堺市北区広報紙 2024年3月号

発行号の内容
-
健康
一生おいしく歯(は)ッピーに
元気のもとは健口! お口の機能は生涯の宝! ◆3つの習慣でいきいき健康生活! ▽歯みがき むし歯や歯周病予防はもとよりエチケットとしても、食後の歯みがきを習慣化しよう。デンタルフロスや糸つきようじ、歯間ブラシも使うと効果的。 〈歯を失う原因〉 ◎正しい歯みがきでむし歯と歯周病を防ごう! 〈動画で学ぼう〉 歯と歯の間をしっかりみがく方法 ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ▽よく噛む だ液の分泌…
-
子育て
子育て支援課
場所:いずれも北区役所 子育て支援課 【電話】258-6621 【FAX】258-6883
-
イベント
北老人福祉センターの催し
◆健康教養講座「いきいき美容教室」 健康寿命につながる化粧療法のお話です。 日時:3月12日(火)13時30分~15時 対象:市内在住の60歳以上の方 申込:3月5日から直接か電話で同センターへ。先着順 北老人福祉センター 北区常磐町1丁25-1 【電話】255-6380 【FAX】252-2436
-
健康
のびやか健康館の催し
持物:飲み物、タオル、(1)は動きやすい服装、室内用シューズも 申込:3月4日11時から直接か電話で同館へ のびやか健康館 北区金岡町2760-1 【電話】246-5051 休館:水曜日
-
スポーツ
金岡公園体育館の催し
■Kanaoka健康アップ!健康運動教室無料体験会 金岡公園体育館 北区長曽根町1179-18 【電話】254-6601 【FAX】251-0509
-
文化
北図書館
■住所などの変更はありませんか ご登録の住所や電話番号などに変更があったときは、図書館までお知らせ下さい。 ■3月のブックフェア ・一般向け…おもしろBOOKS探偵帖 ・児童向け…もしもにそなえて ■北図書館の催し ■読書会のお知らせ ※新金岡読書会は4月から第2日曜日になります ▽新金岡子どもの本を読む会 本:アーモンド 作者:ソン・ウォンピョン 3月13日(水)10:00から 費用:100円 …
-
講座
身近な物を活用する防災講座
ワークショップをとおしていざという時のために知って得する豆知識を伝えます。 ワークショップ: ・ダンボールトイレの組立 ・ごみ袋雨具の作成 ・ポリ袋を使って料理 日時:3月19日(火)13時30分~15時 場所:北区区民活動支援コーナー(新金岡市民センター2階) 申込:3月1日から電話かFAXで問合せ先へ 問合せ:堺市社会福祉協議会北区事務所 【電話】258-4700 【FAX】258-4770
-
イベント
大泉緑地四季彩園スプリング ボランティアandアートフェスティバル
大泉緑地で活動するボランティアの皆さんと楽しい♪うれしい♪催しをお届けします。小雨決行。 日時:3月20日(祝)11~15時 場所:大泉緑地四季彩園(第一駐車場北側) ・音楽ステージ ・バルーンアートの制作実演 ・四季の写真展 ・ネイチャークラフト体験 ・観葉植物販売and苗の無料配布 ・スタンプを集めてお楽しみ抽選会 詳しくは大泉緑地HP(本紙P.2のQRコード)参照 問合せ:堺市社会福祉協議会…
-
くらし
北区の相談
-
健康
[START! CHECK!]はっぴーすまいるプロジェクト
「いろんな『たのしい』でつながる街」をめざす北区では、区民の皆さんと一緒になって北区内に笑顔が広がる取組を展開します。これから、かわいい「はみがきうさぎ」と共に歯と口の健康の啓発※を進め、第一弾として次の取組を行います。 ※NPO法人おくちのけんこうとの協働企画 ◆ダンスと歯みがきが大好きな「はみがきうさぎ」 「堺市北区おうえんたいし」がんばります! 歯と口の健康の大切さをやさしく楽しく伝える「は…
-
健康
北保健センター
◆「高齢者いい歯自慢コンテスト」参加者募集 対象:(1)~(3)すべてに該当される方 (1)80歳以上(昭和19年3月31日以前生まれ) (2)自分の歯が20本以上ある堺市民 (3)保健センターの審査に参加できる(過去に表彰された方は不可) 申込:3月4~29日に電話かFAXで住所、氏名、電話番号、生年月日を同センターへ ◆バナナの会(多胎の会) 先輩ママのお話を聞きます。保育士による遊び、助産師…
-
くらし
イオンモールでマイナンバーカードの申請をしませんか
日時:3月15~18日10〜16時45分 場所:イオンモール堺北花田(北花田駅前) 3階イオンホール 申込:事前予約制。予約・持ち物など、詳しくはHP(本紙P.3のQRコード)か電話で問合せ先へ 写真撮影無料! 土・日曜日も受付! カードは約2か月後郵送! 問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】072-275-5766
-
くらし
北区部 地域で活躍する人たち
歯と口の健康づくりのため毎月北保健センターで学ぶほか、学んだ知識や体験談などを老人会や育児サークルなど地域に広めるボランティア団体「北8020メイト会」の皆さんにお話を伺いました。 ◇いつまでもおいしく楽しく 8020(はちまるにいまる)とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。健康な歯と口は、ごはんを美味しく食べられるだけでなく、楽しくおしゃべりができコミュニケーションが…
-
その他
その他のお知らせ(堺市北区広報紙 2024年3月号)
■人のうごき 人口:157,207人(32減) 世帯:73,647世帯(12減) 面積:15.6平方キロメートル 令和6年2月1日推計( )は前月比 ■あなたと創る北区の未来〈北区長直行便〉 ご提案やご意見をお待ちしています。 投稿など詳しくは本紙P.2のQRコードよりご覧ください ■(1)申込みがないものは直接会場へ (2)費用がないものは無料 (3)詳細や最新情報は、ご案内するホームページか、…