堺市南区広報紙「みなみ」 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
第25回 南区ふれあいまつり
南区ふれあいまつりは、各校区(地区)自治連合会を中心とした南区ふれあいまつり実行委員会が主となり開催しています。 校区(地区)模擬店、福引、各種団体出店ブースに加えて、今年度はステージイベントを実施します。 ぜひ皆さまお越しください。 詳しくは区HP参照 ■西原公園グラウンドステージイベント内容 ●10:00~10:20 開会式 ●10:30~11:00 スカバンド部演奏and K-POP COV…
-
くらし
「スマチャレみなみ」スマホ相談会
日時: ・11月6・19日 9:30~11:30 ・11月13・27日 13:30~15:30 1人あたり30分(先着順・予約不要) 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
くらし
堺市南区政策会議(第2期)構成員と堺市南区選出議員との意見交換会
日時:11月15日(金)18時から 場所:南区役所201・202会議室 傍聴:先着5人(開始30~10分前までに直接会場へ) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
くらし
南区役所第1駐車場の利用制限について
⼯事の実施に伴い、南区役所第1駐⾞場内の電気⾃動⾞充電設備と⼀部区画が利⽤できなくなります。詳しくは区HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 期間:11⽉11⽇~来年3⽉17⽇(予定) 問合せ:南区役所総務課 【電話】290-1800 【FAX】290-1814
-
くらし
南区ウェルビーイング総合プロジェクトの取り組み
子育て・教育、健康長寿などの分野で、区民の方のニーズにあった事業やサービスなどを確認できるシステムを区HPに作成しています。ぜひご活用ください。詳しくは本紙P.2記載のQRコード参照 問合せ:南保健福祉総合センター 【電話】290-1811 【FAX】290-1818
-
くらし
ウォーキングでスタンプを集めてステキな賞品をもらおう!
対象:南区在住の方 期間:11月1日~来年1月31日 先着:100人(スタンプラリー達成者) 詳しくは本紙P.2記載のQRコード参照 問合せ:政策企画部先進事業担当 【電話】228-7480 【FAX】222-9694 【E-mail】[email protected]
-
くらし
堺都心部と美原をつなぐ「SMI美原ライン」の実証実験
期間:10月7日~12月20日 運賃:200~550円(11月3日は無料で乗車可) 詳しくは市HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:SMIプロジェクト推進担当 【電話】340-0417 【FAX】228-8034
-
講座
文化講座 受講生募集
▽親子で作ろうクリスマスツリー ▽お正月用フラワーアレンジメント 有料 要申込 詳しくは同館HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:栂文化会館 【電話】296-0015 【FAX】291-7083 【住所】南区桃山台2丁1-2
-
スポーツ
鴨谷体育館
▼フラダンス体験会 対象:高校生以上の方 日時:11月15日(金)10~11時 申込:11月1日10時から体育館HP(本紙P.2記載のQRコード)で受付 先着:20人 ▼親子de運動あそび 対象:2~5歳児の幼児とその保護者 日時:11月16日(土)10~11時 申込:11月9日10時から体育館HP(本紙P.2記載のQRコード)で受付 先着:10組 料金:1,100円(当日受付で支払) 問合せ:鴨…
-
くらし
11月実施 校区まつり・校区防災訓練の情報
▼校区まつり ▼校区防災訓練 対象:校区内在住の方 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 ※広報掲載希望校区のみ掲載
-
くらし
紙類のリサイクルにご協力を
リサイクル可能な紙類(新聞、雑誌・その他の古紙、ダンボールなど)や古着・古布は、できる限り地域の自治会やこども会が行う集団回収を利用してください。集団回収が利用できない場合は、古紙等回収拠点(※)や事業所への持ち込みなどを検討してください。詳しくは市HP参照 ※金剛サンケイ新聞販売株式会社(南区岩室174-1)、読売センター泉北中央(南区御池台2丁11-21) 問合せ:資源循環推進課 【電話】22…
-
くらし
泉北ニューデザイン推進室からのお知らせ
▼OHASU FUNFESTA Vol.6~大蓮公園を楽しむヒトが大集合~ 日時:11月3日(日)10時30分~15時 場所:大蓮公園 芝生広場他(南区若松台2丁5) 詳しくは公式インスタグラム(本紙P.2記載のQRコード)参照 ▼GAOフェス2024 日時:11月16・17日10~16時 場所:堺市立ビッグバン交流広場他 詳しくは市HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:泉ヶ丘フェス20…
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課
▼育休カフェ「仕事復帰に向けて話してみよう」 先輩ママに話を聞きながらみんなで話してみませんか。お子様と一緒に参加できます。 日時:11月14日(木)10時30分~12時 場所:南区役所201・202会議室 申込:11月1日10時から市電子申請システムで受付 先着:10組 ■【南区役所2階子育てひろば】みみちゃんルーム ▼高校生(堺西高校)と一緒に遊ぼう〜おひるねアートでの撮影会〜 あかちゃん応援…
-
くらし
【高齢者の総合相談窓口】地域包括支援センター
南区には高齢者の総合相談窓口である下表の4つの地域包括支援センターと区役所2階に基幹型包括支援センターがあります。お気軽にご相談ください。 ▼出張相談会「南区・あんしんすこやか・まち・フェスタ」を開催します! テーマ「ひろげよう!健活」 血圧測定や指編みクリスマスリース作り、高齢者ミニ相談など 日時:11月27日(水)10~12時 場所:光明池サンピア本館3階イベントホール(光明池駅前) 問合せ:…
-
イベント
南図書館
▼南図書館おたのしみフェア 〈南図書館〉11月23日(土) おはなし会やワクワク工作など、楽しいイベントがたくさん。 以下イベントは要申込。詳しくは市HP(本紙P.3記載のQRコード)参照 (1)にんぎょうげき 時間:10~10時30分 場所:3階集会室2 先着:15組 申込:11月6日10時から来館か電話で受付 (2)さいとうしのぶさんの絵本ライブ 時間:10時30分~12時 場所:3階図書館ホ…
-
くらし
知って得する!楽しいボランティア
対象:南区在住で全4回参加できる、これからボランティアを始めてみたい方 申込:11月22日までに電話か申込フォーム(本紙P.3記載のQRコード)、またはFAXかメールで住所、氏名、生年月日、電話番号を問合せ先へ 先着:30人 問合せ:社会福祉協議会南区事務所 【電話】295-8250 【FAX】295-8260 【E-mail】[email protected]
-
健康
南保健センター
▼ロコモ予防教室 ロコモ度チェックを行い、下半身を中心に鍛えるトレーニングを学びます。 対象:74歳以下の方 日時:11月21日(木)13時30分~15時30分 場所:南保健センター 先着:20人 申込:11月5日から電話かFAX、市電子申請システムで受付 ▼肺トレ講座 理学療法士から肺の健康を保つための効果的な呼吸筋トレーニングを学びます。 日時:12月6日(金)14~15時30分 場所:南保健…
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2024年11月号)
■人のうごき 人口:129,984人(108人減) 世帯:58,742世帯(5世帯増) 人口密度:3,218人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和6年10月1日推計 ()は前月比 ■スマホでQRコードを読み取ってみよう!! (1)スマホ画面のカメラの図形を短くたたく。 ※機種などによって図形が異なります。 (2)QRコードが画面に映るようにレンズを向けます。 (3)画面に表示…