ふれあい城東 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】「民生委員・児童委員」「主任児童委員」に相談してみませんか?(1)
[城東区×SDGs] 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう ■~支えあう住みよい社会地域から~ ◆毎年5月12日は“民生委員・児童委員の日”です。 民生委員・児童委員は、皆さんの身近な相談相手、見守り役として地域の安全・安心を支えています。 城東区では、小学校区を範囲とした16地区で、207名(令和6年4月1日現在)の方が民生委員・児童委員として活動しています…
-
くらし
城東区役所
■城東区役所 〒536-8510城東区中央3丁目5番45号 【電話】6930-9986(代表) 区役所庁舎の駐車場は有料です。収容台数が少ないため、ご来庁の際はできるかぎり公共交通機関をご利用ください。庁舎は8:45からお入りいただけます。 問合せ:総務課 【電話】6930-9625【FAX】050-3535-8684
-
くらし
【特集】「民生委員・児童委員」「主任児童委員」に相談してみませんか?(2)
■城東区民生委員児童委員協議会会長の佐野(さの)さんと城東区主任児童委員連絡会代表の竹内(たけうち)さんにお話を伺いました ・城東区民生委員児童委員協議会会長 佐野正博(さのまさひろ)さん(以下、「佐野さん」と記載) ・城東区主任児童委員連絡会代表 竹内玲代(たけうちさちよ)さん(以下、「竹内さん」と記載) ◆インタビュー ▽あなたが考える民生委員・児童委員、主任児童委員とは? ◎佐野さん:民生委…
-
くらし
Topics(トピックス)【令和6年度 城東区運営方針】(1)
城東区役所では、今年度重点的に取り組む施策をまとめた「運営方針」を策定しました。 区民の皆さんにとって、「住んでよかったと思えるまち」となるよう取組みを進めていきます。 ■子育て・教育 ◇安心して子育てができ、心豊かに力強く未来を切り拓く子どもを育むまちへ 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 予算額:1億227万円 主な取組み: ◎子育て世帯が安心して、生み育て、働くことがで…
-
その他
区の情報など
■区の人口 人口:167,435人 世帯数:84,688世帯 (4月1日現在推計) 交通事故(人身事故)件数:88件(概数) 火災件数:5件 救急件数:2,806件 (3月累計)
-
くらし
Topics(トピックス)【令和6年度 城東区運営方針】(2)
■福祉・健康 ◇地域が支えあい、住みなれた場所で安心して暮らせるまちへ 3.すべての人に健康と福祉を 予算額:6,109万円 主な取組み: ◎高齢者、障がい者、子どもを地域が互いに見守り、支えあうまちづくり ◎高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるまちづくり ・「地域福祉プラン」、「健康増進プラン」、「食育推進プラン」に基づき、計画的かつ着実に福祉・健康増進の取組みを進めていきます。 ・「地…
-
くらし
5月の区役所日曜開庁日のお知らせ
窓口サービス課(住民情報・保険年金)の日曜開庁日は5月26日(日)9:00~17:30です。 取り扱える主な業務は、転入・転出などの届出、マイナンバーカードの受取りなど、出生・婚姻などの戸籍届出、国民健康保険や国民年金の各種届出などです。一部取り扱えない業務がありますので、詳しくはお問い合わせください。 区役所窓口のお呼び出し状況は、区ホームページで確認できます。 問合せ: 【電話】6930-99…
-
くらし
城東区からみなさんに【お知らせ】(1)
電話ファックス特に記載のないものは、市外局番「06」です。 コスモちゃん:スタッフ急募!! ■学校でお仕事してみませんか? 城東区役所では、区内市立小中学校で勤務する講師や補助職員などの欠員があった場合に従事いただくスタッフの登録者を募集しています。年齢や経験は問いません。免許や資格がなくてもできるお仕事もありますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。 問合せ:保健福祉課(子育て教育)…
-
くらし
城東区からみなさんに【お知らせ】(2)
■令和6年度(令和5年分所得)の課税(所得)証明書の発行は6月3日(月)から 会社等にお勤めで個人市・府民税の全額が給与から差し引き(特別徴収)される方は5月20日(月)から発行できます。 ご注意: ・コンビニエンスストアでの発行は6月3日(月)から。 ・会社等からの給与支払報告書の提出や所得税または個人市・府民税の申告がない場合などは発行できないことがあり、3月16日(土)以降に申告された場合は…
-
健康
すこやかに暮らすために【健康】
3.すべての人に健康と福祉を ■市民公開講座「そう遠くない未来のこと考えよう」~認知症の理解と治療~ 申込不要、無料 日時:6月21日(金)15:00~16:30(開場14:30) 場所:区民センター2階城東スギタクレストホール(中央3-5-45) 内容:「認知症」をテーマにした済生会野江病院の医師の講演会や区役所からのお知らせなど 対象:市内在住・在勤の方 定員:700名(当日先着順) 問合せ:…
-
くらし
広報誌について(1)
配布日:毎月1~5日。 届いていない方は、ご連絡をお願いします。 諏訪、中浜、森之宮、東中浜、鴫野、聖賢、今福、放出、鯰江、鯰江東、関目、関目東、菫、榎並、成育小学校下地域の方は… 読売中央販売(株)へ。 【フリーダイヤル】0120-738-770(平日9:00~17:00) 城東小学校下地域の方は… 城東地域活動協議会へ。 【フリーダイヤル】0120-54-5051(平日9:00~17:00)
-
健康
結核健診・各種がん検診等の日程
■大腸がん検診 申込要、有料 日時:6月15日(土)、7月23日(火)いずれも9:30~10:50、13:30~14:50 対象:40歳以上の市民の方(条件あり) 費用:300円 ※申込み後、1か月程度で通知書と検査キット等が届きますので、通知書に記載の日程からご都合のよい日時にご来場ください ※大阪市行政オンラインシステムから予約していただくか、問合せ先までお電話にて予約してください。 ■肺がん…
-
健康
40歳になったら特定健康診査を受けましょう
申込不要、無料 日時: 5月16日(木)、7月23日(火)、8月4日(日)いずれも9:30~11:00 6月15日(土)13:30~15:00 場所:区役所2階 保健福祉センター 内容:血液検査・検尿・身体測定・血圧測定等 対象:大阪市国民健康保険加入者(40歳以上)、後期高齢者医療保険加入者 ※受診券と保険証を必ずご持参ください。 ※がん検診を同日に予約されている方は、先にがん検診の受診をお願い…
-
健康
妊婦歯科検診
申込要、無料 日時: ・5月10日(金)(出産予定月が8月の方) ・6月14日(金)(出産予定月が9月の方) ・7月12日(金)(出産予定月が10月の方) ・8月30日(金)(出産予定月が11月の方) いずれも14:30~ 場所:区役所2階保健福祉センター22番窓口 申込み:大阪市行政オンラインシステムにて 問合せ:保健福祉課(保健活動) 【電話】6930-9968【FAX】050-3535-86…
-
その他
ご寄附のお願い
城東区を魅力的なまちにしませんか? ふるさと寄附金とは、皆さまの応援したい、貢献したい自治体への思いを寄附という形でお受けする制度です。城東区では魅力的なまちづくりを行うために皆さまからのご協力をお願いしています。 問合せ:総務課 【電話】6930-9625【FAX】050-3535-8684
-
子育て
地域ではぐくむ子どもたち【子育て】
3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに [城東区万博] ■保活、応援します! 申込要、無料 保育所ってどうやったら入れるの?働いていないと入れないの?申込みの方法がよくわからない!保育施設の利用の基本的な手続きをわかりやすくご説明します。ぜひお越しください。 日時:5月27日(月)、6月25日(火)、7月26日(金)、8月27日(火)いずれも10:00~ 場所:区役所3階312会…
-
くらし
気軽に相談してください【相談】
※城東区役所での専門相談・人権相談・市民法律相談・行政相談・就労相談・犯罪被害者等支援のための総合相談は市民対象です。基本的な感染対策へのご協力をお願いします。 ※発熱や咳などの症状のある方は、相談をお控えください。 ■城東区役所での専門相談 申込要、無料 ◇弁護士による相談 日時:5月8日(水)、15日(水)、22日(水)13:00~17:00(相談時間:30分以内) 内容:土地・建物、金銭貸借…
-
イベント
楽しいイベントが盛りだくさん!【イベント】
子ども向けのイベントについては、本紙9ページの子育てをご覧ください。 [城東区万博] ■JOTO JAZZ~音楽にふれる喜びを地元から~ 申込要、有料 日時:5月12日(日)14:00開演(開場13:15) 場所:区民センター2階城東スギタクレストホール(中央3-5-45) 曲目:イン・ザ・ムード、シング・シング・シング、A列車で行こう、そのほか有名スタンダード曲など 出演:大阪信愛学院中・高等学…
-
イベント
私たちのまちを知ろう!【城東区通信】
[城東区万博] [区制80周年記念事業] ■城東区万博・区制80周年記念事業のイベントを実施しました! ◇JOTO区ラシック(3月23日(土)) 今福音楽堂で開催。それぞれが活躍するチェリスト5人がこの日のために結成、編曲し、演奏を披露されました。サンサーンスの『白鳥』からクィーンの『ボヘミアンラプソディ』まで曲種が幅広く、トークも楽しく、そしてチェロの魅力が最大限に感じられた、素敵な演奏会でした…
-
くらし
広報誌について(2)
5月号発行部数:96,800部、発行単価(配布費含む):約23.2円/部(うち約3.1円広告収入)「ふれあい城東」は点字版もあります。 ご希望の方は、総務課【電話】6930-9095【FAX】050-3535-8684へ。 CD版の貸出しも行っています。区ホームページにデジタルブック版、PDF版、音声版を掲載しています。
- 1/2
- 1
- 2