広報ひがしうら 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
中央図書館「有料壁面ポスター広告」募集!
●掲出期間 10月1日(火)~令和7年3月31日(月) ※毎月1日から1か月単位として、最長12か月まで掲載可能 ●掲出場所 1階おはなしコーナー付近の壁の指定枠 ●掲載料 1枠2500円/月(税別) ●サイズ A1サイズ以内(縦84.1cm×横59.4cm)の縦長枠に貼れるもの ※広告の製作に要する費用は、全て広告主の負担 ●募集数 2枠 ※応募者多数の場合は、町内事業者を優先 ※同率順位の場合…
-
文化
うのはな館 秋の企画展 吉凶(きっきょう)
■―暮らしの中に息づく占い― 籤(くじ)はかつて、神意を問う神聖な行事として大きな決断の際に行われていました。 現代の生活の中でも、正月におみくじを引き、悪いことが続けば厄払(やくばら)いを行うなど様々な悩みや不安を解消するために占いやまじないが行われています。東浦でも、かつて生路村には陰陽師(おんみょうじ)の集団がおり、年始万歳(まんざい)だけでなく卜占(ぼくせん)や加持(かじ)祈祷(きとう)を…
-
くらし
東浦のチカラ vol.20
ちょっと話題の町出身・町内で活躍している方を住民自治課で発掘し、2か月に1回紹介します! ■エアロビック 知崎百華さん 「目指すはエアロビックで世界一」と話す知崎さん。「エアロビック」は、音楽に合わせて体を動かすダンスと体操を合わせた競技で、健康維持を目的とした運動「エアロビクス」が派生してスポーツ種目になったもの。技の完成度や難易度、表現力や音楽にあった演技力などで勝敗が決まる。 「エアロビック…
-
くらし
〔TOWNTOPICS〕まちの話題トピックス
■〔NOWHIGASHIURA〕最近、町ではこんなことがありました ◇7月7日(日)里山を知ろうinイオンモール東浦 東浦自然環境学習の森で活動している、保全育成の会の4つの団体がブースを構え、活動などをPRしました。各ブースでは東浦自然環境学習の森に生息する動物たちとの触れ合いや自然物の展示、保全活動で伐採した竹を活用した作品や竹灯篭の展示などが行われました。里山保全活動団体の会長は「多くの方に…
-
子育て
スーパーキッズ
・2次元コードから簡単応募!(2次元コードは本紙参照) ・町ホームページ「広報ひがしうらスーパーキッズ募集」から応募できます。 ■北河(きたがわ)希与和(きよか)くん(0歳) おめかしして、たくさんお出かけしようねっ! ■伊達(だて)葵海(あおい)くん(2歳) パパとのふれあい遊びが大好きな、元気いっぱいの男の子。これからも一緒に楽しい時間をつくっていこうね! ※写真は本紙またはPDFをご覧くださ…
-
その他
編集後記
町の特産品「ぶどう」。ぶどうをPRするときは「東浦町のぶどうの栽培面積は県内1位!(愛知県市町村別栽培状況2021年産)」とアピールしていました。その話題を編集後記に書こう!と調べてみると、最新データが更新されており2位に転落…(シェア率の1位との差は0.4%と僅差)。「1位」と言えないのは残念ですが、1位でも2位でも東浦のぶどう栽培が盛んなことは変わりませんね。東浦産のぶどうを見かけた際は、東浦…
-
スポーツ
第50回 東浦マラソン
とき:12月15日(日)雨天決行 開会式/午前8時30分~ 競技開始/午前9時10分~ ところ:あいち健康の森公園 中央エントランス(メイン会場) ■種目 ●マラソンの部 ○2km 男子:小学3~4年生、小学5~6年生 女子:小学3~4年生、小学5~6年生 ○3km 男性:39歳以下(高校生以上)、40歳以上 女性:一般(高校生以上) 男子:中学生 女子:中学生 ○10km 男性:39歳以下(高校…
-
イベント
第50回 東浦マラソンボランティア募集
町内最大のイベントの1つである東浦マラソン。ボランティアスタッフとして一緒に支えてみませんか? とき:12月15日(日)午前8時~正午頃 ※係により時間の変更あり ところ:あいち健康の森公園および周辺道路 内容:走路監察係、荷物預り係、ドリンク係など ※運営側で割振り その他: ・報酬、食事、交通費の支給はありません。 ・事前説明会を開催します。 申込み:9月20日(金)~10月11日(金)にあい…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしうら令和6年9月号)
■表紙写真…8月5日(月) ぶどうの収穫を体験!大きくておいしそうなぶどうを見つけたようじゃ。わらわも食べたいのう…! …摘果ぶどうを知ろう!青空教室 家康の母・於大の方 おだいちゃん ■「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報ひがしうらNo.1398は15,580部作成し、1部あたりの印刷単価は36.24円です。 ■広報ひがしうら 2024年9月号 No.1398 [毎月…