広報いけだ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ 募集(1)
・申し込み日の表記のないものは、7月1日(月)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。 ・講師などの敬称は省略しています。 ・時間は24時間表記です。 ・費用など明記されていないものは無料です。 ※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。 ■統計調査員 国勢調査などの各種統計調査において、調査対象の世帯や事業所などを訪…
-
くらし
お知らせ 募集(2)
■府盲ろう者通訳・介助者養成研修受講者 盲ろう者のコミュニケーションと移動を支援するために、「盲ろう者通訳・介助者」の養成研修を実施します。 日時:9月17日(火)から7年3月7日(金)で19日間開講(予定) 場所:府立福祉情報コミュニケーションセンター 対象:盲ろう者福祉に熱意があり、盲ろう者通訳・介助者として活動することを誓約する方、全てのカリキュラムを指定された日時に受講できる方 定員:60…
-
イベント
いけだ織姫コンテスト出場者
本市で語り継がれる「織姫伝説」は、古代中国の織姫、クレハトリとアヤハトリが本市に機織りや染色の技術を伝えたという伝承です。 このコンテストでは織姫伝説にちなみ、2人の織姫を選出し、池田市観光大使として1年間本市の活性化に向けて活動していただきます。 対象:本市が大好きな18歳以上の方(市内外在住は問わず)で1年間市内のイベントに参加できる方 申込み:7月31日(水)までに同事務局(本紙二次元コード…
-
スポーツ
ママさんスポーツ会員募集
日時:9時~12時(リズム体操クラブのみ10時から) 申込み:各代表者(電話) 問合せ:社会教育課 【電話】754・6480
-
イベント
IKEDA文化DAY 写真コンクール
市内で行われる地域行事や、四季折々の彩りを写した、池田の魅力あふれる作品を募集します。カラープリント(四つ切りまたはA4)1人3作品まで。テーマは「池田百景」。 申込み:8月1日(木)~10月9日(水)(必着)に同財団(窓口・郵送…〒563-0056、栄町1-1マルシェ3番館2F) 問合せ:いけだ市民文化振興財団 【電話】750・3333
-
くらし
老人クラブ会員
現在、市内の各地域では33のクラブが活動しており、約1,600人の方が加入しています。生きがいづくりや健康づくりを目的に、グラウンドゴルフなどのスポーツや地域の清掃、創作活動など、地域でさまざまな活動を行っています。ぜひご参加ください。 対象:おおむね60歳以上 申込み:市友愛クラブ連合会【電話】754・6550 ID…3102 仲間づくりやボランティアに! 問合せ:高齢・福祉総務課 【電話】75…
-
くらし
お知らせ 身近な手続き
■マイナンバーカード関連手続きにおける休日開庁 休日開庁で、マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新などの手続きを行っています。 日時:7月14・28日(日)9時~12時 場所:総合窓口課 ID…04937 問合せ:同課 【電話】754・6243
-
くらし
お知らせ 税金・保険年金
■固定資産税・都市計画税第2期分の納税 納期限:7月31日(水) 納付場所:金融機関、市役所1階の銀行窓口、コンビニ、地方税統一QRコード(eL-QR)対応のスマホ決済アプリ、地方税お支払サイト(クレジットカード、インターネットバンキングなど) ID…2187 問合せ:納税課 【電話】754・6225 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■国民健康保険「限度額適用認定証」の更新 …
-
くらし
お知らせ 福祉・健康
■物価高騰対策給付金 対象となる可能性のある世帯に、給付金に関する書類を7月中旬に発送予定です。給付金の受給には手続きが必要です。 対象:6年6月3日時点で本市に住民登録があり、6年度の住民税において、新たに非課税または均等割のみ課税となる世帯 申込み:10月31日(木)(消印有効)までに申請書類を同封の返信用封筒で返送 ※基準日時点の同一世帯18歳以下児童1人当たり5万円を加算。 ID…1777…
-
健康
お知らせ 池田保健所
■水質検査・検便 検査容器などの受け取りのため、事前に来所してください。 日時:7月2・16日(火)9時30分~11時30分 費用:有料 申込み:電話 ■鶏肉は生で食べたらあカン!ピロバクター 昨年府内で発生した食中毒は、カンピロバクターによる発生件数が最も多くなっています。カンピロバクターは、鶏、牛、豚などの腸内によくいる菌で、鶏の刺身やタタキなどの生食や加熱不十分な鶏肉が原因で食中毒となります…
-
くらし
お知らせ 高齢者
■負担割合証の送付 介護保険負担割合証の有効期限は7月31日(水)までです。新しい負担割合証を7月下旬に郵送します。なお、前年中の所得に応じた自己負担割合となっています。 問合せ:介護保険課 【電話】754・6228
-
くらし
お祝いしますプラチナ婚・金婚
記念品(お祝い状入り写真立て)の贈呈。 対象: ・プラチナ婚…昭和24年に結婚した方 ・金婚…昭和49年に結婚した方。いずれも本市に居住し、住民登録をしている方(まだお祝いを受けていない方を含む) 申込み:8月16日(金)(消印有効)までに同課(窓口・郵送…〒563-8666、住所不要) ※申請書は市ホームページからダウンロード可。 ID…5968 問合せ:高齢・福祉総務課 【電話】754・625…
-
健康
市立池田病院からのお知らせ
■下肢静脈瘤(りゅう)について 形成外科部長 藤田 和敏 下肢静脈瘤は40歳以上の女性に多く認められ、年齢とともに増加します。命に関わる病気ではありませんが、放置しておいて自然に改善することはなく、時間の経過とともに徐々に悪化していきます。「足がむくむ、だるい」が発症のサインになることが多く、疼(とう)痛の訴えはないことが多いです。 当院では、下肢静脈瘤に対する治療を積極的に施行しています。現在は…
-
くらし
後期高齢者医療のお知らせ/後期高齢者医療保険料について
■後期高齢者医療のお知らせ ID…5012 ◇被保険者証の更新 6年8月から後期高齢者医療被保険者証が「薄緑色」に変わり、7月下旬までに届きます。有効期間は1年間です。有効期間の過ぎた被保険者証は市窓口に返却するか破棄するようお願いします。 ※6年12月2日(月)から紙の被保険者証の新規発行が終了し、原則マイナ保険証を利用して医療機関を受診する仕組みに変更されます。詳細は決まり次第、本誌などでお知…
-
子育て
お知らせ 子育て
■ひとり親家庭などへ児童扶養手当を支給 5~6月分手当を7月11日(木)に支給します。 対象:児童扶養手当証書の交付を受けた方 ID…6959 問合せ:子育て支援課 【電話】754・6525 ■助産師による授乳相談(電話・来所) 授乳に関する不安や悩みなどをご相談ください。 日時:月・木曜日(祝・休日は除く)9時~12時、13時~16時 ID…1925 問合せ:子ども未来課 【電話】754・603…
-
子育て
おでかけ保育コンシェルジュ
保育所・こども園などの入所・入園についての相談をお聞きします。 対象:子育て中の保護者 申込み:同所(電話・直接担当窓口・予約システム) ID…17012 ■おでかけ保育コンシェルジュ スケジュール 問合せ:各子育て支援拠点
-
子育て
児童手当の制度改正
児童手当法の一部改正により、児童手当制度が6年10月分(12月支給分)から変更になります。 6月下旬ごろに、4月30日時点で市内に高校生年齢以下(平成18年4月2日生まれ以降)の子どもがいる家庭に対して、児童手当に関する手続きについての書類を郵送しています。詳細は書類を確認いただき、手続きが必要な場合は返信用封筒で書類を返送いただくか、受付窓口まで直接お持ちください。 ID…2450 問合せ:子育…
-
子育て
母子保健
■母子健康手帳の交付 交付時保健師と面談(30分程度)し、母子健康手帳と妊婦健康診査受診票などを渡します。 対象:妊娠した方 申込み:個人番号(マイナンバー)が分かるもの、顔写真付きの本人確認できるもの、出産応援ギフト振り込みを希望する口座の通帳またはキャッシュカード 申込み:直接担当窓口 ■予防歯科室 よい歯の教室(予約制) 日時:7月3・10日(水)12時45分~13時15分 対象:7歳未満の…
-
くらし
お知らせ 環境・安全
■夏の交通事故防止運動 7月1日(月)~31日(水)の間、府内で「夏の交通事故防止運動」が実施されます。 今回の運動では、次の4点を重点に運動を展開します。 ◇運動の重点 ・子どもと高齢者の交通事故防止 ・自転車の安全利用の推進 ・二輪車の交通事故防止 ・飲酒運転の根絶 問合せ:交通道路課 【電話】754・6281 ■クビアカツヤカミキリについて クビアカツヤカミキリは、ウメやモモ、サクラなどに寄…
-
くらし
お知らせ 相談・その他
■池田市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 本市では、市民一人一人が互いに人権を尊重し、多様性を認め合い、性的マイノリティーにある人々をはじめ、誰もが自分らしく生きることができる社会の実現をめざすことを目的として、同制度を実施しています。 ID…15869 問合せ:人権・文化国際課 【電話】754・6231 ■近畿財務局多重債務無料相談窓口 専門の相談員が話を伺い、解決方法を無料でアドバイ…