広報いけだ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】祝10周年記念 大阪池田チキチキ探検隊(1)
「大阪池田チキチキ探検隊」とは、インスタントラーメン発祥の地・池田にある、チキンラーメンを使った創作メニューなどが食べられるお店を紹介するプロジェクトのこと。 その活動が今年10周年を迎えました。 これを機に、探検隊の活動を広く市民の皆さんにPRするだけでなく、この活動に賛同していただける店舗も募集します。 ■インタビュー 大阪池田チキチキ探検隊 実行委員会委員長 野網 厚詞 さん 本市は、「イン…
-
イベント
【特集】祝10周年記念 大阪池田チキチキ探検隊(2)
■新たにチキチキ探検隊に加わった店舗 ◇池田エリア 「絹子のクレープ屋」 ・チキラークレープ チキンラーメンの塩味とクレープが合う! チキンラーメンを入れたシンプルなクレープに卵をトッピング。甘じょっぱい新スナックとして、クレープ界へ新提案!卵なしバージョンもあります。 住所:菅原町1-13 営業時間:11時~17時30分(曜日による) 定休日:水曜日・不定休 ◇石橋エリア 「アリーバ!」 ・チキ…
-
くらし
市長のいけだDiary
池田市長 瀧澤 智子 秋が深まり木々の葉が見事に色づく季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 個人的なことですが、私は今年43歳になりました。その私と同じ年月を刻んでいるのが友好都市である蘇州市と池田市との交流の歴史です。蘇州市は上海の隣に位置し、約1,051万人という人口の多い経済都市です。古くから絹織物や刺しゅうが盛んで、市役所には蘇州市から贈られたとても優美な両面刺しゅうの工芸品を展…
-
その他
今月の表紙
市観光案内所で、人気メニューの池カラと池チキコロコロをアピールしながら撮影しました。 今号では、今年で10周年を迎えた「大阪池田チキチキ探検隊」の歴史や活動を紹介しています。
-
くらし
IKEDA TOPICS(1)
今月特にお知らせしたい市政情報や話題を掲載しています。 ~総合計画が描くまちの将来像の実現をめざして~ ■(市政情報)行財政ステップアップガイド重点計画の取り組み状況に関する報告 第7次池田市総合計画前期基本計画(5~9年度)における行財政改革の指針として「行財政ステップアップガイド」を策定しました。同ガイドがめざす方向性の実現に向けたアクションプランとして、「行財政ステップアップガイド重点計画」…
-
くらし
IKEDA TOPICS(2)5年度決算の概要1
■(市政情報)5年度決算の概要 歳入総額から歳出総額を引いた形式収支は3億9,191万円の黒字となり、これから翌年度に持ち越した事業の支払いに使う繰越財源2億2,116万円を差し引いた実質収支は1億7,075万円となりました。 ※金額は1万円未満を四捨五入しているため、合計金額が合わないことがあります。 市民人数…10万2,708人(6年3月31日現在) ◇歳入 425億8,767万円 市民1人当…
-
くらし
IKEDA TOPICS(3)5年度決算の概要2
■一般会計 歳入総額:425億8,767万円 歳出総額:421億9,576万円 形式収支:3億9,191万円 実質収支:1億7,075万円 ■特別会計 ※各会計とも、翌年度へ繰り越すべき財源などがないので、形式収支=実質収支となっています。 ■市有財産の状況 ■市債残高 ■健全化判断比率と資金不足比率 自治体財政の早期健全化・再生と病院事業、水道事業や下水道事業など公営企業の経営が健全か判断するた…
-
くらし
IKEDA TOPICS(4)お知らせします 市職員の人事・給与の状況1
~お知らせします~ ■(市政情報)市職員の人事・給与の状況 「池田市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」第7条の規定に基づき、本市の状況についてお知らせします。 ◆1.職員の任免および職員数 (1)部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在) (注) 1 総務省実施「地方公共団体定員管理調査」に基づき、職員数は一般職に属する職員数です。休職者、派遣職員(※)などは含みますが、短時間勤…
-
くらし
IKEDA TOPICS(5)お知らせします 市職員の人事・給与の状況2
(6)級別職員数の状況(6年4月1日現在・一般行政職) ※本市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。標準的な職務内容には、それぞれの級に該当する代表的な職名を掲げています。3級の2の職員については、平成20年4月1日から経過措置として「池田市一般職の職員の給与に関する条例」附則別表第7が適用されています。 (7)主な職員手当の状況 [1]期末・勤勉手当(5年度支給割合) ※( )内は、…
-
くらし
IKEDA TOPICS(6)お知らせします 市職員の人事・給与の状況3
◆5.職員の休業に関する状況 (1)育児休業の状況(5年度) (2)部分休業の状況(5年度) 区分:新規取得 男性:1人 女性:20人 (3)介護休暇の状況(5年度) (4)介護時間の状況(5年度) 区分:取得 男性:0人 女性:0人 ◆6.分限および懲戒処分の状況 ◆7.服務の状況 法令等および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為等の禁…
-
くらし
IKEDA TOPICS(7)
~安定した経営をめざして~ ■(市政情報)公営企業業務報告 6年度上半期(4月1日~9月30日)の水道・公共下水道・病院事業の業務報告をします。 ◆水道事業 今年度上半期の収入は10億7,769万円(前年度同期比3,294万円増)で、支出は4億8,427万円(同2,551万円減)です。従って、当期収支差引額は5億9,342万円となり、前年度同期比では5,845万円の増加となっています(収入…長期前…
-
イベント
IKEDA TOPICS(8)
~舞台で魅せろ!究極の芸~ ■(イベント)社会人落語日本一決定戦 16回目を迎える同大会が今年も開催されます。 全国339人の頂点をめざして、ここ池田で繰り広げられる噺(はなし)の応酬。 ぜひお楽しみください。 ◇予選会 事前審査を通過した約160人が6つの会場で落語を披露。 日時:12月7日(土)10時30分(開場10時) 場所:落語みゅーじあむ、中央公民館、池田駅前南会館、市役所7階大会議室、…
-
子育て
IKEDA TOPICS(9)
~「子どもの豊かな育ち」をめざして~ ■子育て全国学力・学習状況調査の結果について 6年度全国学力・学習状況調査は、全国の小学6年生と中学3年生を対象に、4月18日に実施されました。今年度の学力調査は、国語・算数(数学)で行われました。また、学習状況調査は、学習意欲、学校環境、生活習慣などについて、アンケート形式で行われました。 ※調査結果についての詳細は、市ホームページをご覧ください。本調査結果…
-
くらし
IKEDA TOPICS(10)
~ごみの減量をめざして~ ■(環境)5年度のごみについて 本市は、2年度に策定した第3期池田市一般廃棄物処理基本計画で17年度までに、家庭系および事業系ごみの総排出量を元年度比14%削減することを目標にしています。5年度の状況についてお知らせします。 ■ごみの排出量は2万9,254t これは市民1人が1日当たり778gを排出していることになります。 ■ごみの収集・処理経費は13億3,516万円 市…
-
くらし
みんなで取り組む総合計画
「『だったらいいな』を叶えるいけだ」をキャッチフレーズとして5年度からスタートした「第7次池田市総合計画」では計16の施策を推進しています。その施策の中から毎号1つ取り上げ紹介します。 総合計画をもっと知って、あなたも一緒にまちづくりに参加しませんか? ■今月紹介する施策は…都市活力の維持と活性化 ◆9年度までにめざす姿 市内の特色ある多様な産業が受け継がれるとともに、新たな価値を創出しながら、地…
-
イベント
イベントガイド(1)
・申し込み日の表記のないものは、12月2日(月)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。 ・講師などの敬称は省略しています。 ・時間は24時間表記です。 ・費用など明記されていないものは無料です。 ・IDを市ホームページで入力して検索すると、より詳細な情報を入手できます。 ※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。 ■…
-
イベント
歳末たすけあいもちつき大会
募金活動や防火・防犯・交通安全を祈願したもちつき大会。 日時:12月1日(日)10時~15時 場所:「石橋阪大前駅」西口前 問合せ: 商工振興課【電話】754・6241 石橋商店会事務所【電話】761・1576
-
イベント
イベントガイド(2)
■ボランティアきっかけ講座 日時: ・12月13日(金)10時~11時30分 ・1月16日(木)13時30分~15時 場所:保健福祉総合センター 対象:ボランティア活動に興味がある方 講師:ボランティアセンター職員 定員:各5人(先着順) 申込み:同センター(電話・直接担当窓口・本紙二次元コード) 問合せ:ボランティアセンター 【電話】753・8858 ■空港で働こう!フェア♪企業説明会and面接…
-
くらし
12月の定例市議会
次の日程で、いずれも10時から開催予定。 日時: ・本会議…12月3日(火)・23日(月)・24日(火) ・委員会…12月6日(金)・9日(月)・10日(火)・12日(木) 場所:議場・第3委員会室 ID…6185 問合せ:議会事務局 【電話】754・6170
-
イベント
e-Symphony for 2024~to Gather~
■e-Symphony for 2024~to Gather~ 世界をつなぐオンラインオーケストラ a-tune(大阪大学万博学生部会に所属する学生団体)による、世界各地をリアルタイムでつなぎ、世界中の学生が1つの音楽を奏でるオンラインオーケストラ。プロジェクションマッピングなどを用いて視覚的にも楽しめる。 日時:12月15日(日)18時(17時30分開場) 場所:市民文化会館 申込み:同団体(本…