広報たはら 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
〔連載コーナー〕たはら暮らし上手ー旬な情報お届け!ー ■渥美病院でマイナンバーカードの出張申請を受け付けます 渥美病院で、マイナンバーカードの出張登録を行います。所要時間は10分程度で簡単に申請が完了します。写真撮影も無料なので、まだお持ちでない方はこの機会にお立ち寄りください。 開催場所:渥美病院 日時:8月18日(月)~22日(金)午前8時30分~午後2時 その他:申請者には粗品を贈呈 ▼登録して便利 ・本人確認書類として使える! ・健康保険証と...
-
くらし
たはら市政情報番組 ■ティーズチャンネルで放送中 デジタル12ch たはら市政番組のバックナンバーはインターネットでも視聴可能です! ■街角ネットたはら 毎日6回放送 (1)7:20 (2)10:05 (3)12:20 (4)15:20 (5)18:20 (6)22:20 ※天候などにより、内容を変更する場合があります。 問い合わせ:広報秘書課 【電話】22-0138
-
その他
田原市公式インスタグラム たはら暮らし このコーナーでは、田原市公式アカウント「tahara_kurashi」をフォローしている方が、「#たはら暮らし」の検索ワードを付けて投稿した画像の中から、厳選したものをご紹介します。 ※詳細は本紙をご覧ください
-
その他
今月の「表紙」 田原市内のひまわり畑が、夏の渥美半島を訪れる人々を楽しませています。堀切のひまわり畑では花摘み体験が開催。素敵な手土産がみんなを笑顔にしています。(N) 〔表紙の写真〕堀切のひまわり畑
-
その他
注目の給食 ■ベーコンと卵のスパゲッティ 卵の甘さとベーコンの塩気、にんにくの香りが食欲をそそる味つけです。にんじん、パセリも入って彩りよい一品です。
-
くらし
宇連ダム・大島ダム・ 調整池の貯水率 令和7年7月18日現在[水資源機構調べ] (%)総貯水量:51,820千立方メートル 貯水率 95.2% (49,319千立方メートル) 水道料金のお支払いは、便利な口座振替で。
-
その他
人口と世帯数/行政面積 ■人口と世帯数(令和7年7月1日現在) 総人口 58,082人 男性 29,882人 女性 28,200人 世帯数 23,857世帯 出生 18人 死亡 56人 転入 206人 転出 221人 増減 -53人 ※増減は6月中です ■行政面積 191.11km2 (令和5年1月1日時点・国土地理院調べ)
-
その他
その他のお知らせ (広報たはら 令和7年8月号) ・市役所への郵送は〔〒441-3492 住所不要〕 広報たはら No.919 令和7年8月号 編集・発行/田原市役所企画部広報秘書課 【電話】0531-22-1111(代表) 【メール】[email protected] 市HP【URL】https://www.city.tahara.aichi.jp