広報おうみはちまん 2025年6月号

発行号の内容
-
子育て
今日は何があるのかな【子育て応援ひろば6月のイベント情報】 開館時間やイベント詳細は市ホームページから確認できます。 【ホームページID番号】6961 対象年齢の記載がないものは乳幼児が対象です。 イベント名が★緑色の字は予約が必要ですので、施設に直接申し込みください。
-
くらし
お知らせ伝言板(1) ■あかこんバスのダイヤ改正 6月1日から市民バス(あかこんバス)の一部バス停追加、名称変更、時刻変更をします。詳しくは、本紙5月号と同時配布の「あかこんバス時刻表」でご確認ください。 問合せ: 近江タクシー(株)市民バス運行管理室【電話】36-5780 交通政策課【電話】36-5515【FAX】36-5882・【ホームページID番号】7227 ■Instagram活用セミナー開催 「Instagr...
-
くらし
お知らせ伝言板(2) ■0次予防センターの健康測定ボランティアを募集します 病気を予防し健康寿命を延ばす取り組み行っています。脚筋力・骨密度・血管年齢・内蔵脂肪量などの健康測定のお手伝いの人を募集します。詳しくは、当センター(友定町)にお問い合わせください。 申込み・問合せ:0次予防センター 【電話】37-7411・【FAX】37-7477 ■保険年金課からのお知らせ ▽福祉医療費受給券・助成券の更新申請書は原則不要で...
-
くらし
お知らせ伝言板(3) ■生涯学習課からのお知らせ ▽伝えよう!熱い想い2025 意見作文や部活動の発表を通して、中学生を応援し、理解や共感を深めてみませんか。手話通訳を希望される場合はご連絡ください。 日時:6月21日(土)午前10時15分~11時30分(午前10時開場) 場所:G-NETしが大ホール 内容:意見作文発表、活動発表(八幡東中学校) 【ホームページID番号】18102 ▽市民大学講座を開催します 日時:6...
-
くらし
岡田ひで子さんに感謝状 行政相談委員として10年間、ご活躍いただきました。ありがとうございました。
-
くらし
ウォータースタンド株式会社と協定締結 〔4月24日〕 マイボトルなどで利用できる給水器の設置と熱中症対策に関する協定を締結しました。設置場所は、運動公園体育館、サン・ビレッジ近江八幡、健康ふれあい公園、あづちマリエートの4か所。
-
くらし
伊庭貞剛の玄孫(やしゃご)から寄贈 〔4月17日〕 歴史・文化に役立ててと貞剛の四男伊庭慎吉作の伊庭貞剛胸像(住友家第二代総理事・現西宿町出身)を寄贈いただきました。ありがとうございました。
-
文化
みんなの手話 vol.98 出典:わたしたちの手話学習辞典 ◇手話 人差し指を向かい合わせてくるくる回す ◇講座 手の甲に肘をのせ前後に振る ↓ 握った拳を横へ動かす 問合せ:障がい福祉課 【電話】31-3711・【FAX】31-3738
-
くらし
今月の税・料の納付 納付期限:6月30日(月) 市県民税(全期・1期) 国民健康保険料(1期)
-
くらし
善意のともしび ■4月17日から5月20日までの受付分 (敬称略) ▽福祉基金にと 光友易学…5千円 ▽子ども発達支援センターにと 匿名…2千円 ▽小学校・幼稚園児の教育資金にと (株)尾賀亀…80万円
-
くらし
お気軽にご相談ください【6月の各種無料サポートガイド】
-
イベント
市のしせつだより【文化会館】 ■古澤巖×山本耕史「DANDYISM BANQUET 3」 ダンディズムバンケットの世界へようこそ。 リニューアルイベントの皮切りは、何とも「ダンディ」な男たちによる魅惑のステージ。山本耕史が物語を語り、歌をうたい、古澤巖(いわお)がヴァイオリンを奏でる。 日9月13日U午後2時開演 費用:一般8,000円、市民6,000円 全席指定・未就学児入場不可 出演者:古澤巖・山本耕史・塩谷哲・小沼ようす...
-
イベント
市のしせつだより【文芸セミナリヨ】 ■ワンコインコンサートシリーズ159 「チェンバロとヴァイオリンのサマーコンサート」 乳幼児から本物の音楽に触れてほしいと開催するコンサート。 日時:7月5日(土)午前10時30分開演(午前10時10分開場) 費用:500円(全席自由、保護者1人につき膝上の乳幼児1人は無料) 出演者:吉田祐香(チェンバロ)、足木かよ(ヴァイオリン) ■アンサンブル・リュネットによるフルートおもしろコンサート 日時...
-
スポーツ
市のしせつだより【あづちマリエート】 ■エクササイズandヨガ教室 日時:6月5日(木)・12日(木)・26日(木)午前10時~11時30分 定員:各30人程度 費用:1クール(3か月・10回)5,000円 スポット参加1回800円 申込み:窓口で申し込みください。 ■キッズダンス教室(小学生対象) 日時:6月7日(土)・21日(土) 小学1~3年生/午前9時30分~ 小学4~6年生/午前11時~ 場所:文芸の郷練習場 定員:各10人...
-
イベント
市のしせつだより【安土城天主 信長の館】 ■タイムスリップツアー 昨年秋にリニューアルしたVR「絢爛(けんらん)安土城」を4K高画質映像で、創建当時の城下町や安土城を案内します。 日時:6月の毎週土曜日 午前10時~10時50分 定員:各日40人(先着順、予約優先) 費用:大人610円、学生350円、小人170円(入館料のみ) 申込み:予約優先、当日参加も可能 問合せ:安土城天主 信長の館 【電話】46-6512・【FAX】46-6513
-
講座
市のしせつだより【市民共生センター】 ■自彊(じきょう)術(健康体操)教室 日時:7月10日(木) 午後2時~4時 定員:20人(先着順) 対象:高齢者・障がい者(一般の人も可) 持ち物:ヨガマットまたは大きめのバスタオル・汗拭きタオル 申込み:6月5日(木)~26日(木)までに電話で申し込みください。 ■高齢者のためのパソコン教室 日時:7月12日・19日・26日(各土曜日、計3回) 午前10時~正午 対象:市内在住の60歳以上の人...
-
イベント
いんふぉめーしょんてんこもり(1) ■近江八幡観光ボランティアガイド養成講座 あなたも観光ボランティアガイドとして活動してみませんか。 日時:7月6日(日)・13日(日)・20日(日)いずれも午後1時~4時30分 場所:白雲館ほか 対象:市内在住の人(年齢不問) 定員:10人(先着順) 費用:千円(資料・保険代) 申込み:6月29日(日)までに本紙掲載の二次元コードで申し込む、または近江八幡駅北口観光案内所、白雲館にある所定の申込書...
-
イベント
いんふぉめーしょんてんこもり(2) ■ヴォーリズ来日120年記念企画 桃井一至写真展 「VORIES TIME ~featuring OTOME kenchiku~」 今、特に脚光を浴びている「山の上ホテル」「神戸女学院」を中心に、ヴォーリズ学園卒業生の写真家、桃井さんが新たに撮影された作品を展示しています。 日時:6月29日(日)まで午前10時~午後4時(月曜日休館) 場所:ヴォーリズ学園 ハイド記念館 費用:500円(高校生以下...
-
イベント
News Topics【まちのわだい】 ・市内のイベント情報はこちらから→本紙掲載の二次元コード ■〔5月4日〕~能登の復興を祈願して~伝統の仕掛花火「篠田の花火」 「近江八幡の火まつり」の1つとして国選択無形民俗文化財に指定され、毎年、世相をからめ趣向を凝らした和火が彩る「篠田の花火」が篠田神社で開催されました。 今年は「御陣乗太鼓(こじんじょだいこ)とキリコ」がテーマ。地震と豪雨による甚大な被害に見舞われた能登復興を祈願して、輪島の...
-
くらし
令和7年度 赤こんリポーター決定! 市民が地域の魅力やイベントの取材情報などを、市広報紙やSNSなどで発信する「赤こんリポーター」の今年度のメンバーが決まりました。 これからも市内のさまざまなできごとを、市民目線でお伝えしていきます。 ※詳細は本紙をご確認ください