堺市東区広報紙 「ひがし」 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
楽しい夏の思い出を作ろう!夏休み体験イベント ■東図書館and初芝分館 ・さかいこども司書養成講座 ・わくわく夏のおはなしフェスタ ■東保健センター ・おやこ食育教室 ■UR DANCHI つながるーむ 習字などのワークショップ ■初芝体育館 ・キッズトランポリン ・ミズノ流忍者学校 ■東文化会館 ・夏のアイシングクッキー教室 ・親子でそば打ち体験 ・はにわ作り ・まが玉作り 詳しくは本紙2.3面のマーク(本紙1ページをご覧ください)をチェッ...
-
その他
参議院議員通常選挙 ▽投票日 7月20日(日)7~20時 投票所入場整理券に記載の投票所へ ▽期日前投票 7月4~19日 8時30分~20時(15~19日は21時まで) 東区役所2階203会議室へ 第7投票所の場所が下記のとおり変更になりますのでご注意ください。 変更前:登美丘西小学校 変更後:登美丘西校区地域会館(東区大美野136-1 登美丘西小学校南門側) 詳しくは投票所入場整理券に同封の案内や広報さかい8ページ...
-
くらし
黒山地域安全大会 7月6日(日)10~11時30分 雨天決行 -安全で安心して暮らせる「まち」をめざして- ・大阪府警察音楽隊によるコンサート ・特殊詐欺に関する防犯教室 場所:出雲大社大阪分祠(東区日置荘西町7丁1-1) 共催:黒山防犯協議会・黒山警察署 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
くらし
秋色ガーデン!ジニアを育ててみませんか! 今年4月に開園した天神公園をジニアなどで彩ります(10月6日~11月3日)。 栽培にご協力をお願いします。ジニアは暑さや病気に強く、花付きがよいのが特徴です。 8月22日(金)に育て方の講習を行い、栽培キットをお渡しします。育てていただいた花は、10月1~3日に東区役所自治推進課へお持ちください。※展示後、希望者には返却します。 対象:東区在住・在勤・在学の方 先着:30人 申込:7月25日までに...
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり ▼夏季教室「キッズトランポリン」(全3回) 対象: (1)小学1~4年生 (2)令和元年4月2日~令和3年4月1日生まれのこども 日時:8月6~8日 (1)9時10分~10時20分 (2)10時40分~11時50分 費用:2,400円(3回分) 先着:各40人 申込:7月5日から直接同館へ ▼ミズノ流忍者学校 対象:3歳児~小学3年生 日時:7月21日(祝)10~11時30分 費用:1,100円 ...
-
イベント
ズームアップ東文化会館 ▼生涯学習施設 ▽ホームベーカリーを使ったパンレッスン(揚げカレーパン) 対象:高校生(相当する年齢の方を含む)以上 日時:7月30日(水)10時30分~13時 費用:2,200円 抽選:15人 申込:7月8日までに直接か同館HP、FAXで ▽夏休み1日体験教室 対象:小学生(「親子でそば打ち体験」のみ親子参加) 申込:7月5~13日に直接か同館HP、FAXで ▼文化ホール 申込:いずれも6月14...
-
くらし
チェック安全・安心 ▼花火を楽しむときはルールを守って安全に! これから夏本番を迎え、家族や友人と一緒に花火で遊ぶ機会が多くなります。事故が起こらないようルールを守り、安全に花火を楽しみましょう。 ▽安全に遊ぶポイント ・絶対に人に向けない風の強い時は遊ばない ・水バケツを用意し、遊び終わった後は、水につけて火を消す 詳細はこちら!(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東消防署 【電話】286-011...
-
子育て
子育てつうしん ▼たのしく学ぶ!小学生向けマネー講座(おこづかい編)《オンライン申込のみ》 お金の貯め方や使い方、トラブルから身を守る方法をクイズで楽しく学びます。 クラフト貯金箱も作ります。 対象:東区在住の小学3・4年生 日時:7月31日(木)10時30分~11時40分 講師:金融経済教育推進機構(J-FLEC)・渡邊祥央さん 場所:しらさぎ子ども図書館-詩の森-(東区白鷺町1丁19-19) 先着:15人 申...
-
子育て
UR DANCHIつながるーむ ~夏休みは団地で楽しもう!~[ 一部オンライン申込] 習字などのワークショップやこども食堂、おもちゃで遊んだり自習したりできる「こどもらうんじ」などを開催します。 対象:小学生以下(未就学児は保護者同伴) 日時:8月4~9日10~17時30分 場所:UR白鷺団地集会所(東区白鷺町2-3B25号棟北側) 申込:直接会場へ。ワークショップは6月30日14時からオンラインで。 詳細・申込はこちら!(6月30日14時~)(本誌2ページにQRコードを掲載してい...
-
くらし
献血にご協力を! 7月5日(土)10~12時、13~16時30分 献血前に医師による問診を行います。 本人確認ができるものや献血カードを持参してください。 場所:北野田アイブライト駅前公園(北野田駅前西側) 詳細はこちら!(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
くらし
二十歳の集い実行委員募集 来年1月12日(祝)の二十歳の集いで、人生の節目を一緒にお祝いしませんか。 ▼企画・運営《オンライン申込可》 3回程度の会議に出席し、アトラクション内容などを企画します。実行委員のうち東区在住の平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方に、司会、メッセージ発表、市民憲章朗読をしていただきます。 対象:東区在住・在勤・在学の20歳前後の方。グループ参加可。 申込:7月1~31日に電話かメール、...
-
くらし
赤十字健康生活支援講習を開催 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるための知識や工夫、高齢の方の支援方法を学びます。 対象:東区在住の方 日時:8月19・26日13~16時30分、9月2日13~17時(全3回) 場所:東区役所 抽選:30人 申込:7月25日(消印有効)までに直接か電話、メール、郵送で住所、氏名(フリガナ)、電話番号を日赤堺市東区地区事務局へ 住所:〒599-8112 東区日置荘原寺町195-1 東区役所自治推進課...
-
くらし
地域包括支援センターだより ▼いつもと違う?「気になるサイン」 「新聞や郵便物がたまっている」「ゴミが散らかっている」など地域にお住まいの高齢の方に気になる様子がある時は、地域包括支援センターへお知らせください。 地域の皆さんの「見守り」が高齢の方の安全安心な暮らしにつながります。 ▼高齢の方に関する相談はお住まいの小学校区担当の地域包括支援センターへ 問合せ:東基幹型包括支援センター 【電話】287-8730 【FAX】2...
-
くらし
東老人福祉センターだより 対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認書類が必要。 申込:いずれも7月1日から直接か電話で同センターへ ▼リフレッシュ講座「姿勢(2)」 日時:7月15日(火)13時30分~14時30分 講師:機能訓練指導員 先着:40人 ▼歌広場 日時:7月22日(火)13時30分~14時30分 講師:ボイストレーナー 先着:40人 ▼健康講座「いきいき美容教室」 日時:7月23日(水)10~11...
-
くらし
図書館だより 休館日:東図書館・初芝分館共通 7月7・14・28日 ▼えほんの会(東図書館) いろいろな絵本の読み聞かせなどを行います。 日時:7月5・19日14~14時30分 先着:各10人 ▼おうちで「赤ちゃん絵本の会」(絵本セットの貸し出し)(東図書館) 対象:おおむね2歳児まで 日時:7月19日(土)10時~ 先着:8人 ▼さかいこども司書養成講座(東図書館) 図書館の仕組みや仕事を学び、読書の楽しさを...
-
健康
東保健センターつうしん ▼おやこ食育教室《オンライン申込のみ》 親子で料理することを通じて、作る楽しさやバランス良く組み合わせて食べることの大切さを学びます。 家庭の味噌汁などの塩分測定も行います。 メニューは夏野菜のドライカレーと他3品です。 対象:東区在住の小学生とその保護者 日時:7月30・31日10~13時30分 先着:各日10組(1組保護者1人と小学生2人まで) 申込:7月3~11日にオンラインで 詳細・申込は...
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2025年7月号) ■東区の人口 令和7年6月1日推計( )は前月比 人口:84,353人(14人増) 世帯:38,253世帯(40世帯増) 人口密度:8,041人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■区役所・市役所などへのお問い合わせは、便利な直通番号をご利用ください! 東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●家庭ごみ受付センター[家庭ごみの総合窓口] 【電話】...