堺市北区広報紙 2024年9月号

発行号の内容
-
子育て
子育ては最幸のチャレンジだ!育児を頑張るパパを応援!
赤ちゃんのお世話による睡眠不足や男性の育休取得、子どもとの関わり方など、パパ向け交流会で出た話題を共有し、これから赤ちゃんを迎えるプレパパ、自身やママが育休中のパパ、共働きのパパ、全てのパパの育児を後押しします。 パートナー同士で協力できるのが子育て。ママもハッピーにするためパパの子育てを応援します。 ■パパ同士の交流会に参加しよう! ▽育児でジブン進化 パパ同士で子育ての悩みなどを話します。 日…
-
イベント
百舌鳥八幡宮 秋祭り
仲秋の名月(旧暦の8月15日)にかけて行われる月見祭は、古くから堺、泉州の人々に親しまれてきました。 勇壮華麗なふとん太鼓が周辺9町から奉納されます。 ■宮入 9月21日(土)11~22時30分 ■宮出 9月22日(日)9~22時 ※神社周辺は終日交通規制を行います ※自転車での来場はご遠慮ください 問合せ:百舌鳥八幡宮社務所 【電話】252-1089 【FAX】252-8293 詳しくは百舌鳥八…
-
イベント
北図書館
■9月のブックフェア ▽一般向け…生活習慣病を予防しよう(保健センター連携) ▽児童向け…大はく力!写真絵本 ■北図書館の催し ■読書会のお知らせ ■移動図書館(隔月掲載) ※交通事情により遅れることがあります。 北区以外の日程は問合せ先の中央図書館へ 【電話】244-3811 【FAX】244-3321 問合せ:北図書館 【電話】258-6850 【FAX】258-6851 開館:火~金10~2…
-
スポーツ
のびやか健康館の催し
持物:飲み物、タオル、運動しやすい服装、室内用シューズ(スパイクはNG) 申込:9月2日11時から直接か電話で同館へ。先着順 「Iトレ」など他のイベントも! ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:のびやか健康館 【住所】北区金岡町2760-1 【電話】246-5051 休館:水曜日
-
スポーツ
金岡公園体育館の催し
■キッズスポーツ 跳箱・鉄棒・マットなどで基本的な運動を学びます。 日時: ▽3期…9月5~10月3日の木曜日 ▽4期…10月31日~11月28日の木曜日 対象:4〜5歳児 料金:3000円 申込:電話か直接同館へ 問合せ:金岡公園体育館 【住所】北区長曽根町1179-18 【電話】254-6601 【FAX】251-0509
-
子育て
子育て支援課
場所: (1)(2)(4)は北区役所 (3)は光竜寺公園 ■校区別遊ぼう会 同じ校区の保護者同士で交流しましょう。申込不要 日時:9月10日(火)10~11時30分 場所:五箇荘東小学校 対象:未就学児とその保護者 ■来年度の認定こども園・保育所などの利用案内 配布:9月から 場所:北区役所子育て支援課と各保育施設 同課では利用申込に関するご相談も可能です。利用申込は、原則、市電子申請システムによ…
-
イベント
北老人福祉センターの催し
■健康教養講座「防犯教室」 泥棒や悪質商法の被害に合わないポイントを学びます。 日時:9月10日(火)13時30分~14時30分 対象:市内在住の60歳以上の方 申込:9月3日から直接か電話で。先着順 問合せ:北老人福祉センター 【住所】北区常磐町1丁25-1 【電話】255-6380 【FAX】252-2436
-
くらし
北区の相談・法律相談
-
イベント
希望の門出を祝福 堺市二十歳の集い(北区)
日時:1月13日(祝)10時開式 場所:堺市産業振興センター(北区長曽根町183-5) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 持物:11月頃に送付予定の案内状 問合せ:北区役所自治推進課 【電話】258-6779 【FAX】258-6874
-
くらし
イオンモールでマイナンバーカードの申請をしませんか
写真撮影無料! 土・日曜日に受付! カードは約2か月後郵送! 日時:10月5・6日10〜17時 場所:イオンモール堺北花田3階イオンホール 申込:事前予約制。持ち物など、 詳しくはHP(本紙P.3記載のQRコード)か問合せ先へ 問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】072-275-5766
-
講座
もう、お野菜も懐もいたませない! 食品ロス削減講座
特売で買った食材を捨てた経験はありませんか。 家庭でできる取組を楽しく学びましょう。 日程:10月16日(水)14~15時 対象:市内在住の方 場所:北区役所 申込:10月4日までにFAXかはがき、メールで住所、氏名、電話番号、講習日を資源循環推進課へ。 【住所】〒590-0078 堺区南瓦町3-1 【電話】228-7479 【FAX】228-7063
-
講座
地域交流セミナー〜人生100年時代 豊かな長寿をめざして〜
大阪ろうさい病院医師による血圧の話や、歯科医師・薬剤師などによる相談、簡単体操や健康計測などを行います。 日時:10月30日(水)14時15分~16時15分 場所:堺市産業振興センターイベントホール 申込:電話かFAXで北基幹型包括支援センターへ。先着順 【電話】258-6886 【FAX】258-8010
-
講座
スマホが苦手でも基本を学び便利に使おう
スマホが不慣れな方に向けて、(1)~(4)の講習会を行います。 (1)電話、カメラを使おう (2)インターネットを使ってみよう (3)メッセージアプリを使おう(LINE設定・使い方) (4)ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう 場所: ▽10月1~3日…ドコモショップ中百舌鳥店 【住所】北区中百舌鳥町5-770-1 【電話】0120-558-470 9月19日定休日 ▽10…
-
健康
北保健センター
■ころころゴーヤの会 助産師・保健師・保育士などが遊び方・関わり方の話や育児の悩み相談を行います。 日時:10月7日(月)13時30分~14時30分 対象:5~8カ月児の育児を少ししんどいと感じる親子 申込:9月2~20日に市HP(本紙P.3記載の右上QRコード)の市電子申請システムで。先着順 ■「8020(ハチマルニイマル)健口講座」オトナのためのお口の健康教室 受講後は「北8020メイト会」の…
-
くらし
北区部 地域で活躍する人たち
楽しい保育教材を手作りして、地域の子育てサークルや子育て支援イベントなどに提供するボランティアの会「手作りCLUB」の皆さんにお話を伺いました。 ■子どもの笑顔を思い浮かべて手作りします 子育てを頑張る方を応援できればという思いで活動しています。自分たちが作ったもので子どもが喜ぶ反応が、すごく嬉しいです。子どもの笑顔を想像しながら、面白くて安全に遊べるおもちゃを考えて作ると楽しいです。 ■いろんな…
-
その他
その他のお知らせ(堺市北区広報紙 2024年9月号)
■人のうごき 人口:156,919人(46増) 世帯:74,128世帯(103増) 面積:15.6平方キロメートル 令和6年8月1日推計 ()は前月比 ■北区役所 【住所】〒591-8021北区新金岡町5丁1-4 「新金岡駅」2号出口から東へ約200m/バス停「北区役所前」下車すぐ ・ホームページ ・区長X(旧ツイッター) ・インスタグラム ・地域SNSピアッザ ※QRコードは、本紙表紙をご覧くだ…