堺市北区広報紙 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
子どももパパママもじいじもばあばも北区子育てフェスタ第10回Anniversary!
北区で安心して子育てしてもらいたいと、地域で子育てを応援するさまざまな団体が集まり、親子で一緒に楽しめるイベントを開催。子育てに役立つ情報をお届けします。 ジングルベルなどを演奏するよ! 一緒に盛り上がろう! 詳しくは区HPへ 赤鼻のトナカイなどを歌うよ! 一緒に歌ってね! 詳しくは区HPへ 動画(本紙表紙記載のQRコード)でダンスを練習して、当日は一緒に踊ろう! 北区のこども園・保育園で撮影! …
-
イベント
希望の門出を祝福 堺市二十歳の集い(北区)
最新情報は区HP(本紙P.2記載のQRコード)をご覧ください。他区会場への出席も可能。 日時:1月13日(祝)10時開式(1部制) 場所:堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前)イベントホール 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ 持物:案内状(11月に送付) 問合せ:北区役所自治推進課 【電話】258-6779 【FAX】258-6874
-
イベント
北図書館
※12月28日10時~1月4日9時、返却ポストは、ご利用いただけません。 ■12月のブックフェア ▽子ども司書おすすめ本(先着順でしおりプレゼント) ▽保健センター連携…血圧・減塩を意識しよう ■北図書館の催し ■読書会のお知らせ 問合せ:北図書館 【電話】258-6850 【FAX】258-6851 開館:火~金10~20時、土・日・祝10~18時 休館:12月2・3・9・16・23・29~31…
-
イベント
のびやか健康館の催し
持物:室内シューズなど。詳しくはHP(本紙P.2記載のQRコード)参照 申込:12月3日11時から直接か電話で同館へ。先着順 問合せ:のびやか健康館 【住所】北区金岡町2760-1 【電話】246-5051 休館:水曜日
-
イベント
金岡公園体育館の催し
■合気道教室 基本技を体験し和の精神を養い自分の身を守る力を学びます。 日時:12月7日、1月18日、2月8日、3月15日 対象:4歳児以上 費用:高校生以下500円、一般700円 申込:電話か直接同館へ 問合せ:金岡公園体育館 【住所】北区長曽根町1179-18 【電話】254-6601 【FAX】251-0509
-
イベント
北老人福祉センターの催し
■健康教養講座「骨・カルシウムセミナー」 骨やカルシウム、乳製品のレシピ活用法などについて話します。 日時:12月10日(火)13時30分~15時 対象:市内在住の60歳以上の方 申込:12月3日から直接か電話で。先着順 問合せ:北老人福祉センター 【住所】北区常磐町1丁25-1 【電話】255-6380 【FAX】252-2436
-
子育て
子育て支援課
場所:いずれも北区役所 ■ゆめひろば[北区部(本紙3面)でインタビュー]子育て講座「赤ちゃんのおもちゃ講座」 日時:12月12日10時30分~11時30分 場所:北区役所1階大会議室 対象:0歳児とその保護者 申込:12月2日10時から。市電子申請システム(本紙P.2記載のQRコード)で。先着順 ■みんなの子育て体験談vol.7 先輩ママパパが教えてくれた「0歳児ママに聞いたあるある(想定外編)」…
-
くらし
【高齢者の相談窓口】地域包括支援センターだより
■北区認知症サポーター養成講座 認知症の基本的な知識や接し方について学びます。 修了後は認知症サポーターカードをお渡しします。 日時:12月17日(火)13時30分~15時 場所:北区役所1階大会議室 申込:受付中。電話または申込フォーム(本紙P.2記載のQRコード)で ■トラブル多発!インターネット通販にご注意! 「品物が届かない」「偽物だった」などネット通販のトラブルが多発しています。格安サイ…
-
くらし
北区の相談・法律相談
-
くらし
第3回「# 北区みんなでカレンダー」インスタフォトコンテスト結果発表!
約460の応募投稿から北区役所で選考を行い、入賞作品14点を選定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。受賞作品でカレンダーを制作し、皆さんに活用してもらえるように、区に掲載予定です。北区役所はインスタグラムで、皆さんからの「#北区みんなで写真日記」のタグ付け投稿をもとに地元の魅力を発信しています。ぜひフォローして地元の魅力を共有しましょう!また、おすすめの魅力があれば教えてください! …
-
イベント
第3火曜日に手作り品販売 きたきてまるしぇ
障害のある方が作ったお菓子やパン、雑貨などの授産品(写真)を販売 日時:12月17日(火)12~13時 場所:北区役所1階エントランスホール 問合せ:北区障害者基幹相談支援センター 【電話】251-8166 【FAX】250-8800
-
くらし
北保健センター
■バナナの会(多胎の会) 歯科衛生士による歯の話、保育士による遊び、助産師などへの相談も。 双子や三つ子育児の悩みや情報を交換しませんか 日時:12月16日(月)10~11時 対象:双子・三つ子などの保護者や妊婦(32週まで) 申込:12月10日までに区HP(本紙P.3記載のQRコード)から市電子申請システムで。先着順 ▼予約(先着順)は北保健センターか北区HP(本紙P.3記載のQRコード)へ。 …
-
子育て
北区部 地域で活躍する人たち
北区役所5階にある、就学前のお子さんとその保護者が自由に遊べる子育てひろば「ゆめひろば」。同ひろばで子育てに関する相談や情報提供を行うスタッフの皆さんにお話を伺いました。 ■子育て中の親子のほっと空間 「ゆめひろば」は、おもちゃがたくさんありお子さんに安心して遊んでもらえます。また、保護者さんにも月替わりで楽しめる製作があり、親子ともにくつろげる空間です。月に一回助産師さんが来室し、さまざまな質問…
-
その他
その他のお知らせ(堺市北区広報紙 2024年12月号)
■人のうごき 人口:156,907人(48増) 世帯:74,284世帯(85増) 面積:15.6平方キロメートル 令和6年11月1日推計 ()は前月比 ■北区役所 【住所】〒591-8021北区新金岡町5丁1-4 「新金岡駅」2号出口から東へ約200m/バス停「北区役所前」下車すぐ ・ホームページ ・区長X(旧ツイッター) ・インスタグラム ・地域SNSピアッザ ※QRコードは、本紙表紙をご覧くだ…