堺市堺区広報紙 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
春(はる)のおでかけすごろく
〈準備するもの〉 ・コマ(小さなおもちゃ、コインなど) ・サイコロ(ない場合、六角形型えんぴつの各面に数字を書いて使うなど) 〈遊び方〉 ・じゃんけんで勝った人から順番にサイコロを振り、出た目の数だけ進みます ・止まったマスの指示に従いながら、ゴールをめざしましょう 《START!》 ▼堺伝匠館で堺の特産品を買う サカエルTVをCHECK!(本紙1ページにQRコードを掲載しています) ↓ ▼[鉄炮…
-
くらし
二十歳の集い 市民憲章・メッセージ発表者などを募集!
堺市二十歳の集い(堺区)は、令和7年1月13日(祝)10時からフェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1-1)で開催します。そこで、若者の意見を反映したより思い出深い式典を一緒につくっていただける方を募集します。 募集: (1)式典実行委員 (2)市民憲章朗読者 (3)メッセージ発表者 対象や申込については市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ:堺区役所自治推進課 【電話】228-7082 【…
-
くらし
大浜公園の藤 4月中旬から下旬に見ごろを迎えます
場所:大浜公園(堺区大浜北町4丁) 猿飼育舎の北側に位置する白藤の棚は、大浜公園が開設された頃(1879年開設)に植えられたもので、樹齢は140年を超えています。公園内には他にも藤棚があり、紫色の花が咲きます。ぜひお越しください。 問合せ:大浜公園事務所 【電話】232-1489 【FAX】228-8897
-
文化
VIEW21コンサート
「クラリネットとピアノによるスプリングコンサート」と題したコンサートです。 日時:4月12日(金)12時10分から 場所:市役所高層館21階展望ロビー 出演: ・南方美穂さん ・反保沙季さん 曲目: ・「さくらのうた」 ・「協奏的大二重奏曲 変ホ長調 作品48 第一楽章」など 先着:70人。11時から会場にて整理券を配布します。 詳しくは市【HP】(本紙2ページのQRコード)へ。 問合せ:文化課 …
-
くらし
自転車通行空間を整備しました
大和川沿いで自転車道や桜並木の整備、市道堺東駅三国ヶ丘線で自転車マークなどのピクトグラムの設置を行い、自転車と歩行者が安全・快適に通行できるように整備しました。詳しくは市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ:自転車環境整備課 【電話】228-0294 【FAX】228-0220
-
子育て
就学援助の申請を受け付けます
公立小・中学校(国立小・中学校、支援学校は除く)に通う子どものいる家庭で、経済的な理由により就学にお困りの方に、学用品などの費用の一部を援助します。電子、郵送、区役所窓口や学校で申請できます。申請方法は市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 対象:令和5年中の世帯全員の合計所得額が基準額以下の方児童扶養手当を受けている方など 受付:4月15〜30日(区役所窓口、学校は土・日曜日、祝日を除く)…
-
くらし
4月6~15日 春の全国交通安全運動
交通事故防止を目的に交通安全イベントを開催します。和太鼓チーム「堺太鼓」、泉陽高校「ダンス部girls」の演目、パトカーや白バイも登場予定です。また、同会場で「子ども自転車乗り方教室」を開催します。直接会場へ。 ▽交通安全イベント 日時:4⽉6⽇(⼟)10時30分〜12時30分 ※⾬天時は縮⼩して開催 場所:Minaさかい(市役所前) ▽⼦ども⾃転⾞乗り⽅教室 第1部:10〜11時(先着5⼈) 第…
-
くらし
防火対象物使用開始(変更)届出書の提出を
新しく事務所やお店などを始める・変更する場合は、「防火対象物使用開始(変更)届出書」の提出が必要です。 また、建物の用途変更、増改築、テナントの入れ替えなどの場合には、消防用設備等が新たに必要となることがあります。事前にお近くの消防署までご相談ください。届け出がないと消防法違反となり、違反建物の公表や行政処分の対象となる場合があります。 問合せ:堺消防署 【電話】228-0119 【FAX】228…
-
くらし
みんなで防ごう高齢者虐待
高齢者虐待には「身体的虐待・経済的虐待・心理的虐待・介護や世話の放棄放任・性的虐待」があります。 虐待は特別なことではなく、どの家庭でも起こる可能性があります。高齢者や介護者の孤立をなくすよう、日ごろから地域での「気づき・声かけ・つながり」が大切です。虐待かなと思ったら、一人で悩まず、お近くの地域包括支援センターや堺区役所地域福祉課にご相談ください。 (問合せ:いずれも本紙1ページ参照) 問合せ:…
-
くらし
堺区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課通信
▼ここっとルーム「とことこDAY」 1歳のお子さんとどのようにすごしていますか。保護者同士で交流したり一緒に遊んだりしながら楽しみましょう。 日時:4月24日(水)10~11時30分 対象:堺区在住の1~2歳までの親子 場所:堺市総合福祉会館3階プレイルーム(堺区南瓦町2-1) 申込:先着15組。4月5~17日に市【HP】(本紙3ページのQRコード)から受付。 ▼さかいっこひろばでの交流会「pet…
-
健康
堺保健センター通信
▼肺がん・結核検診(無料) エックス線直接撮影を、表のとおり実施します。予約不要、直接会場へ。 対象:40歳以上の方 時間:いずれも13時30分~15時30分 たん検査(50歳以上)も希望の方は、4月8日から検診日の10日前までに住所、氏名、電話番号、生年月日、希望日を問合せ先へ(たん検査のみは不可)。 ▼「ひらめき脳トレプラス教室」~楽しく通って元気でいきいき!~ 認知症予防のための脳活性化プロ…
-
くらし
図書館通信
▼4月23日は「子ども読書の日」 4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です。この機会に、お子さんと一緒に図書館へお越しください。 ▼インターネットで本の予約ができます 図書館に行かなくても、借りたい本をインターネットで予約し、指定した受取館で受け取ることができます。詳しくは図書館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 ▼図書館カウンター堺東 8~21時まで予約した資料の受取、返却ができ…
-
くらし
堺区連絡先一覧(広報紙1面掲載)
◇堺市役所 【電話】233-1101(代表) ◇市税事務所(北区百舌鳥赤畑町1丁3番地1) ・法人諸税課(軽自動車税) 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課(個人の市・府民税) 【電話】231-9751 【FAX】251-5632 ・固定資産税課(固定資産税) 【電話】231-9761 【FAX】251-5633 ・納税課(市税の納付) 【電話】231-9771 【FA…
-
その他
その他のお知らせ(堺市堺区広報紙 2024年4月号)
■~堺区への思い~ 三宝小学校6年(応募時)山田絢可(やまだあやか) 私は、歴史の授業で古墳について学んだときに、改めて大山古墳の大きさに驚きました。この古墳がある堺を私は誇りに思います。 ■人のうごき(堺区) 令和6年3月1日推計( )は前月比 人口:149,127人(154人減) 男:73,924人(63人減) 女:75,203人(91人減) 世帯:76,261世帯(73世帯減) 面積:23….