広報ひがしおうみ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】見守る、支える、つなぐ。―いつも身近に、民生委員・児童委員― ■民生委員・児童委員ってどんな人? 民生委員・児童委員は、「民生委員法」に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。ボランティアのため報酬はありませんが、交通費や通信費などの活動費は支給されます。任期は3年で、再任も可能。社会貢献の活動として長年にわたり民生委員を務める人もいます。 本市では、291人の民生委員・児童委員が活動されています。そのうち、児童福祉に関することを専門的に担...
-
くらし
【フォトニュース】ひがしおうみ東西南北 季節の話題をお知らせ! ■4月5日 桜の季節にぎわう延命公園 さくらはるまつり 八日市商工会議所主催のさくらはるまつりが延命公園で開催されました。 野外ステージでは、八日市高等学校吹奏楽部の演奏や延命こども園の園児の発表、滋賀県を拠点に活動する大道芸人の丸ちぇろさんなどのステージショーが行われ、親子連れや花見客で大にぎわいでした。 また会場では、キッチンカーの出店もあり昼時には、桜を見ながら食べようと大勢の人が列を作って...
-
くらし
【PickUp】東近江市の魅力を伝えます。 本市では、広報紙のほかにも情報発信の媒体として各SNSを活用しています。今回は、それぞれのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の特徴や本市での活用などについて紹介します。 ■市公式SNSを紹介 ○LINE 知りたい情報が手元に届くSNS [市のアカウントを友だち追加すると] 生活に役立つお知らせや災害情報、子育てに関する情報を受け取れるほか、オンライン手続や公共施設の予約なども行えます。 ...
-
その他
情報ステーション(1) ■忘れずに申請を 福祉医療費受給券更新のお知らせ 福祉医療費受給券(乳幼児・子ども医療・高校生世代を除く。)は、毎年8月1日から7月31日までの1年間の有効期限となっています。更新には、事前に申請書の提出が必要です。対象者には、5月下旬に申請書を送付しますので、忘れず提出してください。(新たな受給券は、7月中旬に送付します。) なお、申請書の提出がない場合や所得などにより受給要件に該当しない場合に...
-
その他
情報ステーション(2) ■公共交通の利用を促進 近江鉄道・路線バス通学利用促進補助金 近江鉄道・路線バスを利用した通学の促進を図るため、一定の金額を上回る通学費用を予算の範囲内で補助します。 対象:近江鉄道(鉄道・路線バス)を利用して通学している市内在住の中学生または高校生 補助対象路線: (1)鉄道…近江鉄道全線 (2)路線バス…御園線、神崎線、日八線、長峰線、角能線 補助金額: (1)近江鉄道・路線バスのいずれかを利...
-
イベント
博物館・文化施設催しガイド ■今月のいち押し ▽鯉の凧展 鬼若丸が巨大な鯉を退治した絵柄や巨大な鯉を力持ちの金太郎が捕まえた絵柄の凧を展示します。 日時:5月6日(休)まで 費用:一般300円、小中学生150円 場所・問合せ:東近江大凧会館 【IP電話】050-8034-1140【FAX】0748-23-1860 ■近江商人博物館 ▽博物館のニューフェイス 日時:6月29日(日)まで 費用:大人300円、小中学生150円 休...
-
くらし
5月の図書館 ■今月の一冊 『はたらく本屋』 吉田亮人/写真 矢萩多聞/文(創元社) 急速に姿を消しつつある町の本屋さん。そこではたらく人はどんな一日を過ごしているのでしょうか。地域の人々を思いやり、誠実に仕事を積み重ねる「みのるさん」の営みを追った写真絵本です。 ◆各館の事業を記号で表しています。 おひざ:おひざでだっこのお話会 絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話:おはなし会 絵本の読み語りなど...
-
くらし
今月の相談 ■市民生活相談課 ▽法律相談(電話予約制) ※弁護士による相談。1人30分。年1回限り 日時:13日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:1日(木)9:00から ※直通電話で受付(【IP電話】050-5801-5616)(先着6人) 日時:20日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:13日(火)9:00から ※直通電話...
-
その他
情報コーナー(1) ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■子育て支援事業 参加者 ▽のびのび親子の教室「お母さんといっしょ」 お母さん同士や保育士・栄養士と一緒に、自己を主張する時期の子どもとのかかわり方を学び合います。 日時: ・Aコース…6月4日、11日、18日、25日いずれも水曜日 ・Bコース…6月5日、12日、19日、26日いずれも木曜日 ※各コース全...
-
その他
情報コーナー(2) ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■てんびんの里ふれあいウォーク2025 近江商人のふるさと五個荘でスタンプラリーをしながら近江商人屋敷を見て歩く6.5キロメートルと8キロメートルの2コースです。ゴール後には、ふれあいコンサートやお楽しみ抽選会、模擬店なども予定しています。 日時:5月18日(日)8:30(事前申込み不要) 場所:五個荘中...
-
その他
情報コーナー(3) ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■空店舗改修支援事業 空店舗などを改修して開業する事業者に対して、改修費用の2分の1(上限100万円)を補助します。 申込み:6月30日(月)まで ※審査の上で補助対象者を決定します。 対象工事: ・補助対象者が市内工事業者と契約して行う改修工事(未着手の工事に限る。) ・10万円以上の改修等工事費を要し...
-
イベント
東近江市保育フェア 子どもたちの笑顔が大好きな人 保育の現場に興味がある人 私たちと一緒に働きませんか! 子どもたちの笑顔が大好きな人、保育の現場に興味があり就職を考えている人は、ぜひ参加してください。市内の公私立各園の保育の取組や現場で働く保育者の体験談を聞いて保育現場を理解し、より関心をもってもらえるような催しです。手作りおもちゃの紹介や手遊びなどもあり、子どもの気持ちになって楽しい時間を過ごしてください。 日時...
-
講座
2025人権のまちづくり講座 受講者募集 ■1 犯罪被害者の人権 日時:5月31日(土)13:30~15:00 犯罪被害者の人権 ~被害者支援の実際をデモンストレーションで考える~ 松村 裕美さん 公益社団法人おうみ犯罪被害者支援センター副理事長・支援局長 ■2 性の多様性 日時:6月7日(土)13:30~15:00 多様な性について考える ~「当事者」の体験談を通して~ 橋本 竜二さん にじいろBiwako代表 ■3 高齢者の人権 日時...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしおうみ 令和7年5月号) ■表紙 広報ひがしおうみ Feb.2025 5. No.244 特集 見守る、支える、つなぐ。 ―いつも身近に、民生委員・児童委員― わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 開催まであと4カ月 ■広報ひがしおうみ5月号 令和7年5月1日発行(通巻244号) ■編集・発行 東近江市企画部広報課 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 (代表)【電話】0748-24-1234 【IP...