広報いけだ 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
二十歳(はたち)の集い
「二十歳」という節目を迎えた若者たちによる集い。 日時:1月13日(祝)11時(10時30分から受け付け) 場所:市民文化会館 対象:平成16年4月2日~17年4月1日に生まれた、本市にゆかりのある方 ※本市に住民登録している対象の方へ12月中に案内状を送ります。 ID…4703 問合せ:地域教育課 【電話】754・6612
-
イベント
中央公民館
■展覧会情報 同公民館2階ギャラリーの展覧会。 ◇障がい者美術作品展 日時:12月12日(木)~17日(火)9時~17時 ID…13902 ■クリスマスケーキを作ろう!! 13cmのホールケーキ1個と軽食を作り、ケーキは持ち帰る。 日時:12月21日(土)10時~13時 対象:市内在住・在学の小学3年生~中学生(小学生は保護者同伴) 講師:倉田京 定員:16人(先着順) 費用:中学生1人2,650…
-
講座
ふらっとイケダ
■リラックスヨガと瞑想(めいそう) 瞑想で心を落ち着かせ、ヨガで体を緩める。 日時:12月10・24日(火)10時~11時 持ち物:ヨガマットかバスタオルとスポーツタオル ID…2031 ■「ふらっとイケダ」健康相談 医師による健康相談。 日時:12月11日(水)14時~15時 ID…4512 ■クチトレ講座 呼吸法や言葉遊びで誤えん防止や脳の活性化を図る。 日時:12月13・27日(金)10時~…
-
文化
ダイバーシティセンター
■ホゼアさんとEnjoy English 親子でクリスマスアメリカ人のホゼアさんと英語でゲームや工作をする。 日時:12月21日(土)10時~11時30分 対象:4~5歳の子どもと保護者 定員:15組(先着順) 費用:500円(材料費) 持ち物:飲み物 申込み:本紙二次元コード ID…18775 ■インド舞踊ワークショップ インド舞踊の衣装を着てポージング、音楽に合わせた舞踊の体験など。 日時:1…
-
文化
多文化日和~地域の外国人が語るあれこれ~
■11・12月号の紹介者 アーロンウォーカーさん アメリカ 祭りで食べる食事は、不思議と普段よりおいしく感じます。アツアツの屋台飯を食べた後のフルーティーで冷え冷えのかき氷は格別です。また夜空に美しく浮かび上がる色とりどりのちょうちんの明かりも、印象的な祭りの魅力です。アメリカではちょうちんのようなデコレーションを見たことがなかったので、美しいちょうちんの景色を目の当たりにすると、子どもの頃想像し…
-
イベント
緑のセンター
■展示 草木染・織教室作品展 日時:12月2日(月)まで ■ローズウィンドウ作品展 日時:12月5日(木)~15日(日) ■ローズウィンドウワークショップ 紙でリーフのステンドグラスを作る。 日時:12月15日(日)13時~15時 講師:平田朝子 定員:10人(先着順) 費用:1,500円 申込み:直接担当窓口 問合せ:緑のセンター 五月丘5-2-5【電話】752・7082 開館時間…9時〜17時…
-
講座
カルチャープラザ
■アゼリアカルチャーカレッジ1日体験講座 ◇整理収納アドバイザー2級認定講座 日時:12月11日(水)10時~17時 費用:24,700円 申込み:【電話】761・0660・直接担当窓口・HP ◇ズボラ主婦の麹調味料and腸活って何するの? 日時:12月12日(木)10時30分~12時 費用:3,750円 申込み:【電話】761・0660・直接・HP ◇マシュマロフォンダントカップケーキ~クリスマ…
-
イベント
エコミュージアム
■フードドライブ ~眠っている食品を役立てよう~ 家庭で余っている食品を持ち寄り、市内の「こども食堂」や「おとな食堂」などで活用。 日時:12月22日(日)まで 対象:消費・賞味期限が7年5月1日以降で未開封の飲料、米、乾麺、缶詰、レトルト・インスタント食品、菓子、調味料など ※消費、賞味期限が不明の食品、生鮮食品、アルコールは引き取り不可。 ■近郊で採れた野菜の販売 (1)細河地区の新鮮野菜 (…
-
イベント
Let’s go!ミュージアム
■歴史民俗資料館 ◇特別企画展(ID…6158) 「開校150周年!池田の小学校」 池田に小学校が誕生してから150年。市内小学校の歴史を紹介。 日時:12月1日(日)まで ◇企画展(ID…6156) 「ちょっと昔のくらしの道具」 大正から昭和の物を中心に「ちょっと昔」の暮らしの道具を展示。 日時:12月14日(土)~3月9日(日) ◇常設展(ID…13285) 「目で見る池田の歴史」 旧石器時代…
-
イベント
図書館(1)
■楽しい手話 指文字、自己紹介、あいさつなど。 日時:12月8日(日)14時~16時 講師:ボランティアサークル「フレンド」 ■まち角の図書館で~す 図書の回収は前日までに要連絡。 日時:12月10・24日(火) ID…2081 問合せ:池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会(同館内) 【電話】751・2508 ■(キッズ)乳幼児のための絵本紹介の会ぷっか テーマ「ゆき」。 日時:12月11日…
-
イベント
図書館(2)
■「ちょっと昔のくらしの道具」学芸員トーク 資料館企画展「ちょっと昔のくらしの道具」を学芸員が楽しく解説。昔の道具の体験コーナーあり。 日時:12月22日(日)14時~15時30分 対象:小学生以上 講師:歴史民俗資料館学芸員・宮元正博 定員:25人(先着順) 申込み:12月8日(日)10時から電話 ■(キッズ)小学生のおはなしアラカルト お話「ひなどりとねこ」、工作「お弁当箱」など。 日時:1月…
-
くらし
移動図書館「さつき号」巡回日程
-
イベント
石橋図書館
■(キッズ)いしばしおはなし会 テーマ「なにしてあそぶ?」。 日時:12月13日(金)11時~11時20分 対象:乳幼児とその保護者 問合せ:石橋図書館 石橋1-23-6(ツナガリエ石橋内)【電話】760・2383 開館時間…月〜土曜日10時〜20時(日曜日、祝・休日は18時まで) 休館日…第1水曜日
-
子育て
わたぼうし
■土曜日ふれあいDay(1)親子で一緒にふれあい遊び 触れ合い遊びと子育てに関する講話。 日時:12月7日(土)10時30分~11時30分 対象:原則0~3歳の子どもと保護者 講師:和田憲明 定員:7組(先着順) 持ち物:スポーツタオル 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ID…9811 ■赤ちゃんのびのび 触れ合い遊びなど。 日時:12月11日(水)10時30分~11時30分、13時~14…
-
子育て
ホップくん
■神田赤ちゃん日和しぶたに赤ちゃん日和 0歳親子の出会いの場。触れ合い遊びや簡単なクリスマス製作を通した親子の交流など。 日時:12月(1)6日(金)(2)20日(金)10時30分~11時30分 場所: (1)神田北会館 (2)渋谷会館 対象:0歳の乳児と保護者 定員:各6組(先着順) 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ID…2464 ■絵本とふれあいあそびのおはなし会 クリスマス絵本や赤…
-
子育て
もりもりKIDS
■赤ちゃんタイム 赤ちゃんと保護者で交流する。 日時:12月(1)4日(水)(2)11日(水)10時10分~12時 対象: (1)6カ月までの乳児と保護者 (2)7カ月以上の0歳児と保護者 講師:栄養士 定員:各12組(先着順) 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ■もりもりwithパパ 子どもとお父さんとお母さんで一緒に遊ぶ。 日時:12月(1)7日(土)(2)21日(土)10時~12時 …
-
子育て
くるぽん
■フラワーアレンジメント クリスマスアレンジ。 日時:12月19日(木)10時30分~11時30分 対象:未就学児と保護者 講師:浅井久美 定員:10組(抽選) 費用:600円 持ち物:花ばさみ(あれば) 申込み:12月1日(日)~12日(木)に電話・直接担当窓口・予約システム ID…2459 ■さんでーくるぽん(人形劇) ねこじゃらしさんの楽しい人形劇。 日時:12月22日(日) (1)10時3…
-
子育て
ふたごみつごのびのび
多胎児家庭やこれから多胎児を出産する方の交流の場。 日時:12月13日(金)、1月10日(金)10時~11時30分 場所:保健福祉総合センター 対象:未就学の多胎児と保護者、妊婦 定員:各7組(先着順) 申込み:月~金曜日10時~16時に同所(電話) ID…2473 問合せ:ホップくん 【電話】753・7999
-
子育て
幼児の知力・体力向上事業「どこでもプレイパーク」
青空おままごとや段ボールなどの素材を使い、子どもが自由に遊べる遊び場を出前。 日時:12月18日(水)10時~16時(雨天中止) 場所:石橋駅前公園 対象:小学生以下(未就学児は保護者同伴) 定員:50組(先着順) ID…3045 問合せ: 地域教育課【電話】754・6296 水月児童文化センター【電話】761・9233
-
子育て
てしまの森
■可愛い髪どめをつくりましょう 親子おそろいやクリスマスバージョンなどのクリップやパッチンピンを作る。 日時:12月10日(火)10時30分~11時20分 対象:おおむね0~3歳の未就園児と保護者 講師:feliz認定講師 定員:6組(先着順) 費用:800円 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ID…13714 ■サーキットで遊ぼう マットや飛び箱、鉄棒などのコースを親子で回る。 日時:1…