辞典」が3月に改訂され、新たに唐揚げ、焼肉、お好み焼きなど23の日本語をローマ字表記で追加し、これで500を超える言葉が外来語として載ることになるそうです。 以前からNHKテレビ番組の「クールジャパン」で外国人出演者がアニメなどの影響からか寿司、刺身などは日本語を使って英会話をしていましたが、いまでは食に関わる以外にも多くの日本語が世界…
-
その他
〔ここ見て!たはら〕田原市議会第2回定例会を開催
本会議・委員会は誰でも傍聴できます。一般質問は、ティーズでの放送の他、パソコン、スマートフォン、タブレットなどでご覧いただけます。 ◎議会開催予定表 ◎時間はいずれも午前10時から(ただし※は午後1時30分から) 問い合わせ:田原市議会事務局 【電話】23-3533
-
スポーツ
〔ここ見て!たはら〕第5回オフロードトライアスロンin田原 参加選手を募集します!
開催日時:10月6日(日)午前9時30分スタート 会場:白谷海浜公園(スタート/ゴール) 競技内容: 〔フル・リレー〕30km ※リレーは2~3名で実施 (スイム:1kmバイク:23kmラン:6km) 〔ライト〕16km (スイム:0.5kmバイク:13kmラン:2.5km) ※上記の他、Bike×Run、Swim×Run、キッズトライアスロンがあります。詳しくは、大会HPをご確認ください。 募集…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕家庭系ごみの分別区分の変更に向けた説明会を開催します
令和7年1月から、家庭系ごみの分別区分を変更します。この変更内容について、5月頃から地区自治会などで説明会を開催します。説明会にぜひご参加ください。 なお、詳しい開催日時や場所は各自治会や市HPなどを通じてお知らせします。 ■説明会の内容 ・豊橋市とのごみ処理広域化について ・家庭系ごみの分別区分の変更について 皆さんの参加をお待ちしています ○ごみ分別区分の変更点 問い合わせ:廃棄物対策課 【電…
-
イベント
〔ここ見て!たはら〕海のまち・山のまち交流スタンプラリーに参加して、山のまちへ出掛けよう!
「海のまち」である本市は、異なる環境を持つ3つの「山のまち」(設楽町・長野県阿南町・長野県宮田村)と交流を行っています。家族や仲間でスタンプラリーに参加し、「山のまち」に出掛けてみませんか?新しい発見と感動がありますよ! 期間:令和7年3月7日(金)まで 内容:応募用紙に「海のまち」と「山のまち」から各1つ以上、スタンプを集めてください 応募:応募用紙に必要事項を記入の上、田原市企画課へ直接または…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕プリンストン市訪問団受け入れホストファミリーを募集します!
田原市の友好都市アメリカ・プリンストン市から中高生と先生が6年ぶりに来訪します。家族の一員としてホームステイで受け入れてくださるホストファミリーを募集します。 特別なおもてなしは必要ありません。身近なところで多様な価値観や文化を共有できる、素敵な体験をしてみませんか。 時期:6月4日(火)〜9日(日)の5泊6日(予定) 募集人数:12家族程度 対象:どなたでも(中高生がいないご家庭でも申し込み可能…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕スマートフォンで広報たはらが読めます
市公式LINEや無料アプリ「マチイロ」などで広報たはらを配信しています。 スマートフォンやタブレット端末でアプリをダウンロードし、ぜひ利用してください。 ※通信料は利用者の負担となります ■田原市公式LINEアカウント @tahara_city 本市の最新情報をはじめ休日・夜間救急、公共施設予約などが確認できます。 問い合わせ:広報秘書課 【電話】22-0138
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕地域は自らの手で守る! 安心して暮らせる自分たちのまち
市内には、全地区に自主防災会が組織され、地域特性に合った防災活動に取り組んでいます。今回は、令和5年度に「自主防災活動推進地区」として、亀山コミュニティ協議会と福江校区コミュニティ協議会が取り組んだ活動をご紹介します。 ■亀山コミュニティ協議会 人口・世帯:令和6年3月末現在1010名・339世帯 ▼概要 亀山地区と西山地区の2つの地区から構成されています。専業農家が多く、キャベツやトウモロコシを…
-
くらし
〔ここ見て!たはら〕文化やスポーツで活躍・貢献 教育委員会表彰が授与されました
田原市教育委員会表彰は、本市の教育振興や教育活動に貢献され、その功績が顕著な方に「功労賞」を、文化活動やスポーツ活動で優秀な成績を収められた方に「殊勲賞」を表彰しています。 3月27日(水)に表彰式を開催し、個人6名、団体3組の方に功労賞が、個人36名、団体9組の方に殊勲賞が贈られました。※受賞者の一覧は、市HPをご覧ください。 問い合わせ:教育総務課 【電話】23-3530
-
しごと
〔ここ見て!たはら〕田原市職員を募集!(令和7年4月1日採用予定)
■統一試験(一般採用試験) ○募集内容 ▼第1次試験 期日:7月13日(土)、14日(日) 場所:市役所 試験内容: 13日(土)面接試験 14日(日)教養試験、作文試験または専門試験、適性検査または消防適性検査 ※第2次試験以降の日程については、市HPをご確認ください。 申込:右記市HPからインターネットにて(※紙による受付は行いません。) 受付期間:5月20日(月)午前9時~6月21日(金)午…
-
くらし
たはらスナップ
■3/16[土] 伊良湖と鳥羽の交流! 海を越えてアサリとカキの対決 伊良湖菜の花ガーデンで鳥羽伊良湖アゲアゲ超感謝祭2024が開催されました。恒例の伊良湖のアサリと鳥羽のカキの食べ比べ対決では、アサリ汁と蒸しガキが1,000名に振るまわれ、伊良湖のアサリに軍配が上がりました。 ■3/31[日] 滝頭公園の桜が咲き誇る! 多くの来園者が春を満喫 桜の名所でもある滝頭公園で滝頭桜まつりが開催されまし…
-
くらし
〔注目!みんなのひろば〕高松子育て支援教室/声の広報ボランティアに参加しませんか?
■高松子育て支援教室 高松子育て支援教室では、保育園に通う前の子どものママたちが集まり、同じ年ごろの子どもたちを一緒に遊ばせながら、工作や季節のイベントを楽しんでいます。子ども同士の遊びや大人との関わりを楽しむ子どもの姿を見ながら、ママ同士でおしゃべりしたりリフレッシュすることができる場所です。ぜひお気軽にお越しください。 活動場所:一色集会場、高松市民館 日時: 一色集会場…毎月第1…
-
くらし
〔注目!みんなのひろば〕市民活動だより~市民協働まちづくり事業補助金
■令和5年度報告会・令和6年度審査会が行われました 3月22日(金)に報告会が行われ、令和5年度に補助金の交付を受けた2団体から、事業の成果が報告されました。 令和6年度補助金活用事業の企画提案を行った2団体の審査会も続けて実施され、それぞれの団体によるプレゼンテーションが行われた結果、どちらの事業も採択されました。 団体が事業で目指していることやそれぞれの熱い想いを聞いた参加者からは、「田原に住…
-
スポーツ
〔注目!みんなのひろば〕スポーツ大好き田原
■赤羽根ロングビーチラン2025を開催します!! 太平洋ロングビ-チで潮の香りと潮騒を楽しみながら心身ともに健康増進を図ることを目的に、赤羽根ロングビ-チラン実行委員会を立ち上げました。 豊かな自然の恵みや地域とのふれ合いを通じて、交流と親睦を図るランニングイベントを開催します。ぜひご参加ください。 開催日時・場所:令和7年3月9日(日)午前9時30分~ 太平洋ロングビーチ 申込期間:7月~12月…