広報もりぐち 令和7年8月号 No.1547

発行号の内容
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板 ■松下記念病院 市民公開講座 無料 ◆備えあれば憂いなし 災害に備えよう 内容:「防災と地域コミュニティの関連性~災害時の避難生活について~」「災害時に困らないお薬の準備」「もしもの備え災害時の栄養・水分補給」 日時:8月28日(木)14:00~(13:30開場) 講師:(一社)予防団・薬剤師・大塚製薬(株) 申込み:事前申し込み必須 場所:松下記念病院2階講義室 定員:100人 問合せ:松下記念...
-
くらし
Library 図書館 ホームページで最新情報を発信中 ■8月のおはなし会 2日(土)14:00~ 守口えほんの会 9日(土)14:00~ くすの木 絵本 16日(土)14:00~ 朗読ボランティアサークル こまどり 22日(金)11:00~ 絵本読み手サークル わくわく 23日(土)14:00~ 守口市立図書館スタッフ 場所:おはなしのへや ◇自習室・自習コーナーのご利用について 10月から自習室(2階)・自習コーナー...
-
くらし
8月 市民無料相談 注意事項:祝日・休日の受け付け・相談はありません。 ただし、生活不安や仕事の相談は日曜日も実施する場合があります。 法律相談の同一内容の相談は原則1回です。 オンライン申請はこちらから➡ 「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」をクリックし検索してください。 注意事項:初回のみ利用者登録が必要です。 ※二次元コードは本紙参照 ※1 14日はありません ※2 令和6年10月1日から市民保健センタ...
-
くらし
生活保護適正化情報ダイヤル 専用電話番号【電話】06-6998-7921 受付時間:平日9:00~17:30 市民の皆さんから、生活保護の不正受給などに関することや、本当に生活に困窮しているにも関わらず、市に相談していない人の情報などを受け付け、その情報をもとに独自に調査を行います。 提供された情報は厳密に取り扱い、情報提供者の個人情報は厳守します。 市民の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 ◆次のような情報をお待ちして...
-
くらし
児童虐待かも…と思ったら、すぐにお電話ください。 ■児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)通話料無料 ※一部のIP電話からはつながりません 通告・相談は、匿名でも大丈夫。秘匿情報は厳守します。
-
健康
Health 健康だより ■市民総合(特定)健康診査 市民保健センターで実施する集団健診、市内委託医療機関で実施する個別健診は8月の実施はありません。 9月1日(月)から再開し、12月19日(金)までの月・火・木・金曜日と第1水曜日に実施します。(祝日は除く) なお、守口市国民健康保険加入の40~74歳の人は、市内の医療機関でも特定健診と歯科健診が受診できます。市民保健センターに行くことが難しい人は、活用ください。実施期間...
-
子育て
MORIKKO 子育て応援 こそだてアプリ「MORIKKO」 ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照 ■こども家庭センター あえる ※8月13日・27日と9月10日・24日は、初めてママ・パパになる人たちが0歳の「もりっこひろば」に参加します。皆さんの話を聞かせてくださいね。 ※講座・イベントについては、オンライン申請となります(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」から進んでください)。 【電話】06-699...
-
くらし
Photo News まちの出来事 ■5/18 第57回守口市こどもまつり開催 ~作ろう、遊ぼう、でっかくチャレンジ~ 大枝公園にて「第57回守口市こどもまつり」が行われました。晴天に恵まれ、多くの人が訪れました。 消防音楽隊を先頭としたパレードでまつりが始まり、舞台ではチアダンスやジャグリングショーなど楽しいパフォーマンスで観客を魅了しました。広場では、ダンボールあそびや迷路、さかなつりやらくがきコーナーなど18のコーナーがあり、...
-
その他
せの市長のちょっとえぇやん Vol.19 今年の近畿地方の梅雨明けは観測史上最も早く、猛暑の日が続いています。体調管理にはくれぐれも気を付け、こまめな水分補給や自宅ではエアコンを活用するなど、熱中症の予防対策をお願いします。 市では、危険な暑さから避難できる場所として、公共施設や民間施設をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に指定しています(施設の一覧は市ホームページでご覧いただけます)。 また、大枝公園や守口市駅前などではミスト噴霧...
-
その他
編集後記 暑さが厳しい夏本番、皆さんいかがお過ごしでしょうか。8月号では「福祉」をテーマに特集を組みました。福祉に携わる皆さんの温かい思いに触れ、「誰もが安心して過ごせるまち」というのは、日々福祉に携わっておられる皆さんの努力あってだと改めて感じることができました。 暑さで疲れやすい時期ですが、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。 魅力創造発信課 はらだ
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY MORIKKO お誕生日を迎える未就学児のお子さんの写真を募集中! 10月生まれのお子さんの応募は8月15日(金)まで ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
その他
その他のお知らせ(広報もりぐち 令和7年8月号 Vol.1547) ■令和7年7月1日現在 人口:140,817人 男性:68,278人 女性:72,539人 世帯数:74,772世帯 面積:12.71平方キロメートル ■広報誌は、毎月5日ごろまでをめどに全戸配布しています。 広報誌が届かない場合は、守口市シルバー人材センターに問い合わせください。 【電話】06-6998-3601(受付・平日 9:00~17:30) ■読みやすくデザインされた、ユニバーサルデザイ...
- 2/2
- 1
- 2