堺市南区広報紙「みなみ」 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
【南区民向け地域交流セミナー】「それだけはやめてくれ。」
堺市・堺市医師会主催 ■「自分らしく長生きするための行動」と「もしもの事態の備え」について考えてみませんか? 内容:「自分のことは自分で決めたい!」をテーマにした医療・介護関係者による劇と説明を行います 日時:11月21日(木)14~15時30分(13時30分開場) 場所:国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)多目的ホール 申込:11月7日まで電話か℻(住所、氏名、生年月日、連絡先)、申込フォーム…
-
講座
スマホについて学びませんか
▼スマホ相談会「スマチャレみなみ」 日時: ・10月8・23日 9:30~11:30 ・10月1・16・30日 13:30~15:30 1人あたり30分(先着順、予約不要) 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) ▼南区スマホ教室 ※来年1月にも同様のスマホ教室を実施予定 (※)各講座は下記のA~Fの内容を組み合わせたものになります。 場所: ・泉ケ丘…ドコモショッ…
-
くらし
堺市南区政策会議(第2期)第5回全体会
日時:10月4日(金)18時30分から 場所:南区役所201・202会議室 内容:南区のウェルビーイング像についてほか 傍聴:先着5人(開始30~10分前までに直接会場へ) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
子育て
小学校就学前の健康診断
来年度、小学校に入学する子どもの健康診断を行います。昨年度より一部の会場を集約して健康診断を実施しております。10月下旬までに通知を郵送します。通知が届かないときは、個別会場の場合は校区の小学校へ、集約会場の場合は問合せ先へ。詳しくは市HP(本紙P.2記載のQRコード)参照。 問合せ:学校保健体育課 【電話】340-0316 【FAX】228-7421
-
講座
歩き方教室
ミズノ独自の測定システムで歩行能力(歩行速度・歩幅・歩行軌跡)を測定します。結果を基に、歩き方や筋力トレーニングのアドバイスを行います。 日程:10月12日(土) 時間:10:00~11:30 対象:40歳以上(自立歩行可能な方) 先着:20人 参加費:¥1,100(当日受付にてお支払いください) 申込:10月3日10時から体育館HP(本紙P.2記載のQRコード)か電話で受付 問合せ:鴨谷体育館 …
-
イベント
10月実施 校区まつり・校区防災訓練の情報
▼校区まつり ▼校区防災訓練 対象:校区内在住の方 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 ※広報掲載希望校区のみ掲載
-
子育て
小学生防災デイキャンプの参加者を募集
日時:11月4日(月・祝)10〜15時 場所:堺市立青少年の家(南区片蔵32) 申込:10月23日までメールか市電子申請システムで受付 抽選:40人 対象:小学4〜6年生 詳しくは区HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 【E-mail】[email protected]
-
くらし
オンラインによる法律相談を試行実施します
対象:市内在住の方 日時:10月の毎週月・木曜日(祝日は除く)15時30分~15時55分 申込:相談実施日の10~5開庁日前に市電子申請システムで受付。 詳しくは市HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:区政推進課 【電話】228-7579 【FAX】228-0371
-
イベント
ハッピーハロウィンin 泉ヶ丘(スタンプラリー)
日時:10月26日(土)11~16時 場所:堺市立ビッグバン 交流広場 詳しくは市HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:泉ヶ丘ライブタウン会議事務局(南海電気鉄道泉北事業部) 【電話】295-7121 月~金曜日(祝日除く)10~17時
-
くらし
NANKAI オンデマンドバス実証事業を実施
時刻表や決まったルートのない予約型の乗合バスを試験運行します。運行エリア内の停留所(81ヵ所)から、どなたでもご利用いただけます。アプリ登録説明会も随時開催!詳しくはNANKAIオンデマンドバスHP(本紙P.2記載のQRコード)参照。 日時:10月1日~2月28日8~18時(10月5・6日、12月28~1月5日は運休) 申込:予約センター(【電話】070-7817-4319)か予約アプリ(本紙P….
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課
▼令和7年4月からの認定こども園や保育所などの利用申込が開始 原則、市電子申請システムのご利用をお願いします。 南区在住で市電子申請システムからお申込の方へ、みみちゃんグッズをプレゼント!一次申請期間終了後、ご自宅へ郵送します。 ▼おたのしみ会inビッグバン 堺市南区政策会議連携事業 影絵劇を観たり、親子で運動あそびをして、一緒に楽しみましょう。食育のお話もあります。 日時:11月1日(金)10~…
-
講座
栂文化会館
▼文化講座 受講生募集 ▽ご家庭で作る手作りみそ(お雑煮みそ) ▽おうちコーヒーの始め方講座 有料 要申込 詳しくは同館HP(本紙P.3記載のQRコード)参照 ▼市民参加型「栂文朗読発表会」の開催 日時:10月13日(日)13時30分から 場所:栂文化会館第1講座室 先着:80人 ※未就学児の入場はご遠慮ください 問合せ:栂文化会館 【電話】296-0015 【FAX】291-7083 【住所】南…
-
イベント
南図書館
▼作ってみよう!お気に入りの絵本リスト ご自身のスマホやタブレットを使って作成します。絵本の紹介もあるので、これから子どもに絵本を読んであげようと思っている方におすすめです。 対象:図書館カードをお持ちの方で、子育てに携わっている方 日時:10月16日(水)11~11時45分 場所:南図書館3階集会室1 申込:10月2日10時からメールで受付 先着:8人 ▼南図書館おたのしみフェア 〈南図書館〉 …
-
講座
泉北ゆうゆうサークル~無料体験見学会~
健康・生きがい・友達づくり!の場として生涯学習講座の受講生を募集します。 申込:電話か申込フォーム(本紙P.3記載のQRコード)で受付。先着順。 問合せ:日本生涯学習普及協会泉北ゆうゆうサークル係 【電話】050-3803-2836 【FAX】227-3519 月~金曜日(祝日除く)9~18時
-
健康
南保健センター
▼南区ふれあいまつりで、肺がん・結核検診を実施します 対象:40歳以上の方(毎年度1回)。10日前までにたん検査(条件有)も追加可。 日時:11月10日(日) (1)10時20分~11時30分 (2)13~14時30分 場所:南区役所1階ロビー 申込:11月1日まで電話かFAXで受付 先着:(1)(2)各70人 ▼骨粗しょう症予防検診 対象:18歳以上の方 日時:11月18日(月)13~15時 料…
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2024年10月号)
■人のうごき 人口:130,092人(206人減) 世帯:58,737世帯(38世帯減) 人口密度:3,221人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和6年9月1日推計 ()は前月比 ■スマホでQRコードを読み取ってみよう!! (1)スマホ画面のカメラの図形を短くたたく。 ※機種などによって図形が異なります。 (2)QRコードが画面に映るようにレンズを向けます。 (3)画面に表示…