堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
チェック 安全・安心 今やろう!災害への「備え」
あなたと大切な人の命を守るために災害を知り、今できる備えをしましょう。 ▽住んでいる地域のリスクを知ろう! 東区には、大雨による西除川の氾濫やため池の決壊、土砂災害に警戒が必要な地域があります。また、南海トラフ地震が発生すれば、震度6弱の揺れが想定されています。 防災マップなどでリスクを把握し、避難場所・経路を考えて実際に歩いて確認しましょう。 ・防災マップで備えよう!区役所や郵便局で配布。 ▽家…
-
くらし
400ミリリットル献血にご協力を!
9月29日(日)10~12時、13~16時 ライフ初芝店 高齢化などの影響で、献血をしていただける方が減少しています。献血前に医師による問診を行います。本人確認ができるものや献血カードを持参してください。 詳細はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり
▼チャレンジアーチェリー 初めての方から大会出場をめざす方まで個人のレベルに合わせて指導します。弓をお持ちでない方も参加できます。 対象:高校生(相当する年齢の方を含む)以上の方 日時:9月3・17日10~11時50分(雨天予備日9月10・24日) 費用:1回一般800円、高校生500円、60歳以上の方700円 申込:直接同館へ登録のうえ、当日は券売機で券を購入後、参加してください。 詳細はこちら…
-
くらし
コンビニで安くて便利に証明書が取得できます!!
マイナンバーカードを利用したコンビニ交付にはこんなメリットがあります。 なお、4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)が必要です。 ・休日や夜間・早朝でも取れる ・自宅・勤務地の近くや外出先でも取れる ・手数料が区役所窓口よりも安い 利用できるコンビニや利用時間など詳細はこちら(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所市民課 【電話】287-8102 【FAX】288-2150
-
子育て
子育てつうしん
申込:(1)は9月11日、(2)は9月13日からオンライン(本紙2ページのQRコード)で (1)[防災]子育てファミリーのための防災講座《オンライン申込のみ》 防災啓発に取り組むママ防災士たちが、日ごろからの備えについて話します。 対象:東区在住の未就学児とその保護者 日時:9月18日(水)10~11時30分 講師:光武さやかさん、北口ひろこさん 先着:8組 (2)ベビーヨガ《オンライン申込のみ》…
-
くらし
ズームアップ東文化会館
▼生涯学習施設 申込:(1)は9月10日、(2)は9月23日までに同館【HP】(本紙2ページのQRコード)へ (1)写真がうまくなるデジカメ講座~上級編~ カメラの操作方法やレタッチ技法を詳しく学びます。 対象:18歳以上の方 日時:10月6日、12月1日13時30分~16時30分(全2回) 費用:2,200円 抽選:15人 (2)そば打ち体験教室 対象:18歳以上の方 日時:10月24日、11月…
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
くらし
もう、お野菜も懐もいたませない!食品ロス削減講座
食品ロス削減のためにご家庭でできる取組を楽しく学びましょう。 対象:市内在住の方 日時:10月1日(火)14~15時 場所:東区役所 先着:30人 申込:9月20日(必着)までにFAXかはがき、メールで住所、氏名、電話番号、講習日を資源循環推進課へ 住所:〒590-0078 堺区南瓦町3-1 【電話】228-7479 【FAX】228-7063 【E-mail】[email protected]…
-
くらし
東老人福祉センターだより
対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認書類が必要。 ▼健康教養講座「防犯教室」 特殊詐欺・空き巣の寸劇を通して、被害に遭わないためのポイントなどを学びます。 日時:9月17日(火)13時30分~15時 講師:黒山警察署員 先着:40人 申込:9月2日から直接か電話で同センターへ 問合せ:東老人福祉センター 住所:東区日置荘原寺町195-1 【電話】287-8150 【FAX】287-…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼認知症啓発パネル展 9月は「世界アルツハイマー月間」です。 日程:9月6~26日 場所:東区役所1階ロビー ▼認知症サポーターフォローアップ講座 認知症に関する知識を深めます。 対象:過去に認知症サポーター養成講座を受けたことがある方(それ以外の方も受講可能ですが、後日認知症サポーター養成講座の受講をお勧めします) 日時:9月30日(月)13時30分~15時30分 場所:東区役所 先着:20人 …
-
くらし
図書館だより
休館日:東図書館・初芝分館共通9月2・3・9・30日 ▼えほんの会(東図書館) いろいろな絵本の読み聞かせなどを行います。 日時:9月7・21日14~14時30分 先着:各10人 ▼おはなしボランティア養成講座(東図書館) 図書館や地域で昔話などを覚えて語る、おはなしボランティアを養成します。 日時:9月17日、10月1日13~14時30分(全2回) 先着:10人 申込:9月4日10時からメールで…
-
健康
がん検診(集団検診)のお知らせ【無料】
医療機関でも受診可。詳細は、けんしん総合サイト(本紙3ページのQRコード)へ。 ▼肺がん・結核検診 対象:40歳以上の方。直接会場へ。たん検査の追加可(要件あり)。 申込:たん検査について(1)は受付終了、(2)は9月4日、(3)は9月19日までに電話かFAXで住所、氏名、電話番号、生年月日を同センターへ ▼乳がん検診《オンライン申込可》 対象:40歳以上の偶数年齢の女性(奇数年齢の方も前年に未受…
-
健康
東保健センターつうしん
▼ママのためのリフレッシュエクササイズ《オンライン申込可》 対象:東区在住で参加時に首のすわった4~11ヵ月のお子さんとその保護者(上のお子さんの同伴は不可) 日時:10月3日(木)10~11時30分 先着:15組 申込:9月2日からオンラインで ▼シャキッと元気に介護予防教室(全3回) 対象:東区在住で、全回参加できる初参加の方(医師に運動を制限されておらず、補助なしで歩行できる方) 先着:20…
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年9月号)
■東区の人口 令和6年8月1日推計( )は前月比 人口:84,530人(17人増) 世帯:38,043世帯(35世帯増) 人口密度:8,058人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●粗大ごみ受付センター【家庭から出る粗大ごみの収集申し込み】 【電話】0120-00-8400 携帯電話などから 【電話】06…