広報かいづか 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
貝塚市長選挙 ■投票日は1月25日 任期満了(令和8年2月10日)に伴う貝塚市長選挙を次のとおり行います。 告示日:1月18日(日曜日) 投票日:1月25日(日曜日) ■立候補予定者説明会 日時:11月25日(火曜日)午後1時30分 場所:市民福祉センター4階多目的室 問合せ先:選挙管理委員会 【電話】072-433-7444 ◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載の...
-
しごと
人材募集 ■会計年度任用職員 ◯文化財保護専門技術員:1人 対象:次の全てを満たす方 (1)昭和43年4月2日以降に生まれ、4年制の大学または大学院で日本史もしくは文化財に関する専門課程を卒業(修了)している (2)学芸員資格を取得している (3)古文書の読解ができる 申込期間:10月10日(金曜日)~24日(金曜日)にメール・郵送・持参で 試験内容:11月22日(土曜日)・基礎能力試験・個人面接試験 採用...
-
しごと
しごと ■就労支援講座フォークリフト運転講習 期間:11月24日(月曜日)~27日(木曜日)(学科1日・実技3日) 場所:株式会社都島学園キシワダオペレーティングスクール(岸和田市) 対象:講習に休まず出席でき、市内在住で就職をめざす18~64歳の方。要普通免許(学生不可) 定員:5人(定員になり次第締切) 費用:8,000円(テキスト代・税込) 申込期間:10月10日(金曜日)~24日(金曜日) ※申込...
-
くらし
警察 ・逮捕状 スマホで送る ことはない ・SNS 甘い誘惑 詐欺の罠 ・身につけよう 防犯ブザーと 危機意識 ・落ち着いて 愛車のロック 確実に ・まず登録 安全お守り 安まちアプリ ■全国地域安全運動 安全・安心なまちづくりを推進し、国民の防犯意識を高めることを目的として、10月11日~20日に「全国地域安全運動」が実施されます。 ◯全国重点内容 (1)特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止...
-
しごと
事業継続力強化計画策定セミナー 有事の際に効果を発揮する「事業継続力強化計画」の策定を目的に開催します。「事業継続力強化計画」の認定を受けると「補助金(ものづくり補助金など)の優遇措置」「税制優遇」「低利融資」などのメリットが受けられます。 日時:11月14日(金曜日)午後1時30分~4時30分 内容: ・第1部 事業継続力強化計画認定制度とは、事業継続力強化計画策定の手順・ポイント・策定 ・第2部 復旧・復興に役立つ損害保険制...
-
くらし
安全 ■11月5日(水曜日)に防災行政無線と緊急速報メールで訓練を行います ◯緊急地震速報訓練 市では、消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練を行い、防災行政無線から下記の緊急地震速報の内容を放送します。 《午前10時頃の放送内容》 (チャイム)こちらは防災貝塚市です。ただいまから訓練放送を行います。 (緊急地震速報チャイム) 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送...
-
くらし
消防 ■秋季全国火災予防運動および街頭防火キャンペーン ◯秋季全国火災予防運動 防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 11月9日~15日に、秋季全国火災予防運動が実施されます。 消防本部では期間中、防火対象物の立入検査を行うとともに、消防本部・火災予防協会・幼年消防クラブ・女性防火クラブ・女性消防隊が街頭防火キャンペーンを実施します。 火災予防運動を契機に、住まいの自己防火診断を行い火災予防に...
-
くらし
掲示板 ■善意の寄付 ありがとうございました。 ・8月のふるさと応援寄付は2,552件で、金額は7,863万1,200円でした。 ・高階救命器具株式会社様から、貝塚市まち・ひと・しごと創生事業に対して、企業版ふるさと納税寄付をいただきました。 ※詳細は広報紙11ページをご覧下さい ■部活動における成績優秀者 おめでとうございます。(順不同・敬称略) ・第56回全国中学校卓球大会 ・泉南地区夏季大会 ・泉南...
-
子育て
令和7年度教育委員会点検・評価報告 教育委員会では、毎年実施した事業について、教育に関し学識経験を有する外部委員からの意見をふまえ点検・評価を行い、その結果を報告書にまとめて公表しています。 ■大学生チューターによる現代版寺子屋、各種講座の実施 地域における児童生徒の学力向上とコミュニティづくりに大きく寄与したとの評価を受けました。 ■教員の指導力向上について 表現力や発信力の育成に関する理解を深める研修実施や、英語によるコミュニケ...
-
くらし
関空だより ■関西国際空港T1リノベーション 国際線出国エリア出店店舗が決定! 関西国際空港は、2021年より第1ターミナルビル(T1)の大規模リノベーションを実施しています。 今年3月に主要機能が完成し、グランドオープンを迎え、お客様の利便性が大きく向上しました。 来年夏、国際線出国エリアがさらに拡張します。ラグジュアリーブランド、国内空港初出店、日本・関西ならではの店舗など24店舗が出店予定です。 これか...
-
しごと
広報紙・バナーの広告 募集 ■広報紙の広告 ◯広報かいづか 発行:月1回(5日発行) 部数:31,000部 広告サイズ・値段: ・97ミニメートル×250ミニメートル:150,000円 ・97ミニメートル×123ミニメートル:75,000円 ・97ミニメートル×60ミニメートル:37,500円 ・47ミニメートル×60ミニメートル:18,750円 ※別途制作費などが必要です。 問合せ先:魅力づくり推進課 【電話】072-43...
-
スポーツ
第26回貝塚市民スポーツの日 毎年10月は「市民体力つくり推進月間」です。 みんなで気軽に色々なスポーツを楽しく体験してください。 ※雨天時は、屋内会場(貝塚高校除く)で実施。 日時:10月26日(日曜日)午前9時30分~正午 注意事項: ・小学生以下は保護者同伴でご参加ください。 ・当日の受付は、各イベント毎に行います。 ・体育館では、上靴をご用意ください(無い時は裸足)。 ※一部、靴下が必要な企画あり。 ・天候により内容の...
-
スポーツ
スポーツ ■オクトーバー・ランandウォーク2025 スマートフォンアプリを使って走行距離や歩数を競う1カ月間のオンラインイベントです。 10月は、走ったり歩いたり気持ちよく運動ができる季節です。全国のランナー、ウォーカーで競い合いましょう! 今年はランもウォークも、歴史キャラ合戦を開催します。あなたの推しの偉人・歴史キャラを選んで参戦しましょう! 期間:10月31日(金曜日)まで 種目:ランの部、ウォーク...
-
イベント
貝塚市イメージキャラクターつげさん ■ご当地キャラ博2025 つげさんがステージパフォーマンスで登場。グッズも販売します。 日時:10月18日(土曜日)・19日(日曜日)午前9時~午後3時 場所:夢京橋キャッスルロード・四番町スクエア(彦根市) ■つげさんのハロウィンしおり ハロウィンシーズンに、まちの駅に来店された方へ、つげさんのハロウィンしおりをプレゼント! 期間:10月13日(月曜日)~31日(金曜日)午前10時~午後7時 場...
-
子育て
ともに生きる ■はばたこう明日へ 平和のために自分たちができること 市内の小学校では、毎年8月に平和登校を行っています。これは戦争がもたらした悲劇を忘れないため、そして平和について考えるためです。 永寿小学校では今年、登校日の前に各学年で戦争に関する映像教材を視聴し、平和学習に取り組みました。この学習は、学年が上がるごとにより考えを深められるようになっています。 低学年では、空襲時の少女と母親との別れを通して、...
-
講座
公民館タイムズ(1) ※対象は、市内在住・在勤・在学の方です。 ※原則として参加費無料(材料などの実費は徴収)。 ◆3館合同 ◯しゃべり場公民館企画講座 ホントにすごい!貝塚公民館 日時: (1)11月11日 (2)25日 火曜日午後1時~3時 講師: (1)萩原雅也様 (2)播磨正弥様 内容: (1)私たちの公民館を知ろう (2)他の公民館ってどうなってる? 申込:各公民館の窓口・電話で ■中央公民館 【電話】072...
-
講座
公民館タイムズ(2) ※対象は、市内在住・在勤・在学の方です。 ※原則として参加費無料(材料などの実費は徴収)。 ■山手地区公民館 【電話】072-446-0090 申込:窓口・電話・二次元コードで ※二次元コードは広報紙14ページをご覧下さい ◯Be in Voices ア・カペラ Live 日時:11月30日(日曜日)午後2時~ 場所:ホール 出演: ・第1部 ア・カペラナイトカレッジ講座生、ハピハモ(中央公民館自...
-
文化
善兵衛ランド ■10月の星空 南の空高くに、「秋の四辺形」が見えます。2~3等星の星でつくられていますが、比較的わかりやすく、空飛ぶ天馬ペガサスの胴体の部分になっているので「ペガサスの四辺形」ともいわれます。 今年は、四辺形の下に、明るく輝く土星が目立っています。土星は地球から環(わ)が見える唯一の惑星です。この環は土星の周囲を高速で公転する小さな氷の粒が集まったもので、厚さは数十~数百メートルしかありません。...
-
イベント
図書館 ■おはなし会(土曜日午前11時~) 10月11日・18日・25日、11月8日:絵本のコーナーで絵本を読みます 11月1日:2階視聴覚室で5歳ぐらいからを対象にストーリーテリングをします。 ■映画会「ちびまる子ちゃん」 日時:10月26日(日曜日)午後1時15分~2時55分 場所:2階視聴覚室 定員:40人(定員になり次第締切) 申込:窓口・電話で ■“ほん”のひととき わたしタイム[ID:3508...
-
子育て
ハート交流館 ■第43回子どもまつり 市内の子どもたちが主役となって舞台発表をしたり、ゲームコーナーを出して交流を深める楽しいイベントです。(雨天中止) 日時:11月1日(土曜日)午後1時~3時 場所:ハート交流館グラウンド(駐車場はありません) ■令和8年度Eメイツ入会児童募集 思いやりの心を育み、コミュニケーション力や社会性・協調性をもった子どもを育成することを目的に活動しています。入会を希望する方は、必ず...
