堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
みんなの思いを未来のまちへつなごう!
■東区のここが好き!みんなで大切にしたいこと♪こんなまちにしたい! ◇区民の皆さまへアンケートにご協力ください 実施期間:10月1~31日 東区では、区民の皆さまと共にめざすまちの将来像や方向性を描く、新たな「東区基本計画(令和8~12年度)」の策定をスタートします。アンケートは、東区にお住まいの皆さまのまちへの思いをカタチにする第一歩です。あなたの思いをお届けください。 ▽スマホ・パソコンで回答…
-
イベント
東区ゆかりの作家「織田作まつり」 10月26日(土)13時 参加者募集
【関連企画】オダサク・ブックフェアin東図書館 10月1~31日 作家・織田作之助は、野田村丈六(現在の東区丈六)に住み、代表作「夫婦善哉」などを執筆しました。 このたび、当時の居宅跡への紹介プレートの設置を記念して、講演会と除幕式を開催します。 場所:東文化会館 先着:70人 主催:オダサク倶楽部 申込:往復はがきかメールで住所、氏名、電話番号、人数をオダサク倶楽部共同代表・高橋へ 住所:〒56…
-
イベント
秋色 ガーデン~ワクワク!秋色いっぱい!~
9月30日~10月31日 東区役所 健康ふれあいひろば 区民の皆さまや花のボランティア、区内の郵便局、福祉施設、子ども食堂の皆さまが心を込めて育ててくれた色とりどりの秋の花がお迎えします。 ▽チェキ撮影会(先着30組) 10月22日(火)10~13時 撮った写真はプレゼント♪ 詳細はこちら(本紙1ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】…
-
くらし
黒山地域安全大会
10月11日(金) ららぽーと堺1階 Fansta XROSS STADIUM 白バイ、消防ミニカーの展示、子ども制服着用体験コーナーもあります。どなたでもお気軽にご参加ください。 第一部:10時30分~ 不審者対応訓練 第二部:13時~ ・防犯功労者表彰 ・子ども向け防犯教室 ・とみなみこども園児による発表 ・初芝立命館中学校・高等学校吹奏楽部の演奏など 「タッシーも来るよ!」 詳細はこちら(本…
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり
▼グラウンド・ゴルフ「ハッピー杯」参加者募集 対象:18歳以上 日時:10月28日(月)8時30分から受付開始 ※雨天予備日は11月11日(月) 費用:800円 先着:200人(1人での参加可) 申込:10月2~16日9~20時に直接同館へ 問合せ:初芝体育館 東区野尻町221-4 【電話】285-0006 【FAX】285-7318
-
くらし
ズームアップ東文化会館
詳しくは同館か同館【HP】(本紙2ページのQRコード)で。 ▼生涯学習施設 申込:いずれも11月5日までに同館へ (1)ホームベーカリーを使用したパンレッスン~クリスマスエピリース~ 日時:11月24日(日)10時30分~13時 抽選:12人 費用:2,300円 (2)茶道体験 日時:11月24日(日)(1)13時30分~14時30分、(2)15時30分~16時30分 抽選:各回8人 費用:1,0…
-
くらし
スマホの操作を学びませんか
操作方法が不慣れな方向けのスマホ教室です。複数講座の申込可。 場所:東区役所 持物:スマホ(お持ちでない場合は貸出) 抽選:各回10人 申込:10月18日までに電話で氏名、電話番号、希望日、講座名を東区役所企画総務課へ。当選者のみ11月5日までに連絡します。 【電話】287-8100 【FAX】287-8113
-
イベント
秋祭りのだんじり曳行(えいこう)
祭礼時には周辺道路の交通規制にご協力をお願いします。 ▼日置荘地区(10月5・6日) 【萩原神社宮入】10月6日(日)10時30分~ ▼登美丘地区(10月12・13日) 【萩原神社宮入】10月12日(土)14時~ 【菅生神社宮入】10月13日(日)9時40分~ ・萩原神社 東区日置荘原寺町75-1 【電話】285-0295 【FAX】287-5369 ・菅生神社 美原区菅生178-1 【電話】36…
-
くらし
チェック 安全・安心
▼「+」から始まる国際電話を使った特殊詐欺が急増中! 「+1」「+44」など「+」から始まる電話番号に心当たりがないときは、電話に出ない、かけ直さないようにしてください。 国際電話不取扱受付センターに申し込みすれば、固定電話を対象に国際電話を無料でストップできます。 【電話】0120-210-364 特殊詐欺の手口はどんどん進化しています。手口と対策は、警察庁【HP】(本紙2ページのQRコード)と…
-
くらし
図書館だより
休館日:東図書館・初芝分館共通10月7日・21日・28日 初芝分館のみ10月16日~17日も資料(点検)整理期間のため休館 ▼えほんの会(東図書館) 日時:10月5・19日14~14時30分 先着:各10人 ▼おうちで「赤ちゃん絵本の会」(絵本セットの貸し出し)(東図書館) 対象:おおむね2歳児まで 日時:10月19日(土)10時~ 先着:8人 ▼「おじいちゃん、おばあちゃんを知ろう」推し本POP…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼本とつながるパネル展・ブックフェア「認知症について」 日程:10月1~30日 場所:東図書館 ▼市民講座「消費者被害について学ぶ」 対象:東区在住の方 日時:11月1日(金)13時30分~15時30分 場所:東区役所 講師:消費生活センター職員、黒山警察署員、日置荘郵便局長 先着:50人 申込:10月25日までに電話かFAXで住所、氏名、電話番号、年齢を同センターへ ▼高齢者に関するご相談はお住…
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
子育て
来年4月からの認定こども園などの利用申込受付
来年4月から市内の認定こども園や保育所などの利用を希望する方の申込みを受け付けます。 申込:10月1~18日に原則オンライン(本紙3ページのQRコード)で。窓口申請(9~17時30分、土・日曜日、祝休日を除く)もできますが、長時間お待ちいただく場合があります。 問合せ:東区役所子育て支援課 【電話】287-8198 【FAX】286-6500
-
子育て
小学校就学前の健康診断
来年小学校に入学する子どもの健康診断を行います。 10月下旬までに郵送で通知しますので指定の日程・会場で受検してください。詳しくは市【HP】(本紙3ページのQRコード)へ。 通知が届かないときは、白鷺・日置荘・日置荘西小学校区の方は各小学校へ、それ以外の方は問合せ先へ連絡してください。 問合せ:学校保健体育課 【電話】340-0316 【FAX】228-7421
-
くらし
マイナンバーカード出張申請を実施します
◎写真撮影無料、事前申込制 日時:11月2・3日10~17時 場所:ダイエー北野田店2階ガスセンター前 申し込みや持ち物など詳しくは【HP】(本紙3ページのQRコード)か電話で。 問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】275-5766
-
くらし
東老人福祉センターだより
対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認書類が必要。 ▼健康教養講座「チーズを知りチーズに親しむ」 チーズの歴史や製法、栄養について詳しく学びます。 日時:10月15日(火)13時30分~14時30分 講師:株式会社明治・食育担当 先着:40人 申込:10月1日から直接か電話で同センターへ 問合せ:東老人福祉センター 東区日置荘原寺町195-1 【電話】287-8150 【FAX】28…
-
子育て
子育てつうしん
申込:(1)は10月16日、(2)は10月17日からオンライン(本紙3ページのQRコード)で ▼親子であそぼう (1)おしゃべりマルシェ「食べる力は生きる力」《オンライン申込のみ》 元気な体と豊かな心を育むために大切にしたいことを話します。 対象:東区在住の未就園児とその保護者 日時:10月23日(水)10~11時15分 講師:管理栄養士・桑垣久美子さん 先着:15組 (2)おしゃべりアンサンブル…
-
健康
がん検診(集団検診)のお知らせ【無料】
医療機関でも受診可。詳細は、けんしん総合サイト(本紙3ページのQRコード)へ。 ▼肺がん・結核検診 対象:40歳以上の方。直接会場へ。たん検査の追加可(要件あり)。 申込:たん検査について(1)は受付終了、(2)は10月11日、(3)は11月5日までに電話かFAXで住所、氏名、電話番号、生年月日を同センターへ ▼乳がん検診(応募多数の場合は抽選)《オンライン申込可》 対象:40歳以上の偶数年齢の女…
-
健康
東保健センターつうしん
▼ひらめき脳トレプラス教室 若々しく元気になる秘訣を学び、健康長寿をめざしましょう。 対象:65歳以上で医師から運動制限されておらず、介護認定を受けていない方。全回参加できる方 日時:10月28日、11月11・18・25日、12月2・16・23日、1月9・20・27日、2月3・10日13時30分~15時30分(全12回) 内容:体力測定・健康チェック、お口の健康、口腔ケア、食生活の話、脳活性化プロ…
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年10月号)
■東区の人口 令和6年9月1日推計( )は前月比 人口:84,533人(3人増) 世帯:38,034世帯(9世帯減) 人口密度:8,058人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●粗大ごみ受付センター【家庭から出る粗大ごみの収集申し込み】 【電話】0120-00-8400 携帯電話などから 【電話】06-6…