堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年7月号

発行号の内容
-
イベント
夏休みイベント
◆東区で夏休みを楽しもう 詳しくは本紙1ページの各QRコードや本紙2・3面をチェック! ▽東文化会館 ・和菓子作りに挑戦! ・はにわ作り ・消しゴムはんこで掛け時計を作ろう ・親子でそば打ち ・夏休み子ども映画まつり「私ときどきレッサーパンダ」 ▽初芝体育館 さまざまな技にチャレンジ!キッズトランポリン ▽東図書館and初芝分館 ・さかい子ども司書養成講座(図書館のお仕事体験など) ・迫力満点!大…
-
くらし
黒山地域安全大会
7月6日(土) 10~11時30分 雨天決行 楽しみながら防犯について一緒に学びませんか。どなたでもお気軽にお越しください。 ・大阪府警察音楽隊によるコンサート ・特殊詐欺に関する防犯教室 場所:出雲大社大阪分祠(東区日置荘西町7丁1-1) 共催:黒山防犯協議会・黒山警察署 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
子育て
夏の学習応援! ~みんなの学習ルームをご活用ください~
自習や友達との勉強・教えあい、読書など、年齢に関係なくご利用いただける「みんなの学習ルーム」を東区役所1階に設置しています。 利用日時:月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 10~17時 詳しくは区【HP】(本紙1ページのQRコード)へ。 問合せ:東区役所企画総務課 【電話】287-8100 【FAX】287-8113
-
くらし
二十歳の集い実行委員募集
来年1月13日(祝)の二十歳の集いで、人生の節目を一緒にお祝いしませんか。 ▼企画・運営《オンライン申込可》 3回程度の会議に出席し、アトラクション内容などを企画します。 対象:東区在住・在勤・在学の20歳前後の方。グループ参加可。 実行委員のうち東区在住の平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方に、司会、メッセージ発表、市民憲章朗読をしていただきます。 申込:7月31日までに電話かメール…
-
健康
赤十字 健康生活支援講習を開催
誰もが迎える高齢期に役立つ健康に関する知識や、高齢の方の自立に向けた介護の技術を学びます。 対象:東区在住の方 日時:8月20・27日、9月3日 13~16時30分(9月3日は17時まで、全3回) 場所:東区役所 抽選:30人 申込:7月26日(消印有効)までに直接か、電話、メール、郵送で住所、氏名(フリガナ)、電話番号を日赤堺市東区地区事務局へ 〒599-8112 東区日置荘原寺町195-1 東…
-
くらし
チェック 安全・安心
▼水難事故に注意、安全で楽しい夏を過ごしましょう! 水難事故の発生は7・8月に集中しており、水難者の約半数は死者・行方不明者です。夏場は家族や友人などと海や川へ出かける機会が増えますので、特に次のことに気をつけましょう。詳細は政府広報オンライン(本紙2ページのQRコード)へ。 ・子どもだけで遊ばせない ・ライフジャケットを着用する ・危険な場所には近づかない ・天候をチェックする 問合せ:東消防署…
-
子育て
子育てつうしん
申込: (1)は7月16日 (2)は7月17日 (3)は7月18日からオンライン(本紙2ページのQRコード)で (1)ベビーマッサージ《オンライン申込のみ》 対象:東区在住の2~7カ月の子どもとその保護者 日時:7月23日(火) 10~11時15分 先着:15組 講師:モンテッソーリandベビーマッサージ講師・溝口かおりさん (2)おしゃべりアンサンブル♪《オンライン申込のみ》 同年代のママ同士で…
-
くらし
図書館だより
休館日:東図書館・初芝分館共通 7月1・8・22・29日、8月5日 ▼えほんの会(東図書館) 日時:7月6・20日 14~14時30分 先着:10人 ▼おうちで「赤ちゃん絵本の会」(絵本セットの貸し出し)(東図書館) 対象:おおむね2歳児まで 日時:7月20日(土) 10時~ 先着:8人 ▼さかい子ども司書養成講座(東図書館) 図書館の仕組みや仕事を学び、読書の楽しさをみんなに伝える読書リーダーを…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請を実施します
◎写真撮影無料、事前申込制 日時:7月20・21日 10〜17時 場所:ダイエー北野田店2階セリア前 申込や持ち物など詳しくは【HP】(本紙2ページのQRコード)か電話で。 問合せ:マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】275-5766
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
くらし
献血のお知らせ
7月17日(水) 10~12時、13~16時30分 東区役所1階ロビー受付 夏季は、長期休暇などにより学校や企業などからの献血への協力が得にくくなります。ご家族、ご友人を誘ってぜひ献血にご協力をお願いします。 献血前に医師による問診を行います。本人確認ができるものや、献血カードを持参してください。 詳細はこちら!(本紙3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】28…
-
くらし
東老人福祉センターだより
対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認書類が必要。 ▼健康教養講座「熱中症と温暖化について」 省エネをしながらの熱中症予防や脱水症、温暖化防止の対策について学びます。 日時:7月16日(火) 13時30分~14時30分 講師:大阪府みどり公社職員 先着:40人 申込:7月1日から直接か電話で同センターへ 問合せ:東老人福祉センター 東区日置荘原寺町195-1 【電話】287-8150…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼高齢の方を介護している方へ~ひとりで悩んでいませんか?~ 「介護に疲れている」「相談できる人がいない」「介護の大変さをわかってもらえない」「認知症の家族の対応に困っている」などの悩みをひとりで抱え込まず、お住まいの小学校区担当の各地域包括支援センターへご相談ください。 問合せ:東基幹型包括支援センター 【電話】287-8730 【FAX】287-8740
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり
▼夏季教室「キッズトランポリン」 バランス感覚を養います。さまざまな技にも挑戦します。 対象: (1)平成30年4月2日~令和2年4月1日に生まれた幼児 (2)小学1~3年生 日時:8月7~9日 (1)9時10分~10時20分 (2)10時40分~11時50分 費用:2,400円(3回分) 先着:各40人 申込:7月6日9時から直接同館へ 問合せ:初芝体育館 東区野尻町221-4 【電話】285-…
-
イベント
ズームアップ東文化会館
詳しくは同館か同館【HP】(本紙3ページのQRコード)で。 ▼生涯学習施設 ▽夏休み1日体験教室 対象:小学生(親子でそば打ちのみ親子参加) 申込:いずれも7月10日10時から 詳細はこちら!(本紙3ページにQRコードを掲載しています) ▼文化ホール ▽世界ひつじ化計画ひつじワンダーランド 日時:7月22日~8月12日(水曜日は休館) 10~17時30分(最終入場17時) 場所:ギャラリー ▽夏休…
-
健康
がん検診(集団検診)のお知らせ【無料】
医療機関でも受診可。詳細は、けんしん総合サイト(本紙3ページのQRコード)へ。 ▼肺がん・結核検診 対象:40歳以上の方。直接会場へ。たん検査の追加可(要件あり)。 申込:たん検査について、(1)は受付終了、(2)は8月28日までに電話かFAXで住所、氏名、電話番号、生年月日を同センターへ けんしん総合サイトはこちら!(本紙3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東保健センター 【電話】2…
-
健康
東保健センターつうしん
▼おやこ食育教室《オンライン申込可》 親子で料理することを通じて、作る楽しさやバランス良く組み合わせて食べることの大切さを学びます。また、ご家庭のみそ汁などの塩分測定も行います。 調理指導はボランティアグループ「すずらん会」が行います。 対象:東区在住の小学生と保護者 日時:8月1・2日 10~13時30分 先着:各日10組(1組保護者1人と小学生2人まで) 申込:7月2~12日にオンライン(本紙…
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年7月号)
■東区の人口 令和6年6月1日推計( )は前月比 人口:84,455人(31人増) 世帯:37,959世帯(56世帯増) 人口密度:8,051人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●粗大ごみ受付センター【家庭から出る粗大ごみの収集申し込み】 【電話】0120-00-8400 携帯電話などから 【電話】06…