広報もりやま 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
子育て
[市内各児童館]ちゃいるど広場
子どもたちが参加できるイベント情報などが満載! ※定員は、特記のないものは先着順
-
イベント
守山9月1日号 BUNTAI Calendar ~Coming Soon~
◆市民運動公園 スポーツ事業 ▽親子リトミック教室 日時:10月7日(月)、28日(月) 11月11日(月)、18日(月) 12月2日(月)、16日(月)、23日(月) 午前10時〜10時50分 場所:市民体育館会議室A・B 対象:市内在住の令和3年・4年度生の幼児とその保護者 申込み:9月2日(月)午前8時30分~電話申し込み後、参加費を添えて窓口へ申し込み ◆市民運動公園 体験事業 ▽運動公園…
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
■2024年度 守山市ミックスダブルステニス選手権大会 日時:10月6日(日)午前9時~ ※予備日:10月13日(日) 場所:市民運動公園 テニスコート 試合方法:一般の部トーナメントまたはリーグ戦方式(変更の可能性あり) 対象:県内在住、市内在住・在学・在勤 料金:3,800円/組 ※申込後のキャンセル、試合開始後の返金不可 申込み:9月25日(水)午後5時までに参加料を添えて直接、スポーツ協会…
-
しごと
「広報もりやま」の広告募集
「広報もりやま」は、毎月1日、15日に発行。新聞折込で市内全域に配達しています。また市内の公共施設や商業施設などにも設置しています。 広告料は1枠 25,000円です。 (たて50mm×よこ84mm) 1頁(全面) 200,000円です。 (たて257mm×よこ180mm) 申込方法など詳しくは、企画政策課広報係へ 【電話】582-1164【FAX】582-0539
-
くらし
Information-寄付・寄贈-
●もりやまあるあるカルタを寄贈 8月2日、守山市観光物産協会(田井繁好(たいしげよし)会長)さまから、もりやまあるあるカルタおよび説明用冊子を70セット寄贈いただきました。今後、市内教育施設や市立図書館、市内各会館などに設置し、市の魅力の発信や子どもたちの郷土愛の醸成のために活用します。
-
くらし
Information-報告-
●JICA海外協力隊員が派遣前表敬訪問 7月31日、JICA海外協力隊員として8月13日から2年間カンボジアに派遣される、本市在住の中村 幸(なかむらみゆき)さんが表敬訪問に来られ、派遣されるにあたっての意気込みや抱負を語られました。 ●ロボカップジュニア世界大会 結果報告 8月5日、立命館守山高等学校 サイテック部チーム「Edge」の渡邉幸大朗(わたなべこうたろう)さん、中川 裕太(なかがわゆう…
-
くらし
Information-行政インフォメーション-
●献血のお知らせ 400ml献血にご協力をお願いします。 ・丸善 守山店 日時:9月1日(日)午前9時30分~11時30分、午後1時~4時 ・ピエリ守山 日時:9月15日(日)午前10時~11時30分、午後1時~4時 ・滋賀県トラック協会 日時:9月17日(火)午前9時15分~正午 問合せ: ・近江守山ライオンズクラブ【電話】582-3594 ・地域医療政策室【電話】598-1239
-
イベント
Information-イベント-
●ダイバーシティサッカーday(無料) 日時:9月7日(土)午前10時30分~ 場所:ビッグレイク 内容:障がい児者のためのサッカー教室、守山侍2000応援企画など その他:詳しくは、右記ホームページをご覧ください 問合せ:シガラボ(問い合わせはホームページから) ●着装(着物・浴衣)教室 日時:9月14日(土)午前9時~正午 場所:守山宿・町家“うの家” 内容:着物や浴衣を着てみよう 対象:市内…
-
講座
Information-講習・講座-
●滋賀県立大学 令和6年度 公開講座(無料) 日時:9月17日(火)、19日(木)、24日(火)、25日(水)午後1時30分~3時30分 内容:滋賀県立大学で人間学を学ぶ 申込み:各回1週間前までに電話またはメールで下記へ申し込み その他:各日の内容など詳しくは、下記へお問い合わせください 場所・問合せ:滋賀県立大学(彦根市) 【電話】0749-28-8210【E-mail】chiiki_koke…
-
くらし
Information-募集-
●洋裁教室 入門生徒募集 日時:毎月第2・4火曜日午後1時~4時 場所:市民交流センター 内容:小物づくりからスタートして、自分サイズの服が縫えるようになります 講師:有馬殿 礼子(ありまでんれいこ)さん 定員:3人 料金:2,000円/月 問合せ:文化をつなぐ会(岩佐) 【電話】582-8521 ●イベント案内やメンバー募集などの情報を掲載しています。 詳しくは、企画政策課広報係【電話】582-…
-
くらし
街かどフラッシュニュース
■小・中学校から始めよう"じ・り・つ"講座 支援の必要な子どもに生活の力を 第1回の講演テーマは「お金」 子どもたちが将来自立するために必要な生活力を伝えようと開催し、家族や福祉関係者など140人が参加しました。講師の鹿野佐代子(しかのさよこ)さん(ファイナンシャルプランナー)は、障害があっても「できる」ことを前提にして、子どもの頃から金銭感覚を身につける必要性や方法などを講演。参加者は熱心に聴き…
-
その他
双眼鏡
今日から9月。今年も本当に暑い日が続き、「この夏は暑かったね!」と毎年同じことを言っているような気がするが、やはり、今夏の気温は、観測史上最高の記録を更新されるようだ この夏の思い出の一つに娘と参加したラジオ体操がある。実は、このラジオ体操に向けて、集合場所まで自転車で行けるよう事前に特訓した。そのかいもあり、娘は自転車が乗れようになったことがとても楽しいらしい ラジオ体操に参加してみると、軽やか…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりやま 令和6年9月1日号)
■今月の表紙 広島原爆忌の8月6日に市民運動公園内の平和の広場で行われた「平和を誓うつどい」。市遺族会や市民、児童生徒が献鶴して恒久平和を祈りました ■守山市公式SNS 市政情報や緊急災害情報、イベント情報など、さまざまな情報を発信しています ・X ・Instagram ■わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ2025 国スポ開催まで392日 障スポ開催まで419日 ■守山市の人口 令和6年7月31日…