わがまち北区 令和7年1月号

発行号の内容
-
イベント
北区の、大阪の未来は明るい! 懇談会で北区の20歳が大いに語る
■1月12日(日)、「北区はたちのつどい」を北区民センターで開催します。 出席する代表者5人と「北区はたちのつどい」実行委員会の西野仁委員長と寺本譲北区長が、北区の魅力や将来の目標などについて語り合いました。 ◇地域での活動、つながりを成長の糧に 心に残る思い出を聞いたところ、北区の地域行事やクラブ活動での体験を挙げてくれました。それぞれの人生における貴重な糧となっているようです。 「天神講に入っ…
-
くらし
教えて!北区の〝推しスポット〞(8)
新旧様々な“推しスポット”がある北区!最新情報と共にお伝えします ■堂島薬師堂 場所:堂島1-6-20 ◇「堂島」の由来となった堂島薬師堂 堂島アバンザ北東角、三角形のミラーガラス127枚を組み合わせたモダンな球体が目を引きます。実はこの建物が「堂島薬師堂」。周りには円形の池があり、お堂の内部にはご本尊の薬師瑠璃光如来や地蔵菩薩などが祀られていて、月に1回、奈良・薬師寺の僧侶による法要が行われます…
-
くらし
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、平素より北区政へのご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。 昨年は、春の花見に始まり、夏祭りや敬老会、地域の防災訓練、壮年ソフトボール大会や子どもドッジボール大会など、様々な活動に参加させていただき、子どもからご高齢の方まで多くの区民の皆様と交流の機会が持てました。特に、10月の北区民カーニバルや11月の夢キタ万博…
-
その他
その他のお知らせ(わがまち北区 令和7年1月号)
■北区広報紙 わがまち北区1月号 No.344/2025年(毎月1日発行) ・あけましておめでとうございます 編集・発行:北区役所 政策推進課(広報担当) 〒530-8401 大阪市北区扇町2-1-27 【電話】06-6313-9474【FAX】06-6362-3821 ◇地域コミュニティアプリ「ピアッザ」で身近な情報を交換しませんか ダウンロードはこちら 【HP】https://www.lp.p…
- 2/2
- 1
- 2