広報おわせ 令和7年10月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                尾鷲よいとこスタンプ会 プレミアム商品券に伴うお得な企画 尾鷲よいとこスタンプ会では、市が実施する、プレミアム商品券の利用促進を目的に、市内のお買い物がより楽しくなる2つの企画を実施します。 この機会にぜひ、市内のお店を巡ってお得にお買い物をお楽しみください。 ●スタンプ2倍サービス 期間中、スタンプ会加盟店で買い物をすると、スタンプが通常の2倍たまるお得なサービスです! 実施期間:10月1日(水)~令和8年2月28日(土) 対象店舗:スタンプ会加盟店 ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                祝 ご長寿 おめでとうございます 9月15日(月)の「敬老の日」にちなんで、市では新たに百歳になった人にお祝いを贈り、ご長寿をお祝いしました。 皆さん、これからも元気にお過ごしください。 ■市内の百歳以上のご長寿の皆さん(9月15日現在) ※詳しくは本紙をご覧ください。 お問い合わせ:福祉保健課 【電話】23-8201
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                回答はお済ですか?5年に1度の国勢調査を実施しています 調査票の提出締切は10月8日(水)です。 インターネットまたは郵送での回答にご協力お願いします。調査票がまだ届いていない人は国勢調査実施本部まで連絡してください。 ■回答方法 ◇インターネットで回答 右下のQRコードを読み取り、左のID、アクセスキーを入力 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇郵送により回答 切手を貼らずにポストへ ※調査票の宛先は新大阪の集配拠点となっています。そこからまとめて市に...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                防災ひとくちメモ ■10月19日(日)に市総合防災訓練を実施します 午前9時ごろに防災行政無線で市内全域に緊急地震速報のテスト放送を流します。 実際の地震速報が流れたと想定して、身の安全を守り避難所への避難など各自実施をお願いします。 また、各自主防災会等でさまざまな訓練が実施されますので、これを機に調べてみてはいかかでしょうか。 ■~カムチャツカ半島沖地震による津波警報を受けて~ ◇避難場所の種類 ・緊急避難場所...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                尾鷲市総合計画審議会の委員を募集します! 市では、「第7次尾鷲市総合計画後期基本計画」および「尾鷲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を進めています。 市民の皆さんの声を計画に反映するため、学識経験者や関係団体の代表者の皆さんとともに、本市のこれからのまちづくりについて審議をしていただく市民委員を募集します。 「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」を実現し、これからも変わらずこのまちで、皆さんが笑顔で暮らせるよう、一緒に計画づくり...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                日本語交流サロンを開催します 毎月1回の予定で「やさしい日本語」を使い、さまざまな文化や国籍を越えて住民どうしが交流する場として、「日本語交流サロン」を開催しています。 日時:10月18日(土)午後3時~4時 場所:福祉センター4階多目的ホール 持ち物:筆記用具、飲み物 参加者:外国人住民の人、日本語サポーター養成講座受講者の人 参加料:無料 申込期限:10月16日(木)午後5時まで 内容: ・国籍を問わず楽しくおしゃべりする...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                男女共同参画ひとくちコラム ■ジェンダー平等ってなに? 「ジェンダー平等」とは、ひとりひとりの人間が、性別にかかわらず、平等に責任や権利や機会を分かちあい、あらゆる物事を一緒に決めることができることを意味しています。 男性と女性は、身体のつくりは違いますが、平等です。 今の社会では、男性に向いている役割や責任、女性に向いている役割や責任など、個人の希望や能力ではなく、性別によって生き方や働き方が決められてしまうことがあります...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                広報おわせ、社協だよりの音訳を行っています! 声のボランティアやまびこの会では、広報おわせ、社協だよりの音訳を行っています。私たちと一緒に音訳をしませんか?参加したい人、興味のある人はお問い合わせください。 お問い合わせ:声のボランティアやまびこの会(尾鷲市ボランティアセンター) 【電話】22-3246
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                熊野古道センターの催し ◆熊野古道音楽祭「京フィル・ゼロ歳児から入場できる~はじめてのクラシックコンサート」 京都フィルハーモニー室内合奏団の皆様をお招きし、小さなお子さんから楽しめるクラシックコンサートを開催します。 会期:11月9日(日) 時間:午後2時30分~4時 ※午後2時開場 参加料: ・19歳以上1,000円/中学生~18歳以下500円 ・小学生以下 無料(整理券が必要) 定員:200人(要チケット・整理券)...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ごみ減量へ、はじめの一歩 ■10月30日は食品ロス削減の日です! 「食品ロス」とは、まだ十分に食べられる状態の食品が廃棄されることをいいます。こうした食品ロスは日常生活の中で少し意識を変えるだけで減らすことができます。皆さんも食品ロスの削減について一緒に考えてみませんか。身近なところから食品ロスを減らすための工夫を紹介します。 基本は、買い物時に「買いすぎない」、料理を作る際「作りすぎない」、外食時に「注文しすぎない」そし...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                アクアステーションだよりーMie Owase Deep Sea Waterー ■みえ尾鷲海洋深層水利用協議会会員企業を紹介します! ◇有限会社 北村商店 丸清北村商店では、幼少期から付き合いのある信頼できる漁師から仕入れた、地元・尾鷲で獲れた新鮮な魚を厳選。初代から受け継いだ製法で、一枚一枚ていねいに干物に仕上げています。 「尾鷲の干物は美味しいな」と思っていただける商品づくりを心がけ、生まれ育った尾鷲と尾鷲の人々に少しでも貢献したいという思いで日々努めています。 瀬木山町...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                (続)尾鷲の植物誌 ■イヌビワ(クワ科) 今が旬のイチジク、漢字で無花果と書きますが、花が無くて実がなるわけではありません。花はまだ熟していない小さな実のように見えるもの(花嚢(かのう)と言われています)の中についていて、外からは見ることはできません。イヌビワもイチジクと同じ仲間で、直径1cmほどの花嚢をつける落葉性の低木です。木には雌雄(しゆう)があり、雄株(おかぶ)には雄花(おばな)、雌株(めかぶ)には雌花(めば...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                みんなで健康づくり ■第3次尾鷲市健康増進計画(令和6~10年度)における取り組み ~がん対策について~ ◇がんの部位別統計 厚生労働省が2024年9月に公表した「2024年の人口動態統計(確定数)」によると、がん(悪性新生物〈腫瘍〉)による死亡は、全死亡数の24.3%を占めています。 部位別でみると、男性は肺がん、大腸がん、胃がん、膵臓がん、肝臓がんの順に多く、女性は大腸がん、肺がん、膵臓がん、乳がん、胃がんの順と...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                海中さんぽ ■ウスバハギ ウスバハギは、フグ目カワハギ科ウスバハギ属の魚で、定置網で漁獲され、主に活けで水揚げされます。その姿や顔つきから、当地ではラケットやウマなどと呼ばれ、カワハギよりも沖合に生息するため、沖ハゲともいわれます。また、アンカンと呼ぶ地域もあり、富山県の氷見(ひみ)も同じ呼び方をしているようです。全世界の温帯から熱帯にかけて分布し、水深260m以浅(いせん)の岩礁近くの砂底(さてい)に生息し...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                お知らせ(1) ■相談 ※相談員は本紙参照 ◇無料法律相談(要予約) 14日(火)午前11時30分~午後5時30分 対象:財産、契約問題、借地、借家、離婚、金銭貸借契約、債務問題、相続など ◇司法書士相談(要予約) 21日(火)午前10時~正午 対象:相続・売買などの不動産登記、遺言、商業登記など ◇行政相談(要予約) 21日(火)午後1時30分~3時30分 対象:行政などへの困りごとや意見、要望など ◇人権相談...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                お知らせ(2) ■定額減税補足給付金(不足額給付)の手続きはお済みですか? 8月中旬に、支給対象者あてに支給確認書を送付しています。 申請書の提出期限は10月31日(金)です。期限後に提出された申請書は受付できませんので、忘れずに手続きをしてください。 お問い合わせ:税務課 【電話】23-8171【電話】23-8172 (給付金専用)【電話】23-4006 ■10月は「臓器移植普及推進月間」です 臓器移植は、広く...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                し尿くみ取り日程 ■須賀利 10月22日(水)~24日(金) ■早田 ・10月27日(月)午前中のみ ・10月28日(火) ■九鬼 ・10月29日(水)~31日(金) ・11月4日(火)午前中のみ ※日程に土・日・祝日が含まれている場合は、土・日・祝日を除きます。 お問い合わせ:クリンクルセンター 【電話】22-0605
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                感染症予防対策~日頃からの心得~ (1)こまめに手を洗いましょう。 (2)栄養バランスを考えた食事と十分な睡眠をとりましょう。 (3)こまめに部屋の換気をしましょう。 (4)咳エチケットを守りましょう。 (5)体調がすぐれないときは早めに医療機関を受診しましょう。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                天文科学館 ■夜間観望会 入館:午後7時~9時 ◇3日(金)・4日(土) 上弦過ぎの月・土星・夏の大三角の星々 ◇10日(金)・11日(土) 土星・海王星・はくちょう座アルビレオ・みなみのうお座フォーマルハウト・北極星 ◇17日(金)・18日(土) 土星・こと座惑星状星雲ベガ・はくちょう座アルビレオ・ケフェウス座ガーネットスター ◇24日(金)・25日(土) 土星・海王星・アンドロメダ座銀河・こと座ベガ ◇3...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                図書館 ■おはなしだっこ(自由参加) 対象:0歳児~2歳くらい 日時:10月2日(木)午前10時30分~ ■おはなしのひろば(自由参加) 対象:幼児 日時:10月11日(土)午前11時~ ■今月の休館日 6・14・20・27・31日 問合せ:図書館 【電話】23-8282
