広報あべの 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
自治会・町内会に加入しましょう
「自治会・町内会」への加入は、ご近所同士が日常生活の中で顔見知りになり、いざという時に助け合える関係をつくる機会でもあります。 みなさまで、ふれあいとぬくもりのある安全で安心して暮らせるまちをつくっていきませんか。 お住まいの地域の自治会・町内会がわからない方は、問合せ先まで。 各地域の活動を紹介しています (二次元コードは本紙をご覧ください。) 問合せ:区役所(市民協働)2階23番 【電話】66…
-
子育て
5月は児童福祉月間です
◆児童福祉月間とは? 昭和22年より、5月5日(日・祝)の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定めています。 「子どもの健やかな成長、子どもと家庭を取り巻く環境について、国民全体で考えること」を目的としています。 SDGs3 すべての人に健康と福祉を ◆親子で遊びにいきませんか? つどいの広場(市委託事業) A 地域子育て支援センター阿さひ保育園「ほっこり」 保育所の機能や施設を活用し、育…
-
くらし
あべのんがオリジナルのSDGsマークになります!
◆あべのんがオリジナルのSDGsマークになります! これからSDGs(持続可能な開発目標)のオリジナルマークを作成していきます。あべのんをあしらったとてもかわいいデザインです。毎月2つずつ広報あべのの表紙でお披露目予定!来月は何番のゴールのマークかお楽しみに!マークはみなさんにも自由に使っていただけます。 詳しくはこちら (二次元コードは本紙をご覧ください。) ◆あなたのSDGsの取組をお聞かせく…
-
くらし
インフォメーション くらし
SDGs11 住み続けられるまちづくりを ◆後期高齢者医療制度 健康診査・歯科健診の実施、人間ドック費用の助成 ◇健康診査 生活習慣病や加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックをします。4月下旬から「健康診査受診券」を「受診券在中」と記載した封筒でお送りします。(年度途中に新たに75歳になる方には誕生月の翌月にお送りします。)年度中に1回、無料で受診できます。受診券と被保険者証を忘れずにお持ち…
-
健康
インフォメーション 健康・福祉
SDGs3 すべての人に健康と福祉を ◆区役所での健診(検診)・健康相談 内容:結核健診(胸部X線検査)(15歳以上)(※1) 予約:予約不要 日時:5月16日(木)・6月18日(火) 10時から11時 料金:無料 内容:大腸がん検診(40歳以上)(※1) 予約:要予約 日時: 5月12日(日)・21(火)・6月9日(日) 9時30分から10時50分 6月28日(金) 13時30分から14時50分…
-
その他
令和6年度 広告募集中!
◆広報あべの 月65,500部発行! ◆ホームページバナー 月約5,000件アクセス! 詳しくはこちらから(二次元コードは本紙をご覧ください。) 「阿倍野区役所 広告」検索 問合せ:区役所(区政企画)2階21番 【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
-
くらし
2024 5月 May あべのイベントカレンダー
表の見方 00p:●pに詳細あり 00月:●月号に詳細あり 区役所1階10番 混雑予想 ・非常に混雑している ・混雑している ※この予想は、過去の総合的なデータから作成したもので、実際の混雑状況とは異なる場合があります。 混雑予想カレンダーはこちらから(二次元コードは本紙をご覧ください。) 窓口予約・混雑状況はこちらから(二次元コードは本紙をご覧ください。) 4月29日 月曜日 昭和の日 4月30…
-
くらし
区役所での無料相談(大阪市民対象)
★は市民相談会 ※予約時に電話が混み合い、つながりにくい場合があります。 ※電話予約が困難な方は事前にお問合せください。 ※体調不良と見受けられる場合は、相談をお断りすることがあります。 ◆相談名:法律相談 要予約 日付:(1)5月15日(水) (2)6月5日(水) (3)6月19日(水) 時間:13時から17時(1人30分) 申込み:(1)5月8日(水) (2)5月29日(水) (3)6月12日…
-
イベント
インフォメーション そのほか定例イベント
◆イベント名:ハローベビー教室(妊婦教室) 要予約 日時:5月10日(金)・17日(金)・24日(金)13時30分から15時30分 問合せ:区役所(保健活動)1階3番 【電話】6622-9968 ◆イベント名:ぷちあべぴよらんど(生後1から3カ月) 要予約 日時:5月17日(金)14時から15時30分 問合せ:区役所(保健活動)1階3番 【電話】6622-9968 ◆イベント名:あべぴよらんど(生…
-
子育て
インフォメーション 子育て
SDGs3 すべての人に健康と福祉を ◆第23回 子育てボランティア養成講座 日時:6月18日から7月9日(毎火曜日全4回)10時から12時 対象:区内の子育て支援に興味・関心のある方 定員:20名(申込多数抽選)一時保育なし 費用:1,000円(資料代・保険料含む) 申込み:二次元コード・送付または直接問合せ先へ ※必要事項(氏名、住所、年齢、連絡先、メール) 締切:5月31日(金)必着 詳しく…
-
くらし
インフォメーション 講座・イベント
◆ものづくり教室 要予約 ものづくりの先生から、手作りおもちゃのつくり方を教わろう!工夫しながらつくって遊ぶ楽しさを味わおう! 講師:徳井博(とくいひろし)さん、ほか数名 日時:5月18日(土)13時20分から14時50分 対象:小学生 定員:15名(先着順) 申込み:5月7日(火)10時から16日(木)17時 電話または直接問合せ先へ 問合せ・場所:区子ども・子育てプラザ(阪南町2-23-21)…
-
くらし
5月12日(日)は民生委員・児童委員の日です
◆民生委員・児童委員とは? 民生委員法・児童福祉法により厚生労働大臣から委嘱を受けた特別職の公務員です。地域住民の立場で地域の福祉のためボランティアで活動しています。 ◆主任児童委員とは? 子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。 ◆どんな活動をしているの? 民生委員・児童委員・主任児童委員は自らも地域住民の一員として、担当区域で子どもたちへの声かけ、高齢者や障がいのある…
-
くらし
第8回 障がい児・者のための日中どこいこ?見つけるフェスタ
無料 申込不要 障がい者を対象として、支援学校卒業後の進路を探している方、どこか通える居場所を探している方、就職等をめざしている方に、区内にある日中支援サービス事業所が集まり、それぞれの事業の内容や日々の活動の様子などの説明、利用者の活動製品の紹介をします。また、児童発達支援や放課後等デイサービスなど障がい児を対象とした事業所も参加予定です。当日は個別の相談にも応じます。お気軽にお越しください。 …
-
くらし
仕事・生活・自立相談あべの~生活にお困りの方へ~
SDGs16 平和と公正をすべての人に ◆こんなお悩みを抱えていませんか? ・仕事が見つからない ・離職して家賃が支払えない ・働くことが不安 ・子どもの高校進学について悩んでいる いろいろと心配… 仕事や住居、生活の悩みについて相談支援員が一緒に考え、解決に向けてのお手伝いをします。一人で悩まず、まずはお電話ください。 日時:平日9時から17時30分(年末年始を除く) 対象:区内在住で生活にお困…
-
スポーツ
あべのウォークPART37~オリックス・バファローズとコラボ~
無料 申込不要 ペット不可 オリックス・バファローズ球団OB中谷忠巳(なかたにただみ)さんも参加します。 参加者には抽選でプレゼントをご用意! 団体歩行で楽しく歩きましょう! ・ショートコース(約4.5km) 区役所~桑津天神社~うるし堤公園~区役所 ・ロングコース(約6km) 区役所~うるし堤公園~平野白鷺公園~区役所 アスマイルのポイントも付与されます。ぜひご参加ください。 日時:6月2日(日…
-
くらし
あべCafe 減塩しよう!豚肉とキャベツのカレーマヨ炒め
SDGs2 飢餓をゼロに SDGs3 すべての人に健康と福祉を 食育推進キャラクター たべやん「塩分多ない?」 ◆材料(2人分) ・キャベツ 120g ・玉ねぎ 50g ・豚こま切れ肉 140g ・塩 小さじ1/6 ・こしょう 少々 A ・マヨネーズ 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・カレー粉 小さじ1/2 ◆作り方 1 キャベツは食べやすい大きさのざく切り、玉ねぎは薄切りにする。 2 豚肉は食べ…
-
くらし
ビコーン!ビコビコ4コマ
(1)樋口「僕ねー 小学生の時プラモデルにハマってたわー。」 「前田くんはなんかハマってた?」 前田「僕はよく野球ハマってたわー」 (2)樋口「おー野球ハマってたんや!」 前田「外野守ってる時、特にハマったわ」 (3)「前田!そっち行ったぞ!」 (4)前田「よく溝にハマってたなー」 樋口「そのハマるかい!」 作:阿倍野区住みます芸人ビコーン!(吉本興業) 区内に実際に住んで、区のイベントに出演する…
-
その他
その他のお知らせ(広報あべの 令和6年5月号)(1)
◆広報あべの 2024年(令和6年)5月号 No.336 編集・発行:阿倍野区役所総務課(区政企画) 〒545-8501大阪市阿倍野区文の里1-1-40 【電話】6622-9986(代表)【FAX】6621-1412 ◆区役所の開庁時間 平日(月曜日から金曜日)9時から17時30分 金曜日17時30分から19時(一部業務) 第4日曜日9時から17時30分(一部業務) 第4日曜は開庁日!1階10番住…
-
その他
その他のお知らせ(広報あべの 令和6年5月号)(2)
◆区の推計人口 人口111,643人/世帯数55,672世帯(令和6年4月1日現在) ◆「広報あべの」は毎月65,500部発行し、1部あたりの単価は約19.3円です。そのうち約1.9円を広告収入で賄っています。 ◆大阪市サービスカウンター(SC)では、土日祝も戸籍・住民票・印鑑証明などの証明書を取得できます。税証明は取扱っていません。 休業日、取扱時間や業務はお問合せください。 ・天王寺SC(あべ…