堺市南区広報紙「みなみ」 2024年8月号

発行号の内容
-
子育て
学校に通いづらい子どもが安心して過ごせる 「居場所」を始めます
さまざまな理由で学校に通いづらさを感じている南区在住の小学生から18歳未満の方を対象にした子どもの居場所を南区内の3駅を中心としたエリアに開設します。詳しくは、区HP(本紙表紙記載のQRコード)をご覧ください。 ■光明池駅 ◇りんくる光明池 開室日:月曜日 城山台近隣センター内 泉北BASE海の部屋 (南区城山台2丁2-8) 9月2日スタート ■栂・美木多駅 ◇りんくる栂・美木多 開室日:水曜日 …
-
健康
熱中症を予防しましょう
熱中症は生命の危険が伴います。暑い日だけではなく、風が弱い日や身体が暑さに慣れていない時などにも発症しやすくなります。熱中症対策は、のどの渇きを感じる前にこまめに水分を補給することが大切です。また高齢の方は暑さを感じにくいので、クーラーをつける習慣もつけましょう。 問合せ:南消防署 【電話】299-0119 【FAX】298-0119
-
講座
JOBステーション南サテライト 就職力アップセミナー
文字で思いを伝える、相手に伝わる文章を書くコツを学びます。 対象:パソコン操作(ローマ字入力)ができる求職中の全年齢の女性と39歳までの若年者、デジタルスキル(ITパスポート資格)を有する方 日時:8月23日(金)10~13時 場所:南区役所202会議室 申込:8月2日から電話受付(託児希望は8月21日まで) 先着:10人 問合せ:さかいJOBステーション 【電話】0120-245108 【FAX…
-
講座
適性検査セミナー ~仕事選び、悩んでいませんか?~
GATB(一般職業適性検査)を使って、さまざまな職業分野で必要とされる9種類の能力を測定します。 対象:44歳以下で後日に検査結果をもとに堺マザーズハローワークで相談できる方 日時:9月10日(火)14~15時30分 場所:南区役所203会議室 申込:7月30日から電話受付 先着:12人 問合せ:堺マザーズハローワーク 【電話】340-0964 【FAX】238-6645
-
講座
もう、お野菜も懐もいたませない! 食品ロス削減講座
対象:市内在住の方 日時:9月5日(木)14~15時 場所:南区役所201・202会議室 申込:8月23日まで(必着)FAXかはがき、メールで住所、氏名、電話番号、講習日を問合せ先へ 先着:60人 問合せ:資源循環推進課 【電話】228-7479 【FAX】228-7063 【住所】〒590-0078堺区南瓦町3-1高層館5階 【E-mail】shijyun@city.sakai.lg.jp
-
講座
苦手克服マット教室
申込:8月3日10時から体育館HPで受付 参加費:当日体育館受付にて支払 問合せ:鴨谷体育館 【電話】296-1717 【FAX】294-1766 【住所】南区鴨谷台2丁4-1 【休館日】8月19日(月)
-
イベント
第17回栂文寄席 「米紫 吉弥二人会」
日時:8月24日(土)14時開演(13時30分開場) 出演:桂米紫、桂吉弥、桂八十助 有料:前売2,800円、当日3,300円 ※チケット販売中 問合せ:栂文化会館 【電話】296-0015 【FAX】291-7083 【住所】南区桃山台2丁1-2
-
くらし
知ることからはじめよう! 自治会の活動
災害時にはご近所同士の協力が大きな力となります。 自治会について詳しくは本紙P.2記載のQRコードから!
-
イベント
8月実施 校区まつりの情報
■校区まつり 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 ※広報掲載希望校区のみ掲載
-
くらし
集団回収報償金の申請は8月中に
南区内で今年の2〜7月に実施した古紙や衣類などの集団回収に対する報償金の申請を受け付けます。報償金の申請には事前に団体登録が必要です。 受付期間:8月1〜30日(土・日曜日、祝休日を除く) 問合せ:南区役所自治推進課 【電話︎】290-1803 【FAX】290-1814
-
くらし
「スマチャレみなみ」スマホ相談会
日時: ・8月6・14・27日 9:30~11:30 ・8月21日 13:30~15:30 1人あたり30分(先着順、予約不要) ※午前、午後のいずれの開始時間においても、下記の場合は中止 ・当日7時の時点で堺市に各種気象警報が発表されている場合(その後解除されても中止) ・当日7時以降に各種気象警報が発表された場合 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) 問合せ:…
-
くらし
全国家計構造調査にご協力を
家計の構造などを全国的に明らかにするために全国家計構造調査を実施します。調査結果は、年金制度についての検討資料などに利用されます。府知事が発行する調査員証を携帯した調査員が、8〜9月にかけて国の指定した地域を巡回し、対象となる世帯に調査票の記入についてお願いに伺いますので、ご協力をお願いします。なお、調査票は統計の目的以外に利用することはありません。 問合せ: ・南区役所区政企画室 【電話】290…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付を実施
日時:9月7・8日10~17時 場所:泉ヶ丘センタービル4階 第5集会室(泉ケ丘駅前) 申込:事前予約制 電話かHP(本紙P.2記載のQRコード)で受付 対象者や持ち物など、詳しくは本紙P.2記載のQRコード参照 問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】275-5766
-
くらし
証明書を取るならコンビニへGO!
マイナンバーカードをお持ちなら、コンビニのマルチコピー機での証明書発行がダンゼンお得で便利!
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課
■認定こども園、保育園、幼稚園などの利用に関する個別相談会 子育て支援コーディネーターによる個別相談会を対面、電話、オンラインで実施。 日時:8月6・7日11時~、13時30分~、14時30分~(1家族30分間/回) 場所:南区役所203会議室(対面の場合) 申込:8月1日10時から市電子申請システムで受付 ■児童扶養手当現況届提出は8月30日まで 児童扶養手当を受給されている方は、8月30日まで…
-
くらし
【高齢者の総合相談窓口】地域包括支援センター
南区には高齢者の総合相談窓口である下表の4つの地域包括支援センターと区役所2階に基幹型包括支援センターがあります。お気軽にご相談ください。 問合せ:南基幹型包括支援センター 【電話】290-1866 【FAX】290-1886 【E-mail】minami-kikangata@sakai-syakyo.net
-
イベント
南図書館
■夏のワクワクおはなし会 「夏」をテーマにしたおはなし会を、夏休み限定で時間を拡大して行います。 日時:8月3・10日15~15時30分、15時40分~16時10分 場所:南図書館3階おはなし室 ■作ってみよう!お気に入りの絵本リスト ご自身のスマホやタブレットを使って、お気に入りの絵本リストを作成します。 絵本の紹介もあるので、これから子どもに絵本を読んであげようと思っている方におすすめです。 …
-
健康
南保健センター
■第2期ひらめき脳トレプラス教室〜認知症予防中心の複合型介護予防教室〜 対象:全12回出席できる方で要支援・要介護認定を受けておらず、医師に運動を禁止されていない65歳以上の方 日時:9月6日~11月22日の毎週金曜日9時30分~11時30分 場所:泉ヶ丘市民センター3階図書館ホール 抽選:15人(初めて参加する方優先) 申込:8月1~7日に電話かFAX(住所、氏名、生年月日、電話番号)で受付 ■…
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2024年8月号)
■人のうごき 人口:130,446人(161人減) 世帯:58,763世帯(25世帯減) 人口密度:3,230人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和6年7月1日推計 ()は前月比 ■8月7日はみみちゃんの誕生日 8月7日まで、南区役所1階魅力発信コーナーにてみみちゃんへのメッセージを募集しています。 誕生日当日はみみちゃんが南区役所に登場!また、みみちゃんの誕生日を記念して、…