広報すみよし 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
子育てを切れ目なく、まるごと応援します!就学後編 住吉区にはお子さんの成長に合わせた支援があります お困りのことはありませんか?こんなことで?と思わず、お気軽にご相談くださいね! SDGsマーク3 すべての人に健康と福祉を SDGsマーク16 平和と公正をすべての人に ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■子育て応援マップ 子育て相談室では、子育てに関する情報を掲載したマップを作成しています。 ■子育て一般相談 対象:0歳~18歳 ◆区役所 子育て相...
-
子育て
住吉区制100周年記念事業 SDGs子ども絵画作品について SDGs11 住み続けられるまちづくりを ■持続可能な開発目標 SDGsとは 2030年の達成に向けて、私たちが直面する地球規模のさまざまな問題を人類みんなで協力して解決していくために17の目標から構成されるものです。私たち一人ひとりが身近なこと、できることから取り組むことが、SDGsの達成につながっていきます。 住吉区は区制施行100周年を迎え、子どもたちに絵画を通じて区の魅力を再認識し、区への...
-
くらし
無料相談 対象:大阪市内在住の人 ■弁護士による法律相談 ※要予約、1組30分間 日時:7月3日(木)・9日(水)・17日(木)・23日(水)、8月7日(木) 13時~17時 場所:区役所3階 相談室 定員:16名 ※7月3日、8月7日は24名 予約:相談日7日前の12時〜相談日当日の10時まで(相談日7日前が閉庁日の場合はその前開庁日から受付) 予約専用電話:【電話】050-1808-6070(AI電話に...
-
健康
各種検診 ■大腸がん検診 ※要予約 日時:7月27日(日) 9時30分~10時30分 場所:区役所1階 19番窓口 ※閉庁日は区役所南出入口からお入りください。 対象:40歳以上 費用:300円 ■肺がん検診 ※要予約 日時:7月27日(日) 9時30分~10時30分 場所:区役所1階 19番窓口 ※閉庁日は区役所南出入口からお入りください。 対象:40歳以上(喀痰検査は規定有) 費用:肺…無料、喀痰…40...
-
くらし
障がい者団体等による物品等の販売 パンや焼き菓子、雑貨の販売を行っています。詳しくはホームページをご覧ください。 場所:区役所1階 南エレベーターホール前
-
くらし
フードドライブ・子ども服・ベビー服等の展示・提供 「食品ロス削減」のため、ご家庭で余っている食品をご提供ください。 ※お預かりできない食品もあります。詳しくはお問い合わせください。子ども服・ベビー服等の展示・提供も同時開催します。 日時:毎月第4火曜 13時30分~15時30分(ただし区役所閉庁日を除く) 場所:区役所1階 南エレベーターホール前 問合せ:西南環境事業センター 普及啓発担当 【電話】6685-1271【FAX】6685-1282
-
その他
住吉区のまちづくりへの協力企業等を募集します 区民・企業等・行政にそれぞれにメリットのある取組を実施し、よりよい住吉のまちを創っていくため、協力していただける企業等からの提案を募集しています。 ■たとえばこんな取組 ・子どもの居場所づくり 問合せ:政策推進課 3階35番窓口 【電話】6694-9957【FAX】6692-5535
-
その他
その他のお知らせ(広報すみよし 令和7年7月号) ■令和7年(2025年)7月号 No.350 広報すみよし ■ご用の担当がわからないときは、代表電話へおかけください。 区役所代表電話番号:【電話】6694-9986 ■編集・発行:住吉区役所 政策推進課 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 【電話】6694-9842【FAX】6692-5535 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■住吉区役所開庁時間 ...
- 2/2
- 1
- 2