広報とよなか 2024年(令和6年)5月号

発行号の内容
-
くらし
募集(住宅入居者募集)
■市営住宅 申込用紙と募集案内書の配布期間・場所:5月1日(水曜日)~14日(火曜日)9時~17時15分。 ・市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎5階) ・ショコラ ・新千里出張所 ・すてっぷ 郵送希望の場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561–8501 豊中市役所 市営住宅募集・管理センター。5月7日(火曜日)必着 応募要件:市…
-
くらし
まちづくり・環境(まちづくり)
■航空機の離着陸方向が逆になる場合があります 航空機運航の安全確保のため、春先から夏の間や台風接近時など南東寄りの風が吹いている場合に、通常とは逆の南東方向への離陸や北西からの着陸をすることがあります。 問い合わせ:空港課 【電話】6858-2112 ■とよなか都市創造研究所機関誌を発行 内容・テーマ:都市政策情報と令和5年度の調査研究結果。 特集は「行政データを活(い)かす」、調査研究テーマは「…
-
くらし
まちづくり・環境(安全・防災)(1)
■大雨に備えて点検・清掃を 側溝や雨水ますにビニール袋や空き缶、落ち葉などがたまると雨水が流れず、道路の冠水や家屋の浸水の原因になります。住居周辺は、家庭や自治会などでこまめに点検・清掃をお願いします。 問い合わせ:維持修繕課 【電話】6843・3100 ■防災パトロールを実施 梅雨期を前に、崖崩れや土砂の流出による災害を未然に防ぐため、市や府は宅地造成工事現場などのパトロールや指導を行い、安全点…
-
くらし
まちづくり・環境(安全・防災)(2)
■(注目)住宅などに関する各種補助金のご案内 予算の上限に達し次第終了。いずれも要件あり。詳細は市ホームページ参照 ●木造住宅などの耐震化 市内で昭和56年5月以前に建築された木造住宅などの耐震化に係る費用を一部補助します。契約前に要相談。 ○耐震診断補助 対象・定員:対象となる木造住宅(居住しているかこれから居住するものに限る)の所有者 内容・テーマ:次のいずれか少ない額▷5万円▷診断費用の10…
-
くらし
まちづくり・環境(みどり・道・公園)(1)
■市民農園の利用者追加募集 利用期間:6月16日(日曜日)~令和8年3月15日(日曜日) 募集農園:浜3丁目B(14区画)、上野東2丁目B(1区画)。 1世帯1区画(約15平方メートル) 対象・定員:市在住の20歳以上。複数申し込みや令和7年3月15日(土曜日)まで利用の人、令和6年度の当選者は不可 費用・参加費:1万8千270円 申し込み:市ホームページか、農業委員会事務局・JA大阪北部小曽根支…
-
講座
まちづくり・環境(みどり・道・公園)(2)
■(ポイント)日陰で楽しむかわいい山野草 日時:5月18日(土曜日)10時~12時 場所:花とみどりの相談所 内容・テーマ:管理栽培方法などを学び寄せ植え 対象・定員:24人 費用・参加費:2千500円 申し込み:5月11日(土曜日)9時15分から電話で同所か来所。先着順 問合せ・申込先:花とみどりの相談所 【電話】6863-8439 ■ふれあい緑地自然学習教室 場所:ふれあい緑地1街区 その他:…
-
くらし
まちづくり・環境(環境保全)
■(ニュース)事業系ごみ処理機設置費用の一部を補助 内容・テーマ:乾燥や発酵、加熱などの方法で、生ごみやおむつなどのごみを消滅・堆肥化・減量するごみ処理機(減容率80%以上のもの)の設置費用の一部を補助。上限200万円 対象・定員:市内事業者 申し込み:設置前に要申し込み。5月1日(水曜日)から必要書類(市ホームページでダウンロード可)を減量計画課。予算の上限に達し次第終了 問合せ・申込先:減量計…
-
くらし
まちづくり・環境(上下水道)
■非常用給水栓を設置しませんか 受水槽式給水の建物で、災害などによる停電時に水道水を確保するため、建物の敷地内の利用しやすい場所に非常用給水栓を設置できます。設置工事は市指定の給水装置工事事業者(市ホームページ参照)に依頼してください。 問い合わせ:給排水サービス課 【電話】6858-2961 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/oky…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(人権・平和)
■居場所づくりサポーターを募集 場所:とよなか国際交流センター 内容・テーマ:外国にルーツを持つ子どもの学習支援や居場所づくり。 活動日は日曜日(第1日曜日除く)13時~15時 対象・定員:大学生・大学院生 申し込み:同センター 問合せ・申込先:とよなか国際交流センター 【電話】6843-4343 ■世界を食べよう ペルー編 日時:5月23日(木曜日)10時~13時30分 場所:とよなか国際交流セ…
-
イベント
人権・文化・スポーツ(人権平和センター豊中)
■人権パネル展 日時:5月10日(金曜日)15時まで 場所:市役所第二庁舎 内容・テーマ:人権を大切にした暮らしやまちづくりを日常生活の場面から考える啓発パネル、世界人権宣言のイラスト付き翻訳パネル ■憲法記念市民のつどい 日時:6月6日(木曜日)18時30分~20時 場所:アクア文化ホール 内容・テーマ:放送作家・野々村友紀子さんによる講演「強く生きるためのヒント」、市内人権啓発活動団体の紹介 …
-
くらし
人権・文化・スポーツ(図書館)
■音声デイジー図書新着案内 視覚障害者などのための資料です。 ・「世界を揺るがした聖遺物」杉崎泰一郎著 ・「ボケないための笑いヨガ改訂版」高田佳子著 ・「鉄道へぇ~事典」栗原景著 ・「建築家は住まいの何を設計しているのか」藤山和久著 ・「有元葉子の冷凍術」有元葉子著 ・「阪急電鉄のすべて改訂版」「旅と鉄道」編集部編 ・「暗闇ラジオ対話集」志村季世恵著 ・「短歌のガチャポン」穂村弘著 ・「後家の一念…
-
くらし
〔5月・6月の巡回日程〕動く図書館
利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。 ■駐車場所/5月・6月/駐車時間 ◇寺内(都市緑化植物園入口前) 1日(水曜日)・5日(水曜日)14:00~16:00 ◇刀根山元町(刀根山元町北会館) 9日(木曜日)・6日(木曜日)15:00~16:00 ◇西泉丘(グランドールマンション) 10日(金曜日)・7日(金曜日)13:30~1…
-
イベント
人権・文化・スポーツ(文化)(1)
■お父さんありがとう 似顔絵を募集 その他:作品は6月8日(土曜日)~23日(日曜日)にグリーンスポーツセンターで展示 申し込み:A4縦向き用紙(裏面に「共通」を記入)か専用用紙(5月12日(日曜日)から配布)を6月7日(金曜日)までに同センターに持参 問合せ・申込先:グリーンスポーツセンター 【電話】6398-7391 ■掘り出し物と出合えるかも ちょこフリマ 日時:5月3日(祝)10時~13時…
-
文化
人権・文化・スポーツ(文化)(2)
■国名勝西山氏庭園特別公開 ◇重森三玲庭園と戦前の郊外住宅 日時:5月26日(日曜日)9時15分~16時(見学は約40分。時間指定不可)。小雨決行 場所:同庭園 対象・定員:小学4年生以上、100人。小学生は保護者同伴 申し込み:市ホームページか、返信先明記の往復はがきに参加者(2人まで)の「共通」・年齢を書き、〒561–8501 豊中市役所 社会教育課。 5月10日(金曜日)消印有効。抽選 問合…
-
スポーツ
人権・文化・スポーツ(スポーツ)
■ニュースポーツデー 日時・場所:各体育館 ・豊島…5月4日(祝)・6月1日(土曜日) ・豊泉家千里…5月18日(土曜日)・6月15日(土曜日) ・柴原…5月25日(土曜日)・6月22日(土曜日) 9時30分~11時30分 内容・テーマ:ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか 持ち物:運動のできる服、上靴 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】6858-2751 ■やさしいフラダンス体験会 日…
-
スポーツ
5月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください ■体育館・プールなど ・(千)…苦手克服とびばこ教室 ・(柴)…ベーシックヨガ、パワーヨガ、リラックスヨガ、ナイトストレッチ、かんたんストレッチ、ひよこっこ体操、はだしでショートテニス ・(マ)…腰痛予防教室、アクアビクス ・(ニ)…アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス 問合せ: ・豊…豊島体育館【電話】…
-
イベント
施設の催し(文化芸術センター)
場所:同センター ■センチュリー豊中名曲シリーズ 美しい足跡 日時: (1)指揮者ほかによる関連トーク…5月8日(水曜日)19時~ (2)コンサート…6月9日(日曜日)15時~ 内容・テーマ:(2)ドボルザーク作曲「バイオリン協奏曲」ほか 対象・定員: (1)30人 (2)千344人。未就学児入場不可 費用・参加費: (1)500円ほか (2)一般 4千500円ほか 申し込み: (1)当日会場 (…
-
イベント
施設の催し(環境交流センター)
■リユースバザー(6月1日(土曜日)開催)出店者募集 対象・定員:13組 費用・参加費:500円 申し込み:同センターホームページ参照の上、はがきを同センター。5月10日(金曜日)消印有効 ■地域こだわり品と野菜市場 日時:5月4日(祝)・6月1日(土曜日)10時~11時 場所:同センター 制服・学用品を回収 日時:5月8日(水曜日)~31日(金曜日) 場所:同センター 内容・テーマ:幼稚園から高…
-
イベント
施設の催し(生活情報センターくらしかん)
場所:くらしかん ■申し込み ・(1)(2)…当日30分前から整理券配布 ・(3)(4)(7)(8)…各申込日時に生活情報ひろば【電話】6858-6855 ・(5)(6)…当日13時から来館。先着順 ********* (1)地産地消イベント 日時:5月8日(水曜日)10時30分~11時30分 (2)リユースバザー 日時:5月11日(土曜日)10時~11時30分 スマホ講座 (3)体験 (4)初級…
-
イベント
施設の催し(市民公益活動支援センター)
場所:同センター 申し込み: ・(1)(5)(6)…5月7日(火曜日)10時から電話で同センター ・(2)(3)(4)…当日会場。先着順 (1)(ポイント)ちゃぶだい集会 映像で伝える地域の魅力 日時:5月11日(土曜日)18時~19時30分 対象・定員:20人 (2)ボランティア入門講座 日時:5月15日(水曜日)18時30分~19時30分 内容・テーマ:ボランティアを始める際の心得、事例紹…