堺市南区広報紙「みなみ」 2025年2月号

発行号の内容
-
スポーツ
堺市南区政策会議連携事業 第2回 みなみ緑道ウォーキング~みんなで600万歩に挑戦!~
日時:3月2日(日) スタート受付:8時30分~10時 ゴール受付:11時30分まで 抽選会:11時45分から 場所:光明池緑道 スタート:赤坂公園、鴨谷野球場、城山公園 ※申込時に選択した受付場所からのスタートになります。 ゴール:鴨谷野球場 本イベント専用の駐車場及び駐輪場はありません。公共交通機関をご利用の上、お越しください グラウンド・ゴルフ体験や血圧チェックなどブースも出展します! 当日…
-
くらし
「スマチャレみなみ」スマホ相談会
日時: ・2月12・18日 9:30~11:30 ・2月4・26日 13:30~15:30 1人あたり30分(先着順・予約不要) 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
くらし
堺市南区政策会議(第2期)第6回全体会
日時:2月5日(水)18時30分から 場所:南区役所201・202会議室 内容:第2期堺市南区政策会議総括など 傍聴:先着5人(開始30~10分前までに直接会場へ) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
くらし
子育てと介護の両方でお悩みの方の相談窓口
ダブルケアをご存じですか?ダブルケアとは子育てと介護を同時期に行っている状態のことです。また、こどもや孫のお世話をしながら配偶者や親の介護もされている方をダブルケアラーといいます。どちらか片方でも大変なことですが、その両方となるとさらに大きな労力がかかります。どちらも担うことは当たり前のことではありません。悩みや日々の大変さなど、気軽に相談してください。 問合せ:南基幹型包括支援センター 【電話】…
-
イベント
ミズノ流忍者学校を開催します
心も体も忍者になりきって、さまざまな修行に挑戦!綱渡りの術や手裏剣の術など全部で7つの術を習得することができます。 申込:2月1日10時から体育館(本紙P.2記載のQRコード)より受付 問合せ:鴨谷体育館 【電話】296-1717 【FAX】294-1766 【住所】南区鴨谷台2丁4-1
-
イベント
フェスティバルin栂を開催します
▼名画鑑賞会「老後の資金がありません!」 日時:2月14日(金)13時30分開演(13時開場) 料金:前売500円(当日600円) ▼「栂文うたごえ広場」 日時:2月15日(土)14時30分開演(14時開場) 料金:前売・当日共1,000円 ※チケットはいずれも販売中。全席指定。未就学児の入場はご遠慮ください。 ▼作品展示会 20サークルの作品を展示します。直接同館へ。 期間:2月14~16日10…
-
くらし
笑顔であいさつ 花いっぱいのまちをめざして
みなみ花咲くまちづくり推進協議会では、推進員を中心に、現在、約240人のボランティアが四季折々の花を各校区のコミュニティガーデンに植栽するなどの活動をしています。今後もより多くの方にこの活動を知ってもらい、活動の輪を広げていきたいと考えています。花が好きな方やボランティア活動に興味がある方はどうぞ問合せ先へ。 問合せ:みなみ花咲くまちづくり推進協議会(南区役所自治推進課内) 【電話】290-180…
-
くらし
集団回収報償金の申請は2月中に
南区内で昨年8月~今年1月に実施した古紙や衣類などの集団回収に対する報償金の申請を受け付けます。報償金の申請には事前に団体登録が必要です。 受付期間:2月3〜28日(土・日曜日、祝休日を除く) 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814
-
くらし
2月実施 校区防災訓練の情報
▼校区防災訓練 対象:校区内在住の方 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 ※広報掲載希望校区のみ掲載
-
子育て
南区テレワークオフィスは高校生も利用できます
1月末まで高校生の利用を試行していますが、利用状況などを鑑み2月以降も高校生が利用できるようにします。ぜひ活用してください。要予約。詳しくは区HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
くらし
市・府民税の申告は2月17日~3月17日(土・日曜日、祝休日を除く)
時間:9時~17時15分(16時15分までの入場にご協力ください) 場所:南区役所201・202会議室 詳しくは、広報さかい7ページ参照 ▽申告書は自宅で作成し郵送できます。 ▽大変混雑するため、時間に余裕を持ち、可能な限り公共交通機関でお越しください。 ▽所得税の確定申告をする方は、市・府民税の申告は必要ありません。 簡単で便利な郵送による申告がおすすめです 問合せ:市民税課 【電話】0570-…
-
くらし
「社会を明るくする運動」作文コンテスト
犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする「社会を明るくする運動」への理解を深めてもらうために、小・中学生を対象に作文コンテストを行い、南区から次の3人が受賞しました。受賞者の作品は市HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 ※詳細は、本紙P.2をご覧ください。 問合せ: ・「社会を明るくする運動」堺市推進委員会(堺市社会福祉協議会総務課内) 【電話】232-5420 【FAX】221-7409 ・地…
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課
▼私らしい仕事の仕方~初めの第一歩~ 仕事を始めたい、転職したい、私らしく働くってどんなことかな?みんなで話してみませんか?託児はありませんがお子さんと一緒に参加できます。 日時:2月18日(火)10時30分~12時 場所:南区役所204会議室 先着:10組 申込:2月3日10時~2月17日17時 市電子申請システムで受付 ▼子どもの育ち応援講演会(1)〜(3) 対象: (1)(2)市内在住の子育…
-
イベント
南図書館
▼南図書館栂分館・南図書館美木多分館休館のお知らせ 南図書館栂分館は2月5・6日、南図書館美木多分館は2月12・13日、蔵書点検のため休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。 ▼漢字でクイズゲーム 漢字を使ったクイズにチャレンジしてみよう! 辞書を活用して漢字のクイズに答えることもできます。 対象:小学生~中学生(小学3年生程度で習う漢字を出題します) 日時:2月24日(月・休日…
-
くらし
南保健センター
▼健康づくり推進委員のおすすめスポット付緑道ウォーキングマップ〜栂・美木多編〜完成! 南区では健康づくり自主活動グループの代表が集まり、「検(健)診と減塩は健康長寿の秘訣なり」をスローガンに掲げ、「南区健康づくり推進委員会」を開催しています。今年度は健康づくり推進委員のおすすめスポット付緑道ウォーキングマップ〜栂・美木多編〜を作成しました!区HP(本紙P.3記載のQRコード)参照。(2月中は南保健…
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2025年2月号)
■人のうごき 人口:129,487人(211人減) 世帯:58,685世帯(42世帯減) 人口密度:3,206人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和7年1月1日推計 ()は前月比 ■スマホでQRコードを読み取ってみよう!! (1)スマホ画面のカメラの図形を短くたたく。 ※機種などによって図形が異なります。 (2)QRコードが画面に映るようにレンズを向けます。 (3)画面に表示…