広報ひらかた 令和6年10月号 No.1334

発行号の内容
-
その他
祝!ひらふぉと100号達成! 表紙で再発見!枚方のいいトコロ
市民の皆さんから枚方の風景などをテーマに募集した写真を広報ひらかたの表紙として掲載する「ひらふぉと」が今月号で100作品目を迎えることができました。同コーナーの変遷やこれまで掲載した表紙写真を振り返ります。 ■市民投稿初掲載 平成28年2月号 「意賀美神社の梅林」 ■表紙への掲載第1号 平成28年9月号「夢の大観覧車」 ひらふぉとは表紙のカラー化に併せ、市民参加型の広報紙として親しんでもらおうと平…
-
くらし
まちの話題
■モノ作りして仕事決めよ! □ワークショップ付き企業説明会に48人参加 8月26日、ものづくり体験を交えた若年求職者のための企業説明会がくずはモールで開かれ、市内に本社や工場のある5社が出展し、大学生ら48人が参加しました。化粧品などを生産・販売する企業ブースでは女子学生らがハンドクリーム作りや販売につなげるポップ作りに挑戦。牧野から訪れた22歳の学生は「体験付きの説明会は楽しいですね。できれば地…
-
その他
枚方家族
枚方ゆかりの著名人の皆さんが秘蔵の写真とともに思い出を語ります。 ■第68回 七月 隆文(ななつき たかふみ)さん 枚方市出身。小説家、ライトノベル作家。『Astral』でデビュー。『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』で第3回京都本大賞を受賞。同作は福士蒼汰主演で実写映画化を果たし、同時期に刊行していた『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』もアニメ化。ともにミリオンセラーを記録し…
-
その他
編集後記
4月の人事異動で編集者となったYです。ひらかた菊フェスティバルを担当し、校正時「良い記事にしてくれてありがとう」と会の方から言葉をもらい大きな安堵感と充実感に包まれました。今年の菊フェス、ぜひぜひお越しください。 編集者Y
-
くらし
枚方キッチン Vol.92
■さつまいももち □ごまときなこが香ばしい秋のおやつ ビタミンCと食物繊維が豊富なサツマイモを使ったおやつです。サツマイモは、ゆっくりと時間をかけて加熱することで甘さを引き出せるので、電子レンジを使う場合はワット数を下げてじっくり加熱します。乾燥を防ぐためしっかりと水で濡らした状態でラップでくるんで加熱するのが、上手に仕上げるこつです。品種によって水分量や甘さが異なるため、加熱時間や分量は適宜調整…
-
その他
クイズde広報 答えは広報の中!
■今月のプレゼントはこちら! □TARYUTO~タリュト~のお好きなタルト2つ 堤町9-25 【電話】894-9833 インスタグラム「taryuto1」 枚方公園駅から徒歩3分のタルト専門店。タルトには発酵バターを100%使用。定番の人気商品「龍」(リンゴタルト)や「大人なチョコタルト」のほか、季節のフルーツを使ったタルトも多数。イートインあり。営業時間は午前10時~午後8時。不定休。 □抽選で…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかた 令和6年10月号 No.1334)
■Catalog Pocket(カタログ ポケット) 広報ひらかたが10言語で読める!聞ける! You can read “Hirakata city News” in 10 Languages by e-book. ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■市公式LINE「枚方市」 ■市公式X「こちら、枚方市です!」 ■市公式インスタグラム「i_am_in_hirakata」 ■市公式フェイスブッ…