広報ひらかた 令和6年9月号 No.1333

発行号の内容
-
イベント
催しなど(4)
■生涯学習情報プラザ □パソコンミニ体験講座10・11月 日時など: (1)基礎(基本を学ぶ)=10月第1・3月曜、11月第1・3月曜・第1土曜 (2)基本操作(文字入力の基本)=第2・4月曜 (3)ワードA(基礎)=毎週土曜(11月第1・4土曜除く) (4)ワードB(編集、表作成)=10月第1・3・5水曜、11月第1・3水曜 (5)ワードC(図形、写真編集)=第2・4水曜 (6)エクセルA(基礎…
-
イベント
催しなど(5)
■講座「生きること」 さまざまな分野で活躍する人の体験や生き方を通して「生きること」について考えてみませんか(下表)。いずれも午後2時~4時、ラポールひらかた。無料。1回のみの参加可。手話・要約筆記・補聴システム・保育(生後6カ月以上の未就学児、先着各5人)あり(各回1週間前までに要予約)。 申込:9月2日午前10時から電話またはファクス・メールにふりがな付き氏名・電話番号、(1)~(4)、保育・…
-
イベント
催しなど(6)
■楽寿荘教養講座(後期) 10月~来年3月の受講生を募集。講座は左表の通り。各全6回。対象はいずれも40歳以上。場所はいずれも楽寿荘。ひらかたポイント対象事業 申込:9月2日~9日の午前10時~午後5時30分に市ホームページの専用フォーム・ファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を明記)で楽寿荘へ。電話可(5日除く)。抽選結果は9月中旬以降通知。詳細は市ホームページ参照。 ▽楽寿荘教養講座(後…
-
イベント
催しなど(7)
■電子図書館の使い方・図書館の活用講座 ひらかた電子図書館の使い方や図書館の活用方法を学びます。 日時など:9月21日(土)午前11時~11時30分、御殿山図書館。無料。スマートフォンまたはタブレット持参。当日直接会場へ。 問合せ:御殿山図書館 【電話】050・7102・3119【FAX】840・2141 ■モルック体験会 子どもから大人まで楽しめるモルックに挑戦。 日時など:9月14日(土)午後…
-
イベント
催しなど(8)
■くらわんかフェスティバルミニドリームファンタジー 舞踊やフラダンス、大道芸、浴衣ショーなど。 日時など:9月19日(木)午前11時~午後3時、総合文化芸術センター本館ひらしんイベントホール。入場料500円、未就学児無料。当日券のみの販売。詳細は同フェスティバル実行委員会(【FAX】847・2657)へお問い合わせを。 問合せ:観光交流課 【電話】841・1357【FAX】841・1278 ■芝☆…
-
文化
第4回枚方市展作品募集
公募選抜型の美術工芸展の作品を募集します。部門などは下表の通り。入賞・入選作品を展示。 期間など:12月18日(水)~23日(月)、総合文化芸術センター本館。応募資格は令和6年4月1日時点で満15歳以上の人。出品参加費は1点1000円(平成18年4月2日以降生まれの人は無料)。1部門につき1人1点。 申込:9月15日~11月15日に総合文化芸術センター本館・別館や市役所本館・別館受付、各生涯学習市…
-
イベント
ニッペパーク岡東中央 9月のイベント
入場無料 荒天中止、当日直接会場へ ■SOUL HOOD CAMP ダンスショーや飲食ブースも。 日時など:9月8日(日)午後2時~7時30分。詳細はSUNNY HOOD(【電話】832・4833)へお問い合わせを。 ■VOXChord ストリートライブ 関西外国語大学アカペラサークル・VoxChord(ボックスコード)によるアカペラコンサート。 日時など:9月14日(土)午前11時~午後5時。 …
-
イベント
ひらかた万博パビリオン事業
■「みんなで創ろう!この街の未来」プロジェクト 市PR大使で切り絵作家のたけうちちひろさんが指導・監修する子ども向け体験型ワークショップ。来年開催の大阪・関西万博に向け「未来の枚方のまち」をテーマに廃材を活用しランタンや未来の乗り物・建物などを制作。作品は同万博会場などで展示予定(持ち帰り可)。 日時など:10月13日(日)午後0時30分~1時30分・2時30分~3時30分・4時30分~5時30分…
-
イベント
第3回水都くらわんか花火大会
日時など:9月15日(日)正午~午後8時、淀川河川公園枚方地区・大塚地区。午後7時30分~8時に5087発の花火が打ち上げられます。これに伴い、会場周辺で交通規制が実施されますのでご注意を。交通規制解除の時間は状況により前後する場合があります。 ■お問い合わせ 一般社団法人水都くらわんか花火大会 【メール】[email protected] 大会の詳細はこちら→本紙二次元コードをご覧く…
-
くらし
自動車文庫 9月
(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」 問合せ:中央図書館 【電話】050・7105・8114【FAX】851・0962
-
文化
枚方市総合文化芸術センター
■大阪フィルハーモニー交響楽団枚方公演 指揮は大阪フィル音楽監督の巨匠 尾高忠明。曲目は尾高が国内外のオーケストラと数多くの名演を残したベートーヴェンの交響曲第5番「運命」ほか。 日時など:来年2月9日(日)午後3時、関西医大 大ホール。 チケット:A席3500円、B席1000円。全席指定。未就学児入場不可。下記チケット販売場所A~Dで発売。 ■大ホール 「はじめましてスタインウェイピアノ体験会」…
-
くらし
くらし
■LGBTQ+専門電話相談 本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。 日時など:9月5日(木)午後3時~8時に専用電話(【電話】843・5730)へ。秘密厳守。匿名可。 問合せ:人権政策課 【電話】841・1424【FAX】841・1700 ■LGBTQ+コミュニティスペース 性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。 日時など:9月17日(火)午後6時。対象は性的マイノ…
-
くらし
ひこぼしくんの人権コラム
■心のバリアフリー? 「バリア(障壁)」ってなに? バリアになるものって何があるかな。例えば車いすを使用する人には道路の段差や建物の階段はハード面のバリアだね。じゃあバリアは道路や建物のハード面だけかな。 スマートフォンに夢中で車いすの人が通る邪魔をしている人や歩道をふさいで駐輪している人、この人たちもバリアになってしまっているよね。 誰もが利用しやすいようにハード面を変える環境づくりは大切だけど…
-
イベント
短信コーナー(1)(催し)
登録や原稿提出はメール・ファクス・郵送可。 ※生涯学習交流センター(交流C)は9月17日、ステーションヒル枚方内に開館します。 総文=総合文化芸術センター 青少年C=枚方公園青少年センター 総合福祉C=総合福祉センター 教文C=教育文化センター ラポール=ラポールひらかた 交流C=生涯学習交流センター ●今堀有理マリンバ名曲コンサート 9月29日14時、高槻市太陽ファルマテックホール。大人2千円。…
-
講座
短信コーナー(2)(会員募集)
●うぐいすカラオケ みんなで楽しく新曲を。第2・4土曜12時15分、楠葉生涯学習市民センター。入会千円、月2千円。 問合せ:池田 【電話】090-7359-1487 ●ハナミズキカラオケ 楽しくTVで新曲を。見学歓迎。第1・3水曜12時、津田生涯学習市民センター。入会千円、月2千円。 問合せ:杉 【電話】050-7300-9071 ●合唱団かわせみ 混声。60歳以上男性会員募集。月4回木曜、教文C…
-
講座
短信コーナー(3)(会員募集)
●合唱団なかま 創立60周年。特別団員募集。混声合唱。毎週土曜18時30分、交流C。 問合せ:永田 【電話】090-6670-7404【FAX】831-8490 ●紅風会 楽しく民踊を。第1・2火曜13時30分、南部生涯学習市民センター。第3水曜10時、甲斐田東町内。1回800円。 問合せ:大久保 【電話】080-5339-3907 ●歌ってスマイル 歌って学んで楽しく介護予防。9月20日13時3…
-
講座
短信コーナー(4)(会員募集)
●ほっこり健康サークル ゆるいリラクゼーション、健康チェック。9月10日10時~12時、楽寿荘。無料。 問合せ:市岡 【電話】090-4285-2521 ●ロコモ体操 毎週火曜・第1・3土曜(1)椅子ヨガ10時5分(2)ソフトヨガ11時5分、楽寿荘。各1回700円。 問合せ:濱 【電話】080-6148-7578 ●はつらつ 健康体操軽ヨガ楽しく。中高年対象。毎週火曜15時、菅原生涯学習市民センタ…
-
講座
短信コーナー(5)(会員募集)
●枚方中国語を学ぶ会 経験者募集。入門初中上級。毎週水曜18時30分、交流C他。月3千円。HP有。 問合せ:三野 【電話】090-3928-7542 ●中国語雲華会 中国人講師。新開講。月3回土曜13時30分、サプリ村野。入会千円、月3千円。体験無料。 問合せ:神野 【電話】090-1916-0493 ●枚方水彩画友の会 初心者歓迎。講師指導有。第2・4金曜13時~16時、御殿山生涯学習市民センタ…
-
講座
短信コーナー(6)(会員募集)
●津田そば打ち同好会 楽しく打っておいしく食べる。第2土曜9時、津田生涯学習市民センター。月1500円、体験500円。 問合せ:木下 【電話】090-3920-9403 ●枚方棋友会 一緒に将棋を楽しみませんか。毎週火・木曜13時~15時30分、総合福祉C。月500円。 問合せ:今橋 【電話】090-3863-6815 ●写真塾「お散歩カメラ」 初心者歓迎。撮影会・勉強会有。毎月第3水曜13時、交…
-
文化
市内大学情報
■奥田メモリアルフェスティバル「川上ミネ ピアノコンサート」 11月30日(土)14時、大阪国際大学奥田メモリアルホール。無料。申し込みは大阪国際学園ホームページ(【HP】https://www.oiei.jp/festa/)またははがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・同伴者(1人まで)を書いて郵送(〒570-8555守口市藤田町6-21-57 大阪国際学園フェスティバル事務局)で同事務…