広報りっとう お知らせ版 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
募集 ■皆さんの意見を募集しています ▽使用料・手数料の見直しに係るガイドライン(案) 行政サービスを利用する人と利用しない人の公平性を保つため、使用料・手数料を定期的に見直しすることについての基本的な考え方を示すもの。 日時:7月1日(火)~31日(木) 提出方法:直接、郵送、FAXまたはメールで問合せ先へ 閲覧場所:担当課、市HP、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミセン 問合せ:企画政策課 ...
-
くらし
お知らせ(1) ■自動音声電話等による納税案内 国民健康保険税などに未納がある納税者に対してAI(自動音声電話)とショートメッセージサービス(SMS)により納税を促す案内を、令和7年7月より実施します。 音声認識の技術を用いて、生年月日のヒアリングによる本人確認を行います。 架電するAIコール専用番号:【電話】050-1704-0854 詳細は市HPに掲載 問合せ:税務課納税推進室 【電話】551-0107【FA...
-
くらし
お知らせ(2) ■令和7年度全国安全週間 全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という崇高な基本理念の下、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく連綿と続けられ、今年で98回目を迎えます。 スローガン:多様な仲間と 築く安全 未来の職場 実施期間:7月1日~7月7日 問合せ:滋賀労働局健康安全課 【電話...
-
イベント
催し(1) ■平和祈念滋賀県戦没者追悼式 戦没者と戦災死没者に追悼の誠をささげ、恒久平和を祈念するため、県民参加のもと開催します。 日時:8月30日(土)10:00~15:00 ※午前・午後の2部開催(途中昼休憩あり) 場所:滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137) 定員:100人 ※応募多数の場合抽選 申込み:7月31日(木)(消印有効)までに、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号をはがき、FAX...
-
イベント
催し(2) ■大西宇宙バリトンリサイタル 全米が認めた変幻自在の歌声 日時:7月27日(日)14:00~ 場所:さきら小ホール 出演:大西宇宙(たかおき)(バリトン)筈井美貴(ピアノ) 曲:落葉松、オンブラ・マイ・フほか 料金:大人2,000円、高校生以下1,000円、音楽振興会会員1,600円 問合せ:栗東音楽振興会(さきら内) 【電話】551-1455【FAX】551-2272 ■囲碁交流大会 日時:9月...
-
講座
講座・教室 ■7月のはつらつ教養大学 時間: ・午前10:00~11:30 ・午後13:30~15:00 場所:各コミセン 問合せ:生涯学習課 【電話】551-0145【FAX】552-5544 ■野菜教室 気軽に農業に触れ、職業としての農業に興味や関心を喚起していく場として、野菜の栽培方法から直売所への出荷までの体験を行う教室です。 日時:7月末~1月末(予定) 場所:出庭地先ほ場(道の駅アグリの郷栗東近く...
-
スポーツ
栗東市民体育館 ■ジュニアなんでも運動教室(2期) 日時:8/21・28、9/4・11・18、10/9・16・23木曜日全8回15:00~16:00 場所:栗東市民体育館第2アリーナ 対象:令和7年度4~6歳になる児童 定員:20人程度※先着順 料金:4,000円/8回 講師:土田政代さん(ジュニアスポーツ指導員) 申込み:7月19日(土)9時から受付。参加費と印鑑を下記へ(電話申込は10時開始※窓口優先) 問合...
-
文化
栗東芸術文化会館さきら ■夏休み特別企画さきらのヒミツを探れ!バックステージツアー 照明や音響設備など、普段は触ることができない機器の操作にも挑戦します。 さきらには楽屋がいくつある?などクイズ大会も開催します。 日時:7月30日(水)14:00~16:00 場所:さきら内各所 定員:40人 申込み:6月29日(日)10時から電話【電話】551-1414で受付 対象:小学生(小学1~3年生は要保護者同伴) 料金:500円...
-
健康
生活習慣病・禁煙・歯科相談(予約制) 日時:月~金曜日(土日・祝除く)9:00~16:00で1時間程度 場所:なごやかセンター 相談担当:保健師・管理栄養士・歯科衛生士 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
健康
高齢者の帯状疱疹予防接種実施医療機関 いずみ医院(要予約) 使用ワクチン:生・組換え 草津市東草津2丁目2-53 【電話】565-2347 実施医療機関一覧は接種券(5月中旬に対象者へ送付)に同封・市HPに掲載
-
くらし
オンライン申請が便利です ・妊婦健康診査県外受診申出書、各種検診や高齢者の予防接種の免除申請 ・栗東・草津・守山・野洲市以外の県内医療機関で受ける(滋賀県予防接種広域化事業)、子どもの定期予防接種、高齢者の予防接種 詳細は市HP各事業のページに掲載 市HP「オンライン(電子)申請ができる栗東市の行政手続き」
-
くらし
二次救急(内科・外科系)診療当番 時間:土・日・祝日・休日9:00~翌9:00、平日18:00~翌9:00 小児救急は済生会滋賀県病院を受診してください。 軽症の場合、〇印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
-
くらし
休日や夜間の診療・相談 ■湖南広域休日急病診療所 翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です。主に内科、小児科 日時:日曜日・祝日・年末年始10:00~22:00(受付9:30~21:30) 場所:栗東市大橋2-7-3(済生会滋賀県病院前) 【電話】551-1599【FAX】551-1600 持ち物・必要なもの:有効期限内の健康保険資格を確認できるもの、診察料(現金のみ) 症状によっては診察できない場合がありま...
-
子育て
栗東市子育てアプリくりなび 子育て情報などの掲載、予定や記録の家族共有、乳幼児健診の予約など、さまざまな機能が充実 ■プッシュ通知で安心 予防接種の予定日、子育てイベントの情報などが届きます ■予防接種スケジュールの自動作成 生年月日からスケジュールを自動作成します ■こどもの成長を記録 こどもの成長・健診の記録を画像と一緒に保存できます
-
子育て
乳幼児健康診査 栗東市子育てアプリくりなびで予約 場所:なごやかセンター 対象者には個別通知 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
妊産婦(注)・乳幼児健康相談(身体測定・育児相談) 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(注)なごやかセンターのみ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
ママのおしゃべり会 栗東市子育てアプリくりなびで予約 日時:7月18日(金)10:00~11:30 場所:なごやかセンター 対象:産後4か月までの母親と子ども 定員:10組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
りっとう楽育サロン 栗東市子育てアプリくりなびで予約 ■プレママ編 助産師・理学療法士を交えた交流 日時:7月2日(水)9:30~11:30 場所:なごやかセンター 内容: ・参加者同士の交流 ・妊娠中の過ごし方や産後の身体、育児についての話 ・出産後の手続き・市のサービス紹介 対象:妊娠28週~35週6日までの妊婦 定員:10人※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳 ※動きやすい服装でお越しください...
-
健康
がん検診 ■医療機関で受けられる検診(直接予約) ▽子宮頸がん検診 対象:20歳以上の女性 日時:4月~翌3月 料金:1,500円 ▽乳がん検診 対象:40歳以上の女性 日時:4月~翌3月 料金:1,900円(50歳以上1,400円) ▽胃がん検診(胃内視鏡検査) 対象:50歳以上の人 場所:済生会滋賀県病院、栗東内科・内視鏡クリニック、南草津健診センター、若草診療所、せきがわ内科クリニック、いずみ医院、近...
-
文化
栗東自然観察の森 ■自然観察会 日時:7月6日(日)・27日(日)10:30~11:30 持ち物・必要なもの:帽子、雨具など ■親子観察会 日時:7月13日(日)・20日(日)10:30~11:30 持ち物・必要なもの:帽子、雨具など ■ミニクラフト「マイ楽器」 日時:7月13日(日)10:00~12:00 料金:100円 ■自然だいすきコース「竹トンボを作って遊ぼう!」 日時:8月2日(土)9:30~12:00 ...
- 1/2
- 1
- 2