堺市中区だより「みどり」 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
災害に備える 命を守るカギは「備え」です
▼風水害 ▽避難情報の警戒レベルに応じた早めの避難を!! 〇住んでいる場所の災害リスクを確認し、避難のタイミングを考えましょう 重大な災害が発生する恐れがある場合は、避難情報が発令されます。避難に時間のかかる高齢者、障害者、妊産婦、乳幼児などのいる家庭の方は、警戒レベル3までに、全ての方は警戒レベル4までに危険な場所から避難をしてください。 ※詳しくは本紙表紙をご覧ください。 ▼地震 ▽非常持ち出…
-
健康
中保健センターつうしん
いずれも中保健センターで。内容など詳細は同センター【HP】(本紙2ページのQRコード)をご参照いただくか、お問い合わせください。 〇4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月児)…個別通知 〇ブックスタート事業として4カ月児健診時に絵本をお渡ししています。 ▼毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です 食べることは健康な身体と心を育むことにつながります。市では、食育を分かりや…
-
くらし
中区の相談・法律相談
-
くらし
中区の図書館だより
▼中区図書館の催し ▼中区の図書館のおはなし会・えほんのじかんなど 最新のイベント情報は、同館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 ▼移動図書館予定表 問合せ:中央図書館総務課 【電話】244-3811 【FAX】244-3321 問合せ: ・中図書館 中区深井清水町1426ソフィア・堺内 【電話】270-8140 【FAX】270-8149 ・東百舌鳥分館 中区土塔町2363-23 【電話…
-
くらし
赤十字健康生活支援講習支援員 養成講習の受講者を募集
家庭で行う高齢の方の看護方法や健康管理、高齢期に健康で安全な生活を送るための知識・技術を学べます。最終日に全日程終了された方のうち希望者を対象に検定を行い、合格者に日本赤十字社から健康生活支援講習支援員認定証を授与します。 日程:7月11・18・25日(全3回)13時30分~16時30分 対象:中区在住の方 定員:抽選20人 申込:6月28日(消印有効)までに郵便か電話、FAX、電子メールで、住所…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼ダブルケアをご存じですか?~子育てと介護の両方でお悩みの方へ~ ダブルケアとは… 同時期に子育て(18歳未満の子どもや孫)と介護の両方を行っている状態です。一人で悩みを抱え込み、介護離職や介護者の方の心が疲弊してしまうケースも多くあります。近年は、晩婚化の影響もあり、ダブルケアの家庭が増えていると言われています。 (例) ・子育てしながら、親の介護もしている方 ・孫の世話をしながら、配偶者の介護…
-
くらし
中区で活躍する人を紹介!中区なひと図鑑
▼ Vol.11 環境に寄り添い、地球を未来に残したい 阪本竜也さん 中区出身の国際協力機構(JICA)青年海外協力隊・阪本竜也さんが、任国であるマラウイでの2年間の活動を終え、堺市を表敬訪問しました。環境教育ボランティアとして派遣先で行った活動や、印象的な出来事、苦労したこと、今回の経験を生かした今後の抱負などについて、インタビューにお答えいただきました。 詳細は、区【HP】(本紙3ページのQR…
-
くらし
二十歳の集い実行委員などを募集
▼実行委員を募集します 令和7年1月13日(祝)に開催する二十歳の集いの企画・運営を行う、実行委員会の委員を募集します。 対象:中区在住・在勤・在学で、新二十歳か同世代(おおむね18~25歳)の方。グループでの参加や実行委員経験者も大歓迎です。 ▼メッセージ発表者と市民憲章朗読者も同時募集します 二十歳という人生の節目に夢や想いを発表してみませんか。 対象:中区在住で、平成16(2004)年4月2…
-
子育て
子育て情報
▼なかいろぱれっと ▼子育て講座「ばあばの応援メッセージ」 子育ては楽しい反面、時にはイライラすることもあります。講師の奮闘記に笑い、涙し、ホッとしながら「自分らしい子育て」を探りませんか。 講師は元公立小学校校長・冨田久子さん。 日時:6月25日(火)10時15分~11時30分 場所:中区役所子育てひろば「うきうきルーム」 対象:未就学児とその保護者、妊婦 ▽中区子育て支援課だより~なかHUG~…
-
その他
その他のお知らせ(堺市中区だより「みどり」 2024年6月号)
■中区人のうごき 人口:117,616人(24増) 世帯:51,265世帯(147増) 面積:17.88平方キロメートル 令和6年5月1日推計( )は前月比 ■中区役所 〒599-8236 中区深井沢町2470-7 泉北高速鉄道「深井駅」南東300m) ■申込方法など詳細は、ご案内する【HP】でご覧になるか、問合せ先へお問い合わせください。 ■[申込]や[要申込][要予約]がないものは直接会場へ。…