堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年12月号

発行号の内容
-
文化
12月15(日)・16(月) ひがしふれあい文化祭
10~18時 東文化会館 文化ホール(高野線北野田駅前) 詳細はこちら(本誌1ページにQRコードを掲載しています) ▼15(日) ▽5階メインホール 〇午前の部(9時45分開場) 〈10時~〉開会式 〈10時15分~11時25分〉ステージパフォーマンス ・登美丘高校吹奏楽部 ・登美丘高校ダンス部 ・初芝立命館高校ダンス部 〇午後の部(12時45分開場) 〈13~14時〉講演 「堺を知らずして、日本…
-
イベント
イルミネーション×灯籠(とうろう)ナイト
〈イルミネーション〉 12月2日~1月31日 日没~23時 〈灯籠ナイト〉 12月22日10~20時、23日17時30分~20時 ※雨天時は東区役所1階ロビー イルミネーションと灯籠の2種類の光が織りなす心安らぐ空間をお楽しみください♪ 場所:東区役所 問合せ:東区役所企画総務課 【電話】287-8100 【FAX】287-8113
-
くらし
チェック 安全・安心
▼特に冬は火災に注意! 冬は「空気が乾燥する」「暖房器具を使う」ことで、火災リスクが高まり、被害も大きくなりやすいです。次の「4つの習慣」を徹底し、火災を防ぎましょう。 ▽寝たばこは絶対にしない、させない 灰皿に火のついたたばこは放置せず、完全に消しましょう。 ▽ストーブの周りに燃えやすいものを置かない 外出時や就寝時は必ずストーブを消しましょう。 ▽コンロを使うときは火のそばを離れない コンロの…
-
くらし
東老人福祉センターだより
対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認書類が必要。 ▼健康教養講座「骨カルシウムセミナーandプラスアルファ乳製品」 乳製品などのレシピ活用方法を教えていただきます。 日時:12月17日(火)13時30分~15時 講師:雪印メグミルク社員 先着:40人 申込:12月2日から直接か電話で同センターへ 問合せ:東老人福祉センター 東区日置荘原寺町195-1 【電話】287-8150 【F…
-
子育て
子育てつうしん
▼親子であそぼう《オンライン申込のみ》 申込(1)は12月10日、(2)は12月11日からオンライン(本紙2ページのQRコード)で (1)ベビーダンス 子どもを抱っこしながらダンスします。正しい抱っこひもの着け方も学べます。 対象:東区在住の首がすわった4カ月~1歳半の子どもとその保護者 日時:12月17日(火)10~11時15分 講師:日本ベビーダンス協会公認1級インストラクター・足立和歌子さん…
-
くらし
ズームアップ東文化会館
詳しくは同館か同館【HP】(本紙2ページのQRコード)へ ▼生涯学習棟 ▽ホームベーカリーを使ったパンレッスン~チョコとオレンジのねじねじウールミニ食パン~ 対象:高校生以上 日時:1月16日(木)10時30分~13時 費用:2,200円 抽選:12人 申込:12月10日までに同館【HP】(本紙2ページのQRコード)へ 詳細はこちら!(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ: ・生涯学…
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
くらし
図書館だより
休館日:東図書館・初芝分館共通 12月2日・3日・9日・16日・23日・29日~1月3日 12月28日閉館後~1月4日9時は、東図書館(アミナス北野田4階)と初芝分館の返却ポストは利用できません。 北野田駅前ロータリーに面した屋外返却ポストをご利用ください。 ▼東図書館うきうきフェスタ 楽しいおはなしや絵本の読み聞かせ、工作など盛りだくさん。 日付:12月14日(土) 申込:直接同館へ ▽おはなし…
-
くらし
400ミリリットル献血にご協力を!
12月4日(水)10~12時、13~16時30分 東区役所1階ロビー受付 冬は風邪やインフルエンザの流行で、協力いただける方が少ない時期です。一人でも多くのご協力をお願いします。 詳細はこちら(本誌3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり
▼LaLaLaフィット バランスボールやイスを使ったフィットネス教室です。 対象:60歳以上 日時:12月22日(日)10~11時 費用:600円 先着:15人 申込:12月7日10時から直接か電話で同館へ ▼ジュニア体操教室 いずれも全10回 費用:5,000円 先着:各40人 申込:12月21日9時から直接同館へ ▽幼児体操 対象:平成30年4月2日~令和2年4月1日生まれの子ども 日時:1月…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼ダブルケアの相談は東基幹型包括支援センターへ 「ダブルケア」とは子育てと介護を同時に行っている状態をいいます。「子育てと介護で仕事の継続が難しい」などの相談をいただければ、専門職(保健師、主任ケアマネジャー、社会福祉士)が状況に合わせて支援します。 ▼高齢者に関する相談はお住まいの小学校区担当の地域包括支援センターへ 問合せ:東基幹型包括支援センター 【電話】287-8730 【FAX】287-…
-
健康
がん検診(集団検診)のお知らせ【無料】
医療機関でも受診可。詳細は、けんしん総合サイト(本紙3ページのQRコード)へ。 ▼乳がん検診(日曜日開催)《オンライン申込可》 第一生命保険の協力のもと、取り入れたい生活習慣のポイントや乳房自己触診の方法をお伝えします。 対象:40歳以上の偶数年齢の女性(奇数年齢の方も前年に未受診であれば可) 日時:2月2日(日)午前・午後の部 申込:12月2日~1月7日にオンラインで。応募多数の場合は抽選(東区…
-
健康
東保健センターつうしん
▼腰痛予防教室《オンライン申込可》 いつまでもいきいきと過ごすために腰痛予防のコツを学んで、健康的な身体をつくりましょう。 対象:東区在住で医師から運動を制限されておらず補助なしで歩行できる方。初参加の方優先。腰痛で治療中の方は参加できません。 日時:12月18日(水)13~15時 先着:20人 申込:12月2日からオンラインか電話、FAXで住所、氏名、電話番号、生年月日を同センターへ 予約は電話…
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2024年12月号)
■東区の人口 令和6年11月1日推計( )は前月比 人口:84,511人(14人増) 世帯:38,067世帯(19世帯増) 人口密度:8,056人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●家庭ごみ受付センター【家庭ごみの総合窓口】 【電話】0120-00-8400 【FAX】0120-415-302 携帯電話…