広報いけだ 2024年8月号

発行号の内容
-
文化
ギャラリーコーナー
■ギャラリーいけだ ◇松村一雄 個展「第9回 心のふるさと展」(絵画) 8月5日(月)まで ◇所蔵作品展“小さな作品達展”(絵画) 8月7日(水)~8月12日(休) ◇夏期休廊 8月14日(水)~8月19日(月) ◇池田市ゆかりの作家達展“感動ありがとう、パリ”(絵画) 8月21日(水)~8月26日(月) ◇スケッチハイキング増井直人 8月28日(水)~9月2日(月) ■ギャルリVEGA ◇ギャル…
-
くらし
くらしの窓口 No.566
■デジタル遺産って何? 最近の終活で忘れてはならないのがデジタル遺産です。 ◇相談 終活をしている。友人から「デジタル遺産の整理もした方がいい」と言われたが、どうしたらいいか。 明確な定義はありませんが、一般的にネット上での契約やデジタル形式で保管されている財産であるネット銀行やネット証券の口座残高・ネット上の有料会員契約・電子マネーの残高・お金として使えるポイントなどをデジタル遺産といい、写真や…
-
健康
健康相談QandA
Q:暑さ指数とは何ですか? A:最近熱中症の季節に「暑さ指数」という言葉を耳にします。暑さ指数はWBGT「湿球黒球温度」といい、熱中症を予防するために昭和29年にアメリカで提案された指標で、環境省では「熱中症指数」と通称されます。熱中症危険度の予想、予防に役立てるために体と外気との熱のやりとり(熱収支)に影響の大きい3つの要素「湿度」「輻射(ふくしゃ)熱など周辺の熱環境」「気温」を取り入れて算出さ…
-
しごと
会計年度任用職員募集中
現在、(1)市立幼稚園型認定こども園講師(2)市立小・中・義務教育学校講師(3)留守家庭児童会(なかよし会)支援員・補助員を募集中です。 ID…15 問合せ: (1)(2)教職員課【電話】754・6292 (3)地域教育課【電話】754・6610
-
くらし
お知らせ 募集(1)
・申し込み日の表記のないものは、8月1日(木)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。 ・講師などの敬称は省略しています。 ・時間は24時間表記です。 ・費用など明記されていないものは無料です。 ※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。 ■バドミントン秋季市民大会出場者 (1)ジュニアの部シングルス (2)一般の部シ…
-
くらし
お知らせ 募集(2)
■市民俳句大会作品 本人が創作した、未発表の秋の句3句までを募集します。 日時:8月18日(日)9時~9月20日(金)17時 場所:中央公民館 対象:市内在住・在学・在勤など本市にゆかりのある高校生以上 申込み:投句用紙に記入し、同館(直接担当窓口・郵送(〒563-0055、菅原町1-1)) ※募集要項・投句用紙は同館や市役所1階ロビー、市内各施設で配布。 ID…5941 問合せ:中央公民館 【電…
-
くらし
コンビニで各種証明書を交付
マイナンバーカードを使ってコンビニと伏尾台コミュニティプラザ内で、各種証明書が下表のとおり取得できます。また、個人住民税の税関係の証明書については、6年度と5年度の2年度分が取得できます。 場所:マルチコピー機が設置されている全国のコンビニ 持ち物:マイナンバーカード ※4桁の暗証番号が必要。一部のコンビニではスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン(Android)での利用も可。 ※コンビニ交…
-
くらし
お知らせ 身近な手続き
■マイナンバーカード関連手続きにおける休日開庁 休日開庁で、マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新などの手続きを行っています。 日時:8月11日(祝)・25日(日)9時~12時 場所:総合窓口課 ID…04937 問合せ:同課 【電話】754・6243 ■石橋図書館予約取り置きサービス 住民票の写しと印鑑登録証明書は、月~金曜日17時までに総合窓口課へ電話予約すると、翌営業日に、予約した証…
-
くらし
国民健康保険加入者にさまざまな費用を補助します
(1)五月山体育館使用料の補助 五月山体育館のプール、トレーニングルーム使用料の半額を補助(年間10回まで)。 対象:70歳未満(中学生以下、身体障がい者などは除く) 持ち物:健康保険証、印鑑 (2)人間ドック費用の一部助成 2万6,000円(5年度以前の受診分は1万3,000円)を限度に支給(年度中に1回)。 対象:40歳以上(同一年度の特定健診をすでに受診した方は除く) 持ち物:健康保険証、印…
-
くらし
お知らせ 税金・保険年金
■個人事業税の納付 納期限:9月2日(月)(第1期分) 納付場所:府税事務所、金融機関、コンビニ、地方税統一QRコード(eL-QR)対応のスマホ決済アプリ、地方税お支払サイト(クレジットカード、インターネットバンキングなど) ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 問合せ:豊能府税事務所 【電話】752・4111 ■市・府民税第2期分の納税 納期限:9月2日(月) 納付場所:金融機関…
-
子育て
~国民健康保険加入者の皆さんへ~小児弱視などの治療用眼鏡なども療養費の支給対象です
小児の弱視・斜視・先天性白内障術後の屈折矯正の治療となる眼鏡やコンタクトレンズは療養費の支給対象になります。これまでに支給を受け、その後再度眼鏡などを作成し、療養費の支給申請をする場合は、5歳未満は装着期間が1年以上、5歳以上は2年以上必要です。 対象:9歳未満の国民健康保険加入者 持ち物:健康保険証、印鑑、医師の作成指示書、領収書、世帯主の口座番号と個人番号が分かるもの(マイナンバーカードなど)…
-
くらし
お知らせ 福祉・健康
■重度障がい者タクシー利用券対象事業所の追加 同利用券を使用できるタクシー会社に、介護福祉タクシーアイビー(【電話】090・6603・6180)が追加されました。 ID…13784 問合せ:障がい福祉課 【電話】754・6255 ■生理用品を配布しています さまざまな理由で生理用品の購入ができない方へ、生理用品を配布しています。 日時: (1)9時~20時(第1水曜日は休館) (2)9時~21時3…
-
健康
お知らせ 池田保健所
■こころの健康相談、骨髄バンクドナー登録(要予約) 日程など詳細はお問い合わせください。 ■水質検査・検便 検査容器などの受け取りのため、事前に来所してください。 日時:8月6・20日(火)9時30分~11時30分 費用:有料 申込み:(電話) ■HIV/エイズ・梅毒(血液)、クラミジア(尿)検査(予約不要) 日程など詳細はお問い合わせください。匿名・無料で受けられます。 問合せ:池田保健所 満寿…
-
くらし
お知らせ 高齢者
■お祝いします プラチナ婚・金婚 記念品(お祝い状入り写真立て)を贈呈します。 対象: ・プラチナ婚…昭和24年に結婚した方 ・金婚…昭和49年に結婚した方。 いずれも本市に居住し、住民登録をしている方(まだお祝いを受けていない方を含む) 申込み:8月16日(金)(消印有効)までに同課(電話・直接担当窓口・郵送(〒563-8666、住所不要)) ※申請書は市ホームページからダウンロード可。 ID……
-
子育て
お知らせ 子育て
■児童扶養手当の現況届をご提出ください 同手当の受給資格を8月1日(木)現在で審査し、11月分からの手当額を決定します。郵送した通知内容を確認し、必要書類を持参してください。 対象:同手当受給資格者 ※届け出がない場合、手当が受けられなくなったり、資格そのものを失ったりすることになります。 ID…5345 問合せ:子育て支援課 【電話】754・6525 ■「保健事業のご案内」の訂正について 2・3…
-
健康
お知らせ 各種検診(がん検診・その他)
(集):集団 (個):個別 (訪):訪問 ID…8258・14417 ・対象は検診受診日に本市に住民票がある方です。 ・受診時はあらかじめ予約が必要です。受診の際は健康保険証をお持ちください。 ・各種検診は年1回(4月~翌年3月)の受診です(胃がん(カメラ)・乳がん(マンモグラフィ)・子宮がんの各検診は2年に1回)。 ・同年度内に胃部X線検査と胃内視鏡検査の両方を受診できません。また、胃内視鏡検査…
-
くらし
高齢者の運転免許証自主返納を支援
運転免許証を自主返納した後期高齢者に、阪急バスICカード「hanica(ハニカ)」2,000円分を補助します。 時期:7年3月31日(月)まで 受付場所:交通道路課 対象: (1)申請日に本市の住民基本台帳に記載されている方 (2)「申請による運転免許の取消通知書」の通知日と同一年度内に75歳以上の誕生日を迎える方 (3)4月1日以降に全部の運転免許証を自主返納し「申請による運転免許の取消通知書」…
-
くらし
65歳以上のひとり暮らし・高齢者世帯の方へ 緊急通報装置の貸し出し・設置
固定電話回線に設置する緊急通報装置は、ボタンを押すとナースコールセンターにつながり、必要に応じ救急車の手配や24時間の健康相談などが可能です。ほかにも、鍵預かりサービスや生活見守りセンサーをオプションで付けることもできます。固定電話のない方向けの機器もありますので、ご相談ください。 ■申込先(各地域包括支援センター) ・池田・五月丘小学校区【電話】754・6789 ・ほそごう・秦野小学校区【電話】…
-
くらし
お知らせ 環境・安全
■Jアラート全国一斉試験放送の実施 全国瞬時警報システム「Jアラート」の起動確認のため、防災行政無線を活用した試験放送を実施します。 日時:8月28日(水)11時 ID…12353 問合せ:危機管理課 【電話】754・6263 ■お盆のお供え物は川に流さないで 8月12日(休)午後から16日(金)9時まで次の場所に臨時の回収場所を設置します。撤去後は各家庭で処分してください。 場所:猪名川呉服橋(…
-
子育て
母子保健
■母子健康手帳の交付 交付時保健師と面談(30分程度)し、母子健康手帳と妊婦健康診査受診票などを渡します。 対象:妊娠した方 持ち物:個人番号(マイナンバー)が分かるもの、顔写真付きの本人確認できるもの、出産応援ギフト振り込みを希望する口座の通帳またはキャッシュカード 申込み:直接担当窓口 ■予防歯科室 よい歯の教室(予約制) 日時:8月7・21日(水)12時45分~13時15分 対象:7歳未満の…