広報つるみ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
身近な相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員をご存知ですか?
~5月12日は「民生委員・児童委員の日」です~ ■民生委員・児童委員って? それぞれ、生活に困った人や児童の保護・育成などの福祉について相談を受け、自立を助けるために必要な支援を行う地域福祉推進の担い手です。また、主任児童委員は子育てサロンの運営や児童虐待防止の取組みなど、児童福祉を専門に各地域で活動しています。 ■どんな活動をしているの? ・安否確認や見守りのため訪問活動 ・地域住民の悩みや心配…
-
くらし
自宅のお庭で咲かせて見せて!!~お写真紹介~
昨年9月号でお申込みいただいた方に、フリージアとムスカリの球根をご自宅等で育てていただきました。今回は、皆さんから送っていただいた成長の様子の一部をご紹介します。 ※区役所ホームページにも紹介していますのでご覧ください 「フリージアもムスカリもキレイに咲きました!」ホームズさん 「娘と一緒にお花の成長を見守る楽しい時間になりました。」aiさん 花好きさん 「随分咲いてきました!」OKAさん ご協力…
-
くらし
自宅のお庭で咲かせて見せて!!~2025春まき募集~
今年もお申込みいただいた方に花の種を送付します。 「子どもとはじめてお花を育てました!」など、ご好評をいただいています。 ぜひ、皆さんのご応募をお待ちしております。 対象:鶴見区民で、ホームページや区広報紙掲載用にお花の成長過程の写真を提供してくれる方。 ※土・プランターなどは、各自でご準備ください ※写真は、区ホームページ等に掲載します 定員:100名(先着順) 申込み:電話・送付・FAX・メー…
-
くらし
高齢者の介護や福祉・医療の困りごとは、地域包括支援センター・ブランチにご相談ください
相談無料、まずはお電話を! 地域包括支援センターは、高齢者やその家族が抱える介護や福祉、医療の悩みなどを総合的にサポートする相談窓口です。高齢者が住み慣れた地域で自分らしく暮らせるよう、保健師や看護師、ケアマネジャー、社会福祉士などの専門知識を持った職員が一緒に支援します。必要に応じてサービスにつなげるための訪問も行います。 ■本人の権利を守る取組 高齢者への虐待を早期に発見・防止するための活動や…
-
くらし
5月 無料相談
対象大阪市民の方 行政オンラインシステムでの予約 ★印が対応 申込期間:毎月1日から相談日4日前まで 定員:各2組(先着順) ■相談名1 法律相談 予約制 日時:5月9日(金)13時~17時(毎月第2金曜日) 申込方法:予約…5月2日(金)正午~当日10時(予約専用電話【電話】050-1808-6070[AI電話24時間受付]) 定員:16組(先着順)(1組30分以内) ※電話申込が困難な方は事前…
-
くらし
「ひったくり防止キャンペーン」のお知らせ
自転車でお越しいただいた方に、ひったくり防止カバーの無料取り付けを実施します。 5月20日(火)については、牛乳石鹼共進社(株)からご提供いただいたカバーを取り付けます。 日時: (1)5月14日(水)14時~ (2)5月20日(火)11時~12時 ※なくなり次第終了 場所: (1)諸口コミュニティグラウンド(諸口2-12) (2)イオンモール鶴見緑地1階14番出入口付近 定員: (1)100名 …
-
くらし
「鶴見区防犯の日」一斉行動~地域から防犯意識を高めましょう~
子どもたちを街頭犯罪から守るため、また地域の安全・安心のために鶴見区では第2金曜日を「鶴見区防犯の日」と定め、16時から下校時等の子どもたちを見守る防犯一斉行動を地域の方と取り組んでいます。多くの方にご参加いただくことで、より大きな防犯効果が得られます。皆さまのご参加をお待ちしています。 問合せ:市民協働課(市民協働)1階8番 【電話】06-6915-9166
-
くらし
チカツキョウダヨ 全員集合
■5月 イベントカレンダー ※日程などは変更となる場合があります。詳細は各地活協にお問い合わせください ◇地活協のイベント ・18日(日)緑 パークゴルフ大会/鶴見緑地パークゴルフ場 ・18日(日)鶴見 パークゴルフ大会/鶴見緑地パークゴルフ場 ・25日(日)茨田 グラウンドゴルフ大会/茨田高校グラウンド ・25日(日)鶴見北 体育祭/鶴見小学校 ・31日(土)焼野 パークゴルフ大会/鶴見緑地パー…
-
イベント
鶴見区からの万博情報
4月13日に開幕した大阪・関西万博、もう行ったよ!という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 5月9日(金)から「大阪ウィーク~EXPO2025春の陣~」が始まり、オープニングとして府内各地から「だんじり」「やぐら」「太鼓台」など約40台が一堂に集結します! 「動く芸術品」とも呼ばれるだんじり等が会場内を曳行・実演する大迫力の2日間をぜひ体験してください! 府・市万博推進局の情報発信サイトでは、…
-
くらし
引き続き鶴見区民センター大ホールの愛称が「つるみ日建ホール」になりました。
■令和7年4月からも引き続き鶴見区民センター大ホールの愛称が「つるみ日建ホール」になりました。 ネーミングライツパートナー:日建産業株式会社(諸口3-4-38) 愛称使用期間:令和7年4月1日から令和12年3月31日 日建産業株式会社様は1978年に区内で創業して以来、不動産賃貸・売買・管理に広く携わる地元密着の企業です。 これまでからも長年にわたり区民センター大ホールのネーミングライツパートナー…
-
くらし
区制50周年を記念して植樹を行いました!
区制50周年記念植樹のために場所を提供し木を管理いただける方を募集し、ご応募いただいた鶴見警察署やマンション(プレサンスロジェ鶴見緑地公園)、介護サービス施設(ツクイ大阪放出東)の敷地に、令和7年3月、区の花ハナミズキや暑さに強いサルスベリを植樹しました。 (この植樹は、花博30周年記念植樹事業にご寄附いただいた区政推進期金を活用しています。) ・鶴見警察署(ハナミズキ) ・プレサンスロジェ鶴見緑…
- 2/2
- 1
- 2