広報ひらかた 令和6年5月号 No.1329

発行号の内容
-
スポーツ
FCティアモ枚方 観戦招待市民応援デー
JFLで全国の強豪と戦う市PR大使・FCティアモ枚方対高知ユナイテッドSCの試合を観戦。 日時など:6月2日(日)午後1時キックオフ、たまゆら陸上競技場。無料。 申込:5月1日~31日に同協会ホームページのフォーム(本紙コード)で同協会へ。インターネット環境がない人は同協会へお問い合わせを。先着300人。 問合せ:枚方市スポーツ協会 【電話】898・0200【FAX】898・0201
-
スポーツ
スポーツ大会・講習会
申込方法・参加費・対象など詳細は枚方市スポーツ協会へお問い合わせを(月曜、祝日休み)。 問合せ:枚方市スポーツ協会 【電話】898・0200【FAX】898・0201
-
くらし
お知らせ(安全安心)
■消費生活セミナー テーマは「物流の2024年問題」。持続可能な物流の実現に向けて、消費者にできることを学びます。講師は国土交通省近畿運輸局職員。 日時など:5月28日(火)午前10時30分~正午、消費生活センター。無料。保育(1歳以上の未就学児、先着5人)・手話通訳あり(5月8日までに要予約)。 申込:5月1日午前10時から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、イベント名、保育・手話…
-
くらし
お知らせ(税・保険)
■市・府民税と所得税の定額減税 令和6年度税制改正により、1人当たり所得税3万円、市・府民税(住民税)1万円の計4万円の定額減税を行います。 ◇市・府民税の定額減税 令和6年度の市・府民税所得割額から定額減税。対象は令和6年度市・府民税の所得割額の算定がある納税義務者で、令和6年度課税(令和5年分所得)分の合計所得金額が1805万円以下の人。減税額は納税義務者の令和6年度所得割額が限度で、次の合計…
-
くらし
令和6年度 固定資産税・都市計画税の 納税通知書を送付
5月1日付で納税義務者または納税管理人に送付します。また、固定資産税・都市計画税課税通知書(共有者用納税通知書)も共有者全員に送付(納付書は代表者のみに同封)。住所・氏名に変更があれば資産税課へお電話を。 ■納税通知書の課税明細書(土地・家屋) 所有物件ごとの評価額・課税標準額・税相当額等の明細を掲載しています(資産数が23を超える場合は別添)。ただし、固定資産税・都市計画税納税通知書に掲載の算出…
-
くらし
お知らせ(環境・まちづくり)
■野生鳥獣は自然のままに 春先は繁殖期となり、ハトなど野生鳥獣が活発に行動します。餌付けなどはせず、自然のまま見守りましょう。カラスは繁殖期に巣を守る習性から、近づくと威嚇することがあります。その場を離れる、通行時は帽子をかぶる、傘をさすなどして被害を防ぎましょう。野生鳥獣を許可なく捕獲することは法律で禁じられています。 問合せ:環境政策課 【電話】050・7102・6006【FAX】849・12…
-
くらし
市駅周辺コミュニティパーキング共通駐車券システム駐車場マップ
枚方市駅周辺への買い物など、利便性向上のため、民間駐車場や各種店舗などと協力し、共通駐車券システムを運用しています。 ※マップは本紙をご覧ください。 ・共通駐車券は1~6の駐車場で誰でも利用できます。 ・共通駐車券は共通駐車券参加店を示す看板のある店舗でお買い上げ金額に応じてもらえ、駐車場では駐車料金から共通駐車券の額面が差し引かれます。発行金額は店舗によって、また駐車料金も駐車場によって異なりま…
-
しごと
お知らせ(産業・就労)
■ひらかたビジネスカフェ お茶しながら起業のこつを学びませんか。テーマは「個人事業主のためのChat GPT活用術」。合同会社多田EC支援事務所の多田優之さんが、Chat GPTを使った業務の効率化について話します。 日時など:5月17日(金)午後2時~4時、枚方信用金庫くずは支店(楠葉花園町)。対象は起業に興味がある人。参加費1000円(飲み物付き)。筆記用具・Chat GPTのアプリを入れたス…
-
しごと
お知らせ(求人1)
その他の求人情報は→本紙二次元コードをご覧ください。 ■会計年度任用職員(短期)留守家庭児童会室サポート員 各小学校に設置している留守家庭児童会室で児童の保育補助、放課後オープンスクエアの児童の自主的な活動の見守り、声掛け、援助。登録期間は3年間。雇用期間は年度内の必要な期間(更新あり)で募集状況に応じて随時案内。勤務は平日午後1時15分~7時・三季休業期は午前8時~午後7時の間でシフト制(週15…
-
しごと
お知らせ(求人2)
■保育所等・幼稚園会計年度任用職員(短期) 職種は下表の通り。登録期間は3年間。雇用期間は年度内の必要な期間(更新あり)で募集状況に応じて随時案内。勤務場所は(1)~(3)各保育所またはひらかた子ども発達支援センター(4)(5)各保育所(6)~(11)各幼稚園。 申込:随時受け付け。写真付きの履歴書と次の資格証の写しを持って市役所別館5階公立保育幼稚園課へ。(1)(4)保育士証(2)(10)看護師…
-
イベント
お知らせ(催しなど1)
■御殿山生涯学習美術センター □ギャラリー個展 大谷俊雄 洋画展 市内在住の大谷俊雄さんの洋画作品を展示。 期間など:5月1日(水)~14日(火)午前9時~午後9時(日曜、祝日は午後5時まで)。無料。直接会場へ。 □アートフラッシュ三浪晴佳展 第2回枚方市展洋画・版画部門で市長賞を受賞した三浪晴佳さんの油絵の風景画を展示。 期間など:5月16日(木)~29日(水)午前9時~午後9時(日曜、祝日は午…
-
イベント
お知らせ(催しなど2)
■南部生涯学習市民センター □ユーカリ人形劇場人形劇にこにこ 同センターの初級人形劇講習会で学んだ参加者が身の回りの日常品を使って上演。演目は「パンダうさぎコアラ」「女の子の部屋」「キッチンオーケストラ」ほか。 日時など:5月19日(日)午前11時、同センター(株)さくらイベントホール。無料。 申込:5月1日午前10時から同センターへ。10時30分から電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名、参…
-
イベント
お知らせ(催しなど3)
■長尾・山田池ウオーク 枚方観光ボランティアガイドの案内で枚方東部の見どころを巡ります。伝王仁墓、旧田中家鋳物民俗資料館に立ち寄り、山田池公園の花しょうぶ園まで約5kmのコースを歩きます。 日時など:6月6日(木)午前10時~午後0時30分、JR長尾駅改札前集合・山田池公園解散。荒天中止。参加費300円。 申込:メールまたは往復はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名を書いて〒5…
-
イベント
お知らせ(催しなど4)
■市民講座・銭太鼓入門 民俗芸能の楽器の一つ銭太鼓を学びながら仲間づくりをしませんか。ひらかたポイント対象事業 日時など:6月13日~8月22日の第2・4木曜午後1時~2時10分。全6回。無料。 申込:往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名、手話通訳希望の有無を書いて〒573-0122津田東町2-26-1総合福祉センターへ(1人1枚)。5月10日必着。抽選で15人。 問合せ:総合福祉センタ…
-
イベント
入場無料 ニッペパーク岡東中央 春のイベント
■星のかなでmusic.craft.food fes 2024 音楽やクラフトショップ・食のイベント。手作り雑貨ショップや焼き菓子やドリンクなどの飲食ブース。ステージ上ではライブ演奏も。 日時など:5月12日(日)午前10時~午後5時。当日直接会場へ。詳細は星のかなで実行委員会(【電話】845・4566)へお問い合わせを。 ■春のワイワイマルシェ 楽しくお得にエコな暮らし。フリーマーケットのほか、…
-
講座
NPO活動をはじめてみませんか
◆NPO基礎講座 NPOについての基礎知識とNPO活動を始めるための最初の第一歩を学びます。 日時など:5月18日(土)午後1時~2時、サプリ村野。対象はNPO、地域や社会貢献活動に関心のある人など。無料。 申込:5月2日午前9時30分から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。同センターホームページのフォーム(本紙コード)可。先着20人。 …
-
文化
枚方市総合文化芸術センター
■三浦一馬キンテート(五重奏団) NHK大河ドラマ「青天を衝け」の演奏など、若手実力派バンドネオン奏者として注目される三浦一馬(写真左)。メンバーには1月のワンコインコンサートに出演した石田泰尚(同右)も。タンゴ界の革命児・ピアソラの名曲を披露。 日時など:9月21日(土)午後3時、関西医大大ホール。 チケット:3500円。全席指定。未就学児入場不可。下記チケット販売場所A~Dで発売。 ※写真は本…
-
文化
市民総合文化祭2024の参加者を募集
総合文化芸術センターの文化祭に参加してみませんか 募集は下表のとおり。会期は8月24日(土)~9月1日(日)。対象はメンバーの半数以上が市民の団体・個人。無料。抽選。 申込:募集要項を確認の上、総合文化芸術センターホームページのフォーム(本紙コード)または同センター・市役所別館3階文化生涯学習課、各生涯学習市民センターに設置している申込書(募集要項とともに市・総合文化芸術センターホームページから取…
-
くらし
自動車文庫 5月
(※)5月25日は東香里小学校土曜参観のため13:50~14:30となります。 (カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」 問合せ:中央図書館 【電話】050・7105・8114【FAX】851・0962
-
イベント
ひらかた万博パビリオン事業
■よどがわアクティビティくらわんか 荒天中止 5月11日(土)・12日(日)・6月1日(土)・2日(日) 午前10時~午後4時、淀川河川公園枚方地区 カヤックやSUP、プチパラグライダー、ラートなどのアクティビティや、ふわふわキッズランド、ミニクルーズなど淀川で楽しめる野外体験。一部事前申し込みが必要。5月12日(日)は「のりものあつまれ!はたらくくるま」「手ぶらでBBQ」同日開催。詳細は市ホーム…