堺市東区広報紙 「ひがし」 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
そうだ、 行こう! 天神公園!4 月1日オープン!
■遊び方はいろいろ!複合遊具! 〇遊具広場 色んな遊びにチャレンジ! 〇健康遊具広場 空の下で気軽にストレッチ! 〇交流広場 日陰でひとやすみ!みんなで楽しくおしゃべり! 〇かまどベンチ 災害時にはかまどに変身! 〇多目的トイレ ベビーベッド・チェア、オストメイト設備を備えています。 ◇天神公園オープン企画開催中!「東区政策会議企画!」東区こども絵画展 白鷺・初芝・萩原天神・北野田駅に、東区の小学…
-
その他
堺市LINEで区のイベント情報などを配信中!
東区内のイベント情報や区の魅力など、身近な情報が届きます。 登録方法:受信設定で届く情報を選ぶと、欲しい情報を受け取れます。トーク画面から設定できます。 詳細はこちら!(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 友だち登録はこちら!(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所企画総務課 【電話】287-8100 【FAX】287-8113
-
くらし
チェック 安全・安心
▼4月は特殊詐欺に特に注意! 犯人は、新生活が始まる時期を狙って、さまざまな手口でだまそうとします。 令和6年中の府内の特殊詐欺被害額は、約63億8000万円(速報値)で、前年の1.7倍に増加しています。また、発生件数は4月が最も多く、還付金詐欺が約半数を占めています。最近は警察官を装ったオレオレ詐欺が急増しています。不審な電話がかかってきたら一旦電話を切り、家族・知人や警察に相談しましょう。 東…
-
子育て
子育てつうしん
■令和7年度版東区子育て応援MAPができました! 子育てを応援するさまざまな取組や施設、子育てサークル・サロンなどを紹介しています。 東区役所3階子育て支援課や1階市政情報コーナーなどで配架しています。ぜひご活用ください。 詳細はこちら!(本誌2ページにQRコードを掲載しています) ▼にこにこルームの子育て講座「こいのぼりを作ろう!」 身近な材料を使って、こいのぼりを作ります。 なお、4月から申し…
-
子育て
就学援助の申請は電子・郵送が簡単で便利!
公立小・中学校(国立小・中学校や支援学校を除く)に通うこどものいる家庭で、経済的な理由で就学にお困りの方へ、学用品などの費用の一部を援助します。 オンラインでも申請を受け付けています。 対象: ・令和6年中の世帯全員の合計所得額が基準額以下の方 ・児童扶養手当を受給中の方 など 日程:4月15~30日(区役所、各小・中学校は土・日曜日、祝日を除く) 場所:東区役所での申請は3階302会議室(9~1…
-
くらし
図書館だより
休館日:東図書館・初芝分館共通 4月7・14・21・28日 4月23日は「子ども読書の日」、4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です。こどもと一緒に読書の世界を楽しんでみませんか。 ▼えほんの会(東図書館) いろいろな絵本の読み聞かせなどを行います。 日時:4月5・19日14~14時30分 先着:各10人 ▼おうちで「赤ちゃん絵本の会」(絵本セットの貸し出し)(東図書館) 対象:おおむね2…
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
くらし
東老人福祉センターだより
対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認書類が必要。 申込:いずれも4月1日から直接か電話で同センターへ ▼リフレッシュ講座「姿勢改善講座(1)」 介護予防に役立つ姿勢改善のポイントなどを学びます。 日時:4月15日(火)13時30分~14時30分 講師:機能訓練指導員 先着:40人 ◇いよいよスタート!新企画! ▽歌広場 ボイストレーナーと楽しくボイストレーニングをします。 日時:4…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼地域包括支援センターのご案内 ・介護保険の利用方法が分からない ・金銭管理が心配 ・子育て中に身内の介護が重なった ・認知症の家族への接し方を教えてほしい など、高齢の方に関わるさまざまな相談は、お住まいの小学校区担当の地域包括支援センターか東基幹型包括支援センターへ気軽にご相談ください。 問合せ:東基幹型包括支援センター 【電話】287-8730 【FAX】287-8740
-
その他
登録統計調査員 募集中!
国の統計調査で、対象の事業所や世帯を訪問して調査票の配付や回収などを行う調査員を募集しています。従事期間は1調査につき2カ月程度。調査件数などに応じた報酬を業務完了後に支給します。 詳細はこちら!(本誌3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ: ・東区役所企画総務課 【電話】287-8100 【FAX】287-8113 ・調査統計課 【電話】228-7450 【FAX】230-4726
-
イベント
東区民まつり 3×3大会 参加者募集中!
プロ選手による迫力のあるエキシビジョンマッチも開催。 DJが会場を盛り上げる熱気あふれる大会! 東区最強のチームはどこだ! 日時:5月11日(日) 場所:初芝体育館・野球場 対象: ・中学生の部(12~15歳) ・高校生以上の部(16歳以上) ※1チーム4~5人程度 申込:4月18日までにオンライン(本紙3ページのQRコード)で ◎優勝チームには賞品あり! 詳細・申込はこちら!(本誌3ページにQR…
-
子育て
ひろげよう!東区子ども食堂ネットワーク
区内のこども食堂18団体がつながり、マップ作りやフードドライブなどの活動を行っています。こども食堂は、こどもを中心に地域の人たちが交流する場です。 ぜひお立ち寄りください。 寄付や協賛、ボランティアなど協力いただける方は気軽にご連絡ください。 詳細は同ネットワーク【HP】(本紙3ページのQRコード)で。 問合せ:社会福祉協議会東区事務所 【電話】287-0004 【FAX】287-0444
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり
▼共用ソフトボール 少人数でも一人でも気軽に参加できます。 対象:高校生(相当する年齢の方を含む)以上 日時:4月9・16・23・30日9時30分~12時 ※天候やグラウンド状態により中止になる場合があります。実施の有無は当日9時以降にお問い合わせください。 場所:初芝野球場 費用:1回一般220円、高校生・60歳以上の方110円。 券売機で券を購入後、直接会場へ。 詳細はこちら!(本誌3ページに…
-
健康
東保健センターつうしん
▼東区健康づくり自主活動グループ紹介リーフレット「ひがし」をリニューアル! 自分に合ったグループを見つけて、参加してみませんか。 東区役所1階東保健センターお知らせコーナーで配架しています。 詳細はこちら!(本誌3ページにQRコードを掲載しています) 予約は電話かFAXで東保健センターへ。《オンライン申込可》はオンライン(本紙3ページのQRコード)でもできます。 ○難病に関する相談もできます。 〇…
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2025年4月号)
■東区の人口 令和7年3月1日推計( )は前月比 人口:84,414人(9人減) 世帯:38,081世帯(11世帯増) 人口密度:8,047人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●家庭ごみ受付センター[家庭ごみの総合窓口] 【電話】0120-00-8400 【FAX】0120-415-302 携帯電話など…